目次
以前からず~っと使用しているharuシャンプーですが、本当にコンディショナー不要なのか?!
今回はこの辺り解説していこうと思います。
結論から言ってしまうとharuシャンプーでコンディショナー不要かどうかは・・・
「人による!」ってのが結論にはなります。
その他よく読まれている記事
⇛【2024年版】301品使って良かったと感じたアミノ酸シャンプー5選はコレ。
⇒安いけど使用感良かった2,000円以下市販シャンプー8選を発表します。
※新規タブで開きますので「読む時間が無いわっ!」という人はとりあえずタップし、あとで読むと言うのもオススメですよ。
haruシャンプーでコンディショナーが不要とも言えない3つの理由とは?
1,人によって髪質やヘアダメージは全く違う
言われてみれば当たり前なんですが、人によって髪質やダメージなんてまっったく違うわけですよ。
細毛で髪が絡みやすい!と言う人もいれば、剛毛で髪がぶぉっと広がる人もいるし、ヘアダメージも縮毛矯正する人もいれば、カラーやパーマ等全然しないと言う人もおります。
人によって髪質はまったく違うのに全ての人がトリートメント不要!とかはharuシャンプーに限らずありえないです(汗)
2,人によって今まで使用してきシャンプー歴は全く違う
コレも上にちょっと近いんですが、今まで使ってきたシャンプー歴によって洗い上がりの満足感って変わりますよね。
今までアミノ酸のやっっさしぃ~シャンプーだけと使ってきた人と、市販の洗浄力が高い洗浄成分が配合されているもののみを使ってきた人とじゃ、シャンプーに対する評価の軸はまったく変わるハズ。
3,haruシャンプーはコーティング系の成分がほぼ入ってないっ!
一番お伝えしたかったのがコレ。haruシャンプーって天然由来にコダワッているので、毛髪表面をコーティングするような成分ってあんまり入ってないんですよね。
上でも解説したように、もしあなたが今までシリコンやら何やらのコーティング系がどっぷり配合されているシャンプーを使っていたのであれば、「あれ?思ったよりも手触り感は微妙?」
っと感じる可能性もありえます。最近はだいぶ減ってきましたが、ちょっと前は強力な洗浄成分+シリコンという”とにかく表面的な手触り感が良ければOK!みたいなシャンプーが多かったんです。
こういう表面的にはつるつるになるけど、実は洗浄力が高い系のシャンプーって使った直後は「お!ええじゃん」っと感じるんですよね。笑
洗浄力がかなり強いので、段々使っていくうちにパサツイてくる場合が多いんですが、この感触に慣れてしまっているとharuシャンプーなどのノンシリコン系のシャンプーは即効性を感じにくいかも。
っという以上の3つの理由があるので、トリートメントを使わないくても良いのか?は人による!っというのが私の結論です。
では一体どんなトリートメントを使えば良いのか?!ダメージ別に解説してきます。
※あくまでも執筆時点でコレは!っと思ったトリートメントなので、内容が変わる可能性はあります。
ライトダメージ毛(カラーやパーマは年に数回とか)
ライトダメージ向けにオススメなのがこのトリートメント。いつものアレですね。笑
水、セテアリルアルコール、グリセリン、ジメチコン、ベヘントリモニウムクロリド、ステアリン酸グリセリル、スクワラン、ジアルキル(C12-18)ジモニウムクロリド、アモジメチコン、シラカンバ樹液、加水分解野菜タンパク、チリアトメントサつぼみエキス、異性化糖、ブドウ種子エキス、テルミナリアフェルジナンジアナ果実エキス、マドンナリリー根エキス、ゲットウ葉エキス、ユズ果実エキス、ゼイン、メドウフォーム-δ-ラクトン、加水分解コメタンパク、ヒマワリ種子エキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、アルガニアスピノサ核油、ツバキ種子油、ホホバ種子油、ヒマワリ種子油、サルビアヒスパニカ種子油、ベタイン、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、トリイソステアリン、ジリノール酸ジイソプロピル、リンゴ酸、BG、DPG、PEG-40水添ヒマシ油、ステアラミドプロピルジメチルアミン、イソプロパノール、アミノプロピルジメチコン、EDTA-2Na、エタノール、トコフェロール、安息香酸Na、香料
