【徹底レビュー】効果は嘘?ナノイードライヤー3つのメリットとデメリットとは?

元美容師Mです。

美容室で勤めている時にお客さんから度々「このドライヤーめっちゃサラサラになるんです~」とオススメされたドライヤーが、今回のパナソニックナノイードライヤー。

中には、お店に持ち込んでまで、「使ってみて!」と力説されたこともあるほどの人気ぶりだったんですが、、、

当時プロ意識が強かったせいもあって、「ふんッ!市販で販売されているドライヤーなど、プロ用より良いはずがないッ!」と謎のプライドで認められなかったのです。が!使ってみて納得。

「その辺のプロ用のドライヤーよりも、何倍も良いぃ!」というのが今まで10種類以上はドライヤーを使ってきた私の本音。

ということで、パナソニック製のナノイードライヤー3つのメリット・デメリットを解説していきますね。

ちなみに私が購入したのはこちらのモデル↓

ぶっちゃけドライヤーの進化は止まりつつあるので、何か革新的な技術が出てこない限り型落ち製品でいいと思う。

その他よく読まれている記事
【2024年版】301品使って良かったと感じたアミノ酸シャンプー5選はコレ。

安いけど使用感良かった2,000円以下市販シャンプー8選を発表します。

正しいシャンプーの選び方と4つの洗浄成分の特徴とは?

※新規タブで開きますので「読む時間が無いわっ!」という人はとりあえずタップし、あとで読むと言うのもオススメですよ。

ナノイードライヤー3つのメリットとは?

メリット1,熱ダメージを最小限に留める機能

私がこのドライヤーで最も神機能じゃんっ!と興奮したのが温冷リズムモードという機能。

温風と冷風が交互に排出されるんですが、ドライヤーによる熱ダメージを最小限に留めることが可能。

毛髪は濡れている状態だと、60℃超えたあたりからダメージを受けてしまうんです。ただ、ドライヤーの熱って余裕で100℃とか超えます(汗)
「知らないと一生傷み続けます」髪のダメージ5つの原因と対策

ドライヤーと髪の毛の距離を開ければ開けるほど、その分温度も下がるので、調節はできるものの、「早く乾かしたい!」という思いから、至近距離からあててしまう人も多いはず。

しかし!この温冷リズムモードを使えば、かなり頭に近づけても、熱くなる前に冷風に勝手に切り替わってくれるので、無駄な熱ダメージを受けることがなくなります。

メリット2、1200Wなのに大風量

ドライヤーの電力って同じようで実は違います。美容室で使われるようなプロ用の大風量のドライヤーは大体1400~1500Wが多いんです。

で、私も家で使っていたドライヤーがプロ用だったので、「1200Wかぁ~風量はショボいかもなぁ・・・」と思ったのです。

が!やはり最新のドライヤーは違う。1200Wにもかかわらず、風量も申し分なく以前使っていたプロ用のドライヤーと、ドライ時間は対して変わらなかったです。

特別すごい風量ってわけでも無いんですが、ホテルに設置してあるようなドライヤーとはもう全ッ然くらべものにならないほどの風量。

メリット3、普通のドライヤーよりもサラサラになる

この記事を書いている現時点では、正直言ってマイナスイオンやナノイーって実証実験で効果が証明されているわけでもなく・・・

どっちかというと疑似科学的よりなものだったりします(詳しくは後述)

ただ、、、普通のドライヤーよりも「圧倒的にサラサラになる!」という声がかなり多いんです。

こちらのブロガーさんもマイナスイオンにかなり懐疑的な意見だったのですが、効果は実感したと記事にされています。(ちょっと過激な文言もありますが)

丸2ヶ月ほど伸ばし続けて毛量が増えまくっているにもかかわらず、なんとか外出できる程度にまとまってくれる。元からのクセのお陰で流れが出来ていて、かといって強烈なハネは起きず……ええと。

本来ならば 「効果がねえ!」 とか 「これだからマイナスイオン詐欺は!」 とぶった切って終わりにしたかったのだが、効果が実感できちゃうとねえ……。
引用:『ナノケアドライヤーレビュー』 パナソニックはマイナスイオン詐欺を即刻止めよ

で、私も1週間ほど使ってみたんですが、「ぐぬぬ。確かに普通のドライヤーよりも、手触り感が良い・・・」と認めざるを得ないほど手触り感はよいです(笑)

あくまでも、ドライヤーは髪を乾かす道具なので過剰に期待しすぎてはいけないですが、ドライヤーでこんだけサラサラ感が得られるなら、使うべきです。

可能であれば画面にドライヤーの風を当てて、あなたに吹きかけたいくらいですが、、、それが出来ないのがもどかしい!

