【元美容師が解析】補修成分はイマイチ?ひまわり ディープリペアマスクを評価してみた!

元美容師Mです。

ひまわりシャンプーからいつの間にかヘアマスクがデテターー!!

って事で本当に毛髪補修成分や保湿成分はたっぷり配合されているのか?!全力で成分を解析!

結論言うと、毛髪補修力は微妙だが保湿力はそこそこ良しっ!ってのが成分を見た私の本音。

では一体どんな成分が配合され、どんな人向きのヘアマスクなのか?!解説してきます。

その他よく読まれている記事
【2024年版】301品使って良かったと感じたアミノ酸シャンプー5選はコレ。

安いけど使用感良かった2,000円以下市販シャンプー8選を発表します。

正しいシャンプーの選び方と4つの洗浄成分の特徴とは?

※新規タブで開きますので「読む時間が無いわっ!」という人はとりあえずタップし、あとで読むと言うのもオススメですよ。

【最重要】ディアボーテ ゆがみディープリペアマスクの成分は?

水、セテアリルアルコール、グリセリン、ジメチコン、セバシン酸ジエチル、ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2、ベヘナミドプロピルジメチルアミン、パラフィン、ヒマワリ種子油、ヒマワリ種子エキス、ヒマワリ花エキス、ヒマワリ芽エキス、ミツロウ、ネオペンタン酸イソデシル、ハチミツ、ポリクオタニウム-107、ジステアリン酸ペンタエリスリチル、アモジメチコン、乳酸、ヒドロキシエチルセルロース、ベヘニルPGトリモニウムクロリド、(C12-14)パレス-7、ベヘニルアルコール、(ジビニルジメチコン/ジメチコン)コポリマー、エタノール、(C12-14)パレス-5、(PEG-40/PPG-8メチルアミノプロピル/ヒドロキシプロピルジメチコン)コポリマー、グルタミン酸、DPG、(C12,13)パレス-23、(C12,13)パレス-3、BG、クエン酸、クエン酸Na、ステアルトリモニウムクロリド、フェノキシエタノール、サリチル酸Na、メチルパラベン、香料、カラメル

もし、あなたがトリートメントを購入したい!っと思ったときに絶対に知ってほしいのが、「トリートメントでは傷んだ髪の毛がもとに戻ることは無いっ!」っということ。

以前の記事でも解説してるんですが、髪の毛ってどんなに超高級なトリートメントを使ったとしても、生えたてのように髪が生き返ることはありえません。
トリートメントよりシャンプーが絶っ対重要だと言える3つの理由とは?

ダメージを補修するよりも、如何に髪のダメージを減らすのか?!が重要なんです。

あなたがシャンプーを適当に選んでしまっている!というなら、まずはシャンプーからコダワルようにしてください。
【2022】安くても高品質!コスパ最強の市販シャンプー8選を発表します。

で、肝心の『ひまわりディープマスク』の主成分なんですが、『グリセリン』という保湿成分がメインの成分になっていますね。

グリセリンの次に『ジメチコン』という、手触り感向上する成分が配合されているって感じ。

この辺りは一般的なトリートメントとほぼ一緒。

まあ、”ヘアマスク”ってというネーミングだと、補修力が高そうなイメージを勝手に想像しちゃうんですが、実は普通のトリートメントと一緒って事が大半だったりします・・・

グリセリンが多めなので、一般的な市販トリートメントよりもしっとり感はやや強めに感じるかも。

ただ、ひまわりマスクは良いっ!っと感じる保湿成分もそこそこ入っているので紹介していきます。

元美容師が良い!っと感じた保湿成分とは?

ポリクオタニウム-107

私が今回のひまわりマスクで「ぬおっ!」っと勝手に驚いたのがこの成分。

ヒアルロン酸の2倍もの保湿力がある『リピジュア』の技術を応用して作られた、ヘアケア用のポリマー素材。

毛髪表面のダメージ部分に吸着し、手触り感向上が期待できる!って成分なんです。

引用:Alfeel®(アルフィール)とは

毛髪のダメージをを補修するわけでは無いんですが、ダメージ部分に選択的に吸着するって聞くだけでワクワクしてしまう・・・

で、他にもひまわりらしく『ひまわりエキス』やら『ひまわり種子エキス』的な成分も入ってはいるんですが、正直この辺りは微妙かなぁ(汗)

ひまわりのエキスが毛髪を補修する!っと言った客観的な研究結果などは、特に見当たらないし仮に補修効果が期待できるのであれば、もっと多くのトリートメントにひまわり成分が配合されているはず。

にもかかわらず、現時点でトリートメントにひまわりエキスが配合されている商品って、このひまわりシリーズくらいしか無いんですよね。

基本的にはシリコンとグリセリンで手触り感向上と、保湿力向上を狙って他社のトリートメントと差別化を図るためにひまわり成分を配合しているって感じかなと思われます。

特にコレと言って、毛髪を補修するような成分は見当たらないし、とにかくポリマーやらシリコンやらで手触り感を向上させるタイプのトリートメントなのは間違いないかと。

ヘアマスクっと言うと、毛髪補修力が高そうなイメージを抱いてしまいますが、このヘアマスクはあくまでも手触りが良くなる!ってだけのアイテムなので、髪のダメージが気になる!って人にはあまりオススメとは言えません

【結論】オススメ!とは言えないが、悪すぎるわけでも無い

ヘアマスクと聞くとちょっと補修力が高いイメージがありますが、補修成分はほぼ入っておらず・・・

一応、保湿成分やひまわり成分は入ってますが、そこまで効果が高い!ってわけでもない感じ。

とは言え、手触り感が良くなるようなシリコンやらは配合されているので、手触り感自体は良くなると思います。

マスクなので恐らく、この辺りのシリコン系の成分の濃度が高くなっている予感。

ダメージ補修したい!って人には向いていないですが、とりあえず引っかかりやパサツキが気になる!っと言う人であれば、使ってみるのはアリだと思いますよ!

ただ、上の方で書きましたがダメージが気になるなら、まずはトリートメントよりもシャンプーにコダワルべき!ってのが私の主張。

いくら、シリコンで誤魔化してもシャンプーの洗浄力が高すぎたら、パサツきまくりますからね・・・

っというわけで、ダメージが気になるぅ!と言う人は以下の記事なんかも参考にして頂ければ幸いですm(_ _)m
【2022】安くても高品質!コスパ最強の市販シャンプー8選を発表します。

 

その他よく読まれている記事
【2024年版】301品使って良かったと感じたアミノ酸シャンプー5選はコレ。

安いけど使用感良かった2,000円以下市販シャンプー8選を発表します。

正しいシャンプーの選び方と4つの洗浄成分の特徴とは?

※新規タブで開きますので「読む時間が無いわっ!」という人はとりあえずタップし、あとで読むと言うのもオススメですよ。

※記事の内容は個人の感想であり効果効能を保証、医師や薬剤師およびその他の資格をもった専門家の意見に代わるものではありません。そもそも髪質、頭皮質は人により大きく違い、ご自身に合った物を選択するのが重要です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です