ヘアカラーとカラートリートメントの決定的な5つの違いとは?【元カラーリストが解説】

元美容師Mです。

私が現役だった時はそれほど、流行っていなかった(?)のですが、最近は気軽に染められる!と言う事でカラートリートメントが流行っているらしい。

わざわざ、美容室に行かなくても自分髪の毛を染毛出来るなんて、なんて素晴らしいことだっ!

っとは思うのですが、ヘアカラーとは染める仕組みから色持ち、ダメージなど全く違うのです。

今回は元カラーリストでもあった私が「ヘアカラーとカラートリートメント5つの違い」についてアツく解説してみたいと思います。

その他よく読まれている記事
【2024年版】301品使って良かったと感じたアミノ酸シャンプー5選はコレ。

安いけど使用感良かった2,000円以下市販シャンプー8選を発表します。

正しいシャンプーの選び方と4つの洗浄成分の特徴とは?

※新規タブで開きますので「読む時間が無いわっ!」という人はとりあえずタップし、あとで読むと言うのもオススメですよ。

1,ダメージ比較

ヘアカラー

まずは髪の毛の命とも言えるダメージ比較。コレについては圧倒的に、確実に、間違いなく通常のヘアカラーの方が遥かにダメージを受けます。

もうね、、、比べ物にならないほどヘアカラーの方がダメージ大!です。(どのくらい明るくするかによっても変わります)

基本的に通常のヘアカラーは髪の中のメラニン(黒の成分)を破壊する成分と、キューティクルを膨張させるアルカリ剤が入ってます。

髪の毛の表面はキューティクルという鱗状に保護されているので、そのまま染料を髪の内部に浸透させようとしても、染料が入っていきません↓しかし!髪はアルカリに傾くと膨潤し、ムクムクっとキューティクルが開いてくれる性質があるのです。

カラー剤はこの髪の特性を活かすために、髪を一時的にアルカリに傾かせるアルカリ剤が配合されています。

キューティクルを無理矢理こじ開けて、染料を髪の内部に浸透させているってわけですね↓しかし!もちろんキューティクルを無理矢理開くということは、内側からも栄養分などが流失してしまうのです。

この時点でかなりダメージを負うのですが、ヘアカラーの場合は髪のトーンを上げる(明るくする)必要があります。

髪を明るくする為には髪の中にあるメラニン(黒の成分)を破壊する必要しなければならない、、、っという事で配合されているのが”過酸化水素”と言う成分。

これはヘアカラーにぜっったい必ず配合されていて、メラニンを破壊して髪を明るくしてくれるのですが、同時に髪の内部のタンパク質も破壊しちゃうんです・・・

アルカリ剤で無理矢理キューティクルをこじ開け、キューティクルがボロボロになり更に髪の内部も破壊するので傷まないわけがありません(汗)

また、あなたが明るい髪を希望すればするほど、多くのメラニンを破壊する必要があるのハイダメージになる傾向があります。

ブリーチとか一発でかなりのメラニンを破壊する必要がるので、その分髪の内部も多く破壊するので人によっては一撃でバサボサになります・・・

必要以上に恐怖感を与えるつもりはありませんが、人によって髪質やダメージなど全然違うので、ヘアカラーをする際はプロの美容師さんにお願いすることを強くオススメします。
【日本一わかりやすく解説】ヘアカラーで髪が痛む2つの原因と3つの対策とは?

カラートリートメント

カラートリートメントは通常のアルカリを使うカラーと違って、アルカリ剤も過酸化水素も配合されていません。

「えっそんなんで染まるの?」っと思われるかもですが、そもそもカラートリートメントは染毛の仕組み自体が全く違うんです。

ヘアカラーの場合はアルカリ剤でキューティクルを無理矢理こじ開けて”酸化染料(ジアミン)”という染料を髪の内部に浸透させ、髪の内部で染料を大きくさせていきます。

が!カラートリートメントは塩基性染料とHC染料という”直接染料”が使われています。

塩基性染料はイオン結合でキューティクルの表面に定着します。

もう一方のHC染料は分子がかなり小さいので、ヘアカラーのようにキューティクルを無理矢理空けなくても、キューティクルの隙間から染料が入ってくれるんですね。

なので、ダメージの原因となるアルカリ剤を配合しなくても、髪の毛を染める事が可能…というわけです。

しかし!分子が小さいという事はダメージレスではあるものの、”弱点”でもあるのです。これについては後述していきますね!