ナノイードライヤー3つのデメリットとは?

デメリット1、機能が多すぎるっ!

私が真っ先に感じたデメリットがとにかく機能が多すぎる!という点です。機能だけでも7つも機能があります。

・温風モード
・インテリジェント温風モード
・温冷リズムモード
・冷風モード
・スカルプモード
・毛先集中モード
・スキンモード

ドライヤーのくせに(失礼)こんだけ機能があるんです。一見すると「色々あって良さそう!」っと感じますが、ぶっちゃけ使う機能って2つか3つくらいです。

特に「これは使わないな」と思ったのが、頭皮のケアするというスカルプモード、ナノイーの効果でお肌の潤いを保つ!という謎モード。

頭皮の水分に関しては、温冷モードで温度を抑えながら乾かせば何の問題も無いですし、スキンケアモードに関しては効果があるのか無いのか全然わかりませんでした(汗)

1分間風を当てることで、ナノイーでお肌に潤いを与えるということですが、所詮は風、所詮はドライヤー。お肌に潤いを与えることに特化している美容器具ではないです。

1分間もうるさいドライヤーを当て続けるくらいなら、お風呂上がった直後に化粧水を1分間お肌になじませる方がよっぽど、潤いキープされると思います・・・

そして、機能に関してもう1つ。操作が意外と難しいというかメンドクサイです。

毛先集中モードが気になって使いたかったのですが、サイドにあるボタンを押すだけでは切り替わらず、電源スイッチをSETに切り替えてから、サイドのボタンを押さないと切り替わらないんです。

これはかなりメンドクサイ。せめてサイドのボタンを従来のドライヤーにあるような、冷風ボタンの位置に設置してくれれば、乾かしながら切り替えられるんですけどね。

モード切り替えるのに一々、ドライを中断しないといけないのが、ちょっと面倒。

デメリット2、マイナスイオンの効果は解明されていない

上の方でも書いたとおりマイナスイオンに効果がある!という客観的なデータってないんです。

一応パナソニックさん側でも、ドライ直後のキューティクルの状態が整っているというデータもあるんですが、どういう理論でキューティクルが整っているか?というのは実はよくわかっていなかったりします。引用:パナソニックナノイー公式ページ

ただ、マイナスイオン否定派でもドライヤーに関しては効果を完全に否定しているわけでもなく「〇〇だから効果があるのではないか?」という仮設も立てられているので、完全に否定もできないという感じです。

懐疑者で工学者の安井至は、マイナスイオンを未科学とし、ドライヤーのサラサラ効果は体験できるが副生成物のオゾン水の効果ではないかとし、集塵効果や、冷蔵庫の鮮度保持でも他の説明ができるのではとの仮説を述べている(その効果を否定してはいない)[5]。
引用:マイナスイオンWIKI