2,染毛力の比較

ヘアカラー

圧倒的にヘアカラーの方が染毛力が高いです。っというのも、上記でもお伝えしたように通常のヘアカラー剤はメラニンを破壊できます。

つまり、”髪の毛を明るくしつつ”染料を入れる事が可能ってわけですね。

カラートリートメント

カラートリートメントの場合はまっったく、ほんの一ミリも髪の毛を明るく出来ません・・・

アルカリ剤も過酸化水素も配合されていないので当然と言っては当然なのですが、弱点とも言えますね(汗)

もし、あなたが既に明るい髪であるなら、かなりキレーに発色する可能性はあります。

が!逆に「一度もヘアカラーをした事が無い!」っという場合は本当にほんの~りしか色の変化を感じられません。

これは以前私が「エブリアンナドンナ」と言うカラートリートメントで8レベルくらいの毛束を染毛したもの↓

かなり強い光に当たると染まっている感は感じるのですが、部屋の明かり程度じゃ暗くなったようにしか見えません・・・

こちらに更に詳しい記事もありますので参考にしてくださいね↓
【検証】本当に染まる?エブリヘアカラートリートメントの7日後の色持ちや色味を全力レビュー!

”髪を明るく出来る”という点から言って、ヘアカラーの方が圧倒的に染毛力は高いと言えます。

3,色持ちの違い

ヘアカラー

上記でもお伝えしたようにヘアカラーには永久染毛剤に分類される”ジアミン”が配合されています。
(永久と言っても、絶対色落ちはするのですが・・・)

このジアミンという染料も元々はかなり小さい染料なのですが”酸化重合”と言って酸素を取り込む事で大きくなり発色していく仕組みの染料なのです。

美容室なんかでもヘアカラー剤って最初は只のクリーム色ですよね?

時間が経つとカラー剤がどんどん発色していくのは、酸素を取り込んで酸化重合しているからです。

分子が小さい状態で髪の内部に浸透させ、髪の内部でぷくぷくと大きくなるので、染料が内部から流失しにくくなる!というわけです。

カラーの明るさやあなたのヘアダメージなどによっても大きく変わるのですが1~2ヶ月程度は色持ちします。

カラートリートメント

カラートリートメントの染料も分子の小さいHC染料と髪の表面を染める塩基性染料がメイン。

分子が小さいなら髪の内部まで浸透しやすいのか!っと思いそうになるのですが、HC染料は髪の内部で分子が大きくならないので、”入りやすいが抜けやすい”という特徴があります。

塩基性染料についても、髪の表面を染める染料なのでシャンプーなどの外部刺激を受けやすくかなり退色は早いです。

持っても2週間、大体は1週間程度で「色ちしてきたな~」と感じます。ブリーチを何度もしているような超ハイダメージがある場合だと2,3日も持たない事もあります…

色持ちに関しても圧倒的にヘアカラーの方が優れている。

のは間違いないですが、カラートリートメントの場合は何時でも自分で自宅で出来るので、それほどデメリットには感じ無いような気もします。

更に!色落ちが早いと言うことは言ってみれば”カラーチェンジも早く出来る”とも言えます。

「アッシュ系と赤系どっちが合うかな~?」っと迷っている場合なんかは短い期間でどっちも試せるのはメリット。

いずれにしろ言えることなのですが、カラーの退色の大きな原因の1つがシャンプーです。

365日洗剤でゴシゴシ髪を洗っているわけなので、カラーの色持ちに影響しないわけがありません。

如何にマイルドな洗浄成分のシャンプーで洗うか?!がカラーを長持ちさせる手段だと言えます。シャンプー変えるだけでもぜんっぜん色持ち変わりますからね・・・

もし、あなたが少しでも長く色持ちさせたい!と言うなら、以下の記事もぜひ参考にして頂きたいです↓
【元美容師が選ぶ!】髪質改善アミノ酸シャンプーランキング4選を理由を添えて発表します。