現時点では、理論的には説明できなけれど、殆どの人が効果を感じられるという感じです。

デメリット3、価格が高い

3,000円くらいでもそこそこのドライヤーが買えてしまう中、15,000円弱とドライヤーとしては高額。

貧乏性な私はこのドライヤーを買うかどうか?1週間ほど悩みに悩みまくって購入しました。

「15,000円あればドライヤー3つくらい買えちゃうじゃん。乾けばいいじゃん。」

「ナノイーでどんだけサラサラになるんだ?!最新のドライヤーってどんな感じなんだ?」

葛藤と好奇心に振り回された挙げ句購入しちゃいました・・・

結果的に満足していますが、一般ピープルな私にはドライヤーに1万5千はちょっと高いです。

できれば余計なスカルプ機能など削って1万くらいに抑えてくれれば、使う人が増えて人類の美髪の割合が増えると思うのですが、まあ仕方ないです。

【結論】悔しいけど、最高のドライヤーでした。

美容師時代からの悪い癖なのですが、「プロ用の方が市販品よりも優れているはずだ!」という謎のプライドがありましたが、購入して完全に覆りました。

その辺のプロ用の美容室のドライヤーよりも圧倒的に良いです。プロ用を使い続けてきた私としてはなんかちょっと悔しい気持ちもありますが、間違いないです。

私も一時期ドライヤーにこだわっていた時期がありますし、プロ用で有名なノビーのドライヤーなども使ってきましたが、ナノイードライヤーのほうがドライ後のツヤ感、機能面、コストパフォーマンス圧倒的に上です。

あくまでも、髪の毛を乾かす道具ですし、髪がどんどんツヤッツヤのサラッサラになる!わけでもないです。「今のドライヤーを捨てて、直ちに買い換えるべき!」とも言いません。

ただ、もしあなたが「そろそろ、ドライヤー古いし買い換えようかなぁ」と検討しているのであれば、ナノイードライヤー一択だと思います。

 

その他よく読まれている記事
【2024年版】301品使って良かったと感じたアミノ酸シャンプー5選はコレ。

安いけど使用感良かった2,000円以下市販シャンプー8選を発表します。

正しいシャンプーの選び方と4つの洗浄成分の特徴とは?

※新規タブで開きますので「読む時間が無いわっ!」という人はとりあえずタップし、あとで読むと言うのもオススメですよ。

※記事の内容は個人の感想であり効果効能を保証、医師や薬剤師およびその他の資格をもった専門家の意見に代わるものではありません。そもそも髪質、頭皮質は人により大きく違い、ご自身に合った物を選択するのが重要です。

9 件のコメント

  • マスコット より:

    テスコムのドライヤーはどうでしょう?
    安くて風量が凄いそうです。

    • ブログ運営者 元美容師M より:

      使用した事が無いの断言は出来ませんが、安価で大風量っというのは良さそうですね。
      家電製品を開発している実績のある会社さんなので使ってみるのはアリかと思いますよ。
      ナノイーも風量はそこそこ強いですが、なんせ価格が高めなので即買いはし辛いですよね・・・

      ドライやーで大事なのは「何を使うか?」よりも「どう使うか?」の方が100倍重要だと思います。

      • マスコット より:

        お返事ありがとうございます(^^)
        テスコムの今年出た物は風量2,5だそうです!
        とはいえ素人なのでよくわからないです(笑)

        ドンキとテスコムのコラボも出ているようで
        7〜8000円と安いので、音がうるさいらしい
        ですが買ってみようかなと惹かれています。

        今更ですが
        メールでもいつもお世話になっています!!
        産後の髪の激減でアドバイス頂いてます。

        アドバイスを頂いてから頭皮マッサージと
        シャンプーをharuと無印に変えたところ
        半年ちょっとで分け目がマシになってきた
        ような気がします(^^)

        今後ともMさんを頼りにしています。

  • 須藤 より:

    ずっとハイライトを入れていてダメージがありますが、ヘアケア肌ケアはお金も時間もかなり費やしています。ただ好きなだけですが。以前から美容院でコタのシャンプーとトリートメントを購入し使っていましたが、去年ブログで噂のゴクビプロを使ってみました。半年続けましたが私には納得いく結果ではなく、そこまでの感動はありませんでした。ですが皆さんいいとすごいはんきょうなので、成分的にはどうなのかなと知りたくなりコメントしました。詳しく知りたいので教えていただけたらと思います。今またシャンプージプシーなので、これから何を使おうか、、、アドバイスいただけたらと思います。よろしくお願い致します。

  • くろろ より:

    いつもお疲れ様です。自分は頭皮の臭いに悩んでおり、シャンプーをハルに変えて少しましになり、皮脂もかなりの量を減らしたのですが、治りません。以前コメント返信してもらった際にコラージュフルフルプレミアムをお勧めしてもらったのですが、それでも治りませんでした。
    今回コメントをしたのは、髪の乾かし方がもしかしたら悪くて、殺菌しても寝ている間に繁殖していてそこから臭いが出てるのではと思ったからです。