4,刺激性の違い

ヘアカラー

必要以上に恐怖感を煽りたくないのですが、、、これは圧倒的にヘアカラーの方が刺激が強いです。もうね、圧倒的です。

まずは”過酸化水素水””アルカリ剤”の2つの成分。これは髪の毛にとっても強い成分なのですが、皮膚にとっても刺激はかなり強い成分です。

そもそも、お肌も弱酸性ですからね・・・

もっと強烈に刺激が強い成分が上の方でもお伝えした永久染毛料”ジアミン”です。

アレルギー性の成分で一度アレルギーが発症したら、頭皮が痒くなるどころか、顔全体がパンパンに腫れ上がってしまうこともあります。

「ジアミン アレルギー 症状」などで検索すると、アレルギー患者さんの症状が見れます。ちょっと刺激が強い画像もあるので、当ブログには載せませんが気になる方はチェックしてみてください。

アレルギーを発症していない人は何とも無いのですが「今までは大丈夫だったのに急にアレルギーなった」という人もいますので、染料前は必ずパッチテストをするべきなんです。

が、美容室でパッチテストなんて99%以上やらないですよね。現役時代からずーっと疑問です(汗)

「一人一人48時間もパッチテストしていたら、商売にならない!」っと言ったところなんでしょうけどね・・・

パッチテストをやっている体で施術している美容室。パッチテストなんてやっていないの分かっていて責任を逃れる為だけに、パッケージにパッチテストを推奨し見て見ぬふりをしているメーカー。

美容業界の闇を感じます・・・

カラートリートメント

トリートメントと言う名称通り、ヘアカラーに比べるとかなり安全性は高いです。

アルカリ剤も過酸化水素もジアミンも配合されていませんし、刺激性の低いHC染料と塩基性染料+トリートメント成分しか配合されていません。

商品によっては植物性エキス!など配合されているものもあるので、刺激が全く無い!ってわけではないですが、ヘアカラーに比べれば雲泥の差で刺激性は低いですね。

ただ、トリートメントなのでやや頭皮に刺激のある”カチオン界面活性剤”が配合されているものが多いです。

なのでかゆみなど感じる事もありますし、HC染料などもアレルギーの心配が全く無いわけじゃないのでその点は注意。

5、デザイン性の比較

ヘアカラー

デザイン性に関しても圧倒的にヘアカラーの方が上ですね。ぶっちぎりで。

髪を明るく出来る!って時点でバリエーションが一気に広がりますし、美容室での施術ならダブルカラーやメッシュ、インナーカラーなど幅広いデザインを楽しめます。

カラートリートメント

髪が明るく出来ないので、カラートリートメント”だけ”でカラーを楽しむのはかなり難しいです・・・

一応、そのまま地毛にカラーをしても染料は入っていきますが、黒の上に赤や青などの染料をかぶせるだけなので、染まっている感はかなり分かりにくいです。

例えば赤系で染めるとすれば”黒の画用紙を赤の絵の具で塗る”ようなイメージ。

ビビットなカラーを楽しみたいなら、一度ブリーチなどで髪の明度を上げないと発色しませんし、ほんのりアッシュブラウンに染めたいと言う場合でも、7レベル以上に明るくしないと変化は分かり難いです。

直接染料の方が鮮やかなカラーは楽しめるんですが、一般的なヘアカラーで”髪の明度を上げている”事が前提になりますね。

ヘアカラー(アルカリ剤)をするべき人

結局あたしはどっちが良いの?!っという人の為にある程度の指標を書いてみました↓

・髪の毛全体を明るいカラーにしたい
・頭皮は刺激に強い!
・ヘアダメージはそこまで無い
・できるだけ長持ちさせたい

もし、あなたが”髪を明るくしたい”、”鮮やかなカラーを楽しみたい”と言うなら間違いなくヘアカラーがオススメ!