    質問「髪が乾いたという基準と乾かすコツを教えていただきたいです

    今のやり方、風呂から上がってタオルドライをしっかりした後、温風2.3分、そして冷風で頭皮が完全に乾くまでやっています。髪は少し湿っているかなという感じです。

    • ブログ運営者 元美容師M より:

      コメントありがとうございましす!シャンプー変えても改善されませんか~(汗)

      コラージュも医薬品ではなく医薬部外品なので、もう少し長期的に経過観察していくか、もしくはどうしても気になるようであればお医者さんに相談されるのも一つかと思います。

      質問「髪が乾いたという基準と乾かすコツを教えていただきたいです

      今のやり方、風呂から上がってタオルドライをしっかりした後、温風2.3分、そして冷風で頭皮が完全に乾くまでやっています。髪は少し湿っているかなという感じです。

      髪の毛がしっかり乾いていないと、頭皮の菌が繁殖しやすくなるので、臭いの発生源になる可能性はあります。
      温風、2,3分というのは頭皮と髪のドライあわせてでしょうか?もし、温風が2,3分だとちょっと少ないと思われます。毛量やドライヤーの距離にもよりますが、もうちょっと時間かけて乾かしてあげたいな~っというのが正直な所です。
      あとは、髪の中間から毛先は冷風を当てることでダメージを抑えられたりしますが、頭皮に関しては温風のみでOKですよ~!
      毛先の方は時間がたつとちょっと冷たいくらいならOKですが、根本の方が絶対に乾かす!と言う勢いで乾かしていきましょう!
      文面のみでの説明ですので、ちょっと伝わりにくいかもですが参考になれば幸いですm(_ _)m

  • J より:

    はじめまして。ドライヤージプシー中です。
    ドライヤーカテゴリに記載いただいた通り、ドライヤーの使い方が大切なのは理解しました。今まで早く乾かしたいから髪に近い位置でガンガンやってたことを反省しました。。。ありがとうございます!
    ショートヘアなのですが正しいやり方はどのようなものなのでしょうか?
    また、復元ドライヤーだと温度が低いから下手な人でも大丈夫とどこかのサイトで見ました。ナノイーも復元光線も効果が不明瞭なら、価格を無視すれば、復元ドライヤーの方が全身のケアにも使えるというおまけ付きでもあり、いいのでしょうか?
    また髪のタオルドライと全身を拭くのにオススメのバスタオルをご存知でしたら教えていただけると助かります。
    よろしくお願いします。

    • ブログ運営者 元美容師M より:

      はじめまして、こんにちは!

      ショートヘアなのですが正しいやり方はどのようなものなのでしょうか?

      ショートヘアの場合も基本的には乾かし方は根本⇛髪の順で乾かせばOKですよ~
      ただショートの場合だとクセが付くのが早いので、根本が乾いたらすぐに流したい方向に風を当ててあげましょう!

      また、復元ドライヤーだと温度が低いから下手な人でも大丈夫とどこかのサイトで見ました。ナノイーも復元光線も効果が不明瞭なら、価格を無視すれば、復元ドライヤーの方が全身のケアにも使えるというおまけ付きでもあり、いいのでしょうか?

      温度の調節はドライヤーの距離を離せばOKですし、ナノイードライヤーも温風と冷風を交互にだすような機能もあるので、復元ドライヤーじゃなくても・・・っというのが正直なところです。
      全身のケアも恐らくちょっと体がポカポカする程度のものだと思われますし、う~ん・・・オススメ!とは言えないですね。
      ただ、ドライヤーとしての性能自体は悪くは無さそうなので、仰る通り価格が気にならないのであれば、試してみるのもアリ!かと思いますよ!

      髪をふくタオルに関してはコチラがオススメですね↓
      【検証】本当に早く乾く?「美容師さんが考えた髪のためのタオル」3つの長所&短所とは?
      バスタオルについてはあまりに気にしたことがありませんでした。すいません(汗)
      参考になれば幸いです!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です