オススメ!っというか髪の明度を明るくするにはヘアカラーやブリーチをするしか、手段がないのですけどね・・・

皮膚があまり強くないと言う人は、程度にもよりますが美容室によって”根本数ミリ空け”で頭皮に薬剤が付かないように施術してくれるところもあります。(私はやっていました)

どうしても、心配!って人は美容室でお願いする前に市販のカラー剤で、セルフパッチテストをすることを強くオススメします。

カラートリートメントをするべき人

・頭皮や髪のダメージをできるだけ抑えたい
・1週間に一回程度は、自分で染める時間がある
・美容室に行く手間とコストを抑えたい
・既にヘアカラーをしていて、髪が明るい。
・ビビットなカラーを楽しみたい
・ほんのり色味を感じれば良い。(髪が暗い人6レベル以下くらい)

既にヘアカラーをしていて髪が7レベル以上の明るさの人が使うのが望ましいですね。もしくは、元々地毛が明るい人。

地毛が暗い人がノーカラーで使用しても本当にほんの~りしか色味を感じ無いので・・・(太陽の光に当てると分かる程度)

あとは美容室などでヘアカラーをして色落ちしてきたら、カラートリートメントで”染料を補充する”っと言った感じで使用するのが最もオススメ。

人気の外国人風のアッシュ系カラーとかホントすぐに色落ちしちゃうので、カラートリートメントで定期的に染料を補給するという感じで使うのはアリ!かと思います。

【結論】カラートリートメント”だけ”は厳しいかも・・・

ダメージレスで何時でも好きなときに染められる!のがカラートリートメントの最高のメリット。

なのですが、、、あなたが一度もヘアカラーをしていない場合は「ん?これ染まったの?」と感じてしまうかもしれません・・・

元々地毛がかなり明るい人なら、そこそこ発色しますが、暗い髪だと本当にカラーしたのか?分からないくらいしか染まりませんからね。

ヘアカラーでカラーした後、「色が落ちてきたなぁ・・・」っと言った時にカラートリートメントで再度”鮮やかさを取り戻す”感じで使うのが良いかと思いますよ。

もし、あなたがヘアカラーかカラートリートメントかで迷っていたら、ぜひぜひ参考にして頂ければ幸いですm(_ _)m

からトリートメントがどんな感じに染まるの?!っと気になる方はコチラの記事も参考にしてくださいね↓
【検証】本当に染まる?エブリヘアカラートリートメントの7日後の色持ちや色味を全力レビュー!

 

その他よく読まれている記事
【2024年版】301品使って良かったと感じたアミノ酸シャンプー5選はコレ。

安いけど使用感良かった2,000円以下市販シャンプー8選を発表します。

正しいシャンプーの選び方と4つの洗浄成分の特徴とは?

※新規タブで開きますので「読む時間が無いわっ!」という人はとりあえずタップし、あとで読むと言うのもオススメですよ。

※記事の内容は個人の感想であり効果効能を保証、医師や薬剤師およびその他の資格をもった専門家の意見に代わるものではありません。そもそも髪質、頭皮質は人により大きく違い、ご自身に合った物を選択するのが重要です。

2 件のコメント

  • あや より:

    シャンプーやトリートメントを選ぶ時に参考にさせて頂いています。
    オススメの白髪用のカラートリートメントがあれば教えてください。
    個人的には「LABOMO(ラボモ) スカルプアロマ ヘアカラートリートメント ヌーボー」が気になっています。

  • あや へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です