なぜこのトリートメントがオススメなのか?!ですが、市販の中でも補修成分がコレでもか!ってほど配合されているんですよね。
まずはジラウロイルグルタミン酸リシンNaという補修成分。私が補修成分の中で最も大好きな成分別名『ペリセア』です。
・角層内部に浸透し、セラミドと同様の働きで皮膚のバリア機能を改善し、肌の弾力・キメを回復させます。
・毛髪の深部に浸透し、傷んだ毛髪の強度・太さ・水分量を改善、ハリコシ感・スベリ感を与えます。
・ペリセアは1分間という短い処理時間で毛髪深部まで浸透します。
そして、『ゼイン』というカラーの持ちや毛髪のハリ・コシ感をアップさせる成分。
ゼイン液にて処理したダメージ毛は、ブリーチ+紫外線処理のみのコントロールに比べてキューティクルが整っており、また毛髪に乗せた水滴が弾かれている状態が観察されました。
ゼイン液はカラーリングした毛髪に処理することにより、【 色持ちをよくさせ 】、染毛直後の状態を長時間保存することが期待されます。
出典:INZEALシャンプー
更にドライヤーの熱に反応して毛髪を補修する『メドウフォーム』なんかの補修成分も配合されちゃっております。
それだけじゃなく、『ホホバオイル』やら『アルガニアスピノサ核油』なんかのトリートメントにも配合されるような保湿成分までも配合。
あぁ一体どこまで豪華なんだ・・・っと呟きたくなるくらいに市販トリートメントとしては豪華。
シリコンが配合されてるものの、haruシャンプーだけだと即効性を感じない!という人でも、かなり手触り感アップを感じるハズ。
市販でいつでもどこでも手に入るって点と、価格が1,500円弱と安価なのでどれにしようか?っと迷っている人はまずはこれから使ってみるのがオススメ。
ミドルダメージ(月に1回~パーマ等施術する人)
上記のトリートメントだけだとやっぱりまだ物足りない!っという人は、上記のトリートメントと併用して1週間に1,2度スペシャルケアとして「ビッツルトリートメント」と使うのがオススメ。
ゴリッゴリにシリコン配合されているトリートメントではあるんですが、サロン用のトリートメントってだけあって、もうトゥルっトゥルです。
基本的にはダメージ補修というよりもパサツイて手ぐしが通りにくかったり、まとまらない髪をどうにかする!
という即効性重視のトリートメントなんです。
即効性重視と言っても、『(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解コラーゲン』なんかの補修成分も配合されているんですよね。
・もろく、弱くなった毛髪の強度を補修
・しっとり、しなやかな感触を付与
・毛髪の損傷部位に選択的に収着し“ヒートアクティブ効果”により、毛髪表面を保護引用:加水分解コラーゲンPGプロピルメチルシランジオール
かなり即効性は高いものの、毎日使うとペタンっとなりやすいので、普段はボタニストダメージケアを使い、「手触り感が悪くなってきたな」
っと感じたら1週間に2,3回ビッツルを使うのがオススメ。
ハイダメージ毛(とにかくパサツキやダメージを一刻も早くどうにかしたい!人)
もうとにかく一刻も早くダメージ補修&乾燥毛をどうにかしたい!というあなたにオススメなのが、上記の2つに加えて更に毛髪補修に特化した2つのトリートメントをプラス。
まずはこのプリュスオーという内部補習型のトリートメント↓
このトリートメント自体はミスト系なので、すぐに手触り感アップするものじゃないんですが、なんと言っても補修成分が豪華。
ボタニストダメージケアにも配合されていた『ペリセア』を筆頭に『加水分解シルク、加水分解ケラチン(羊毛)』なんかの補修成分。
保湿成分ヒアルロン酸よりも290倍毛髪に吸着すると言われる『ヒアロベール(ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム)』
『メドウフォーム-δ-ラクトン』なんかのドライヤーの熱から守ってくれる、ヒートプロテクト成分も配合されてます。こんなに豪華で市販でいいの?ってくらい豪華な成分郡です。笑
更に余裕がある人はヘマチンが配合されている『ハホニコ ラメイプロトメント』もプラスして使うと、かなり髪質に変化を感じるハズ。
正直成分だけ見た時は「そこまで補修成分は入ってない?」っと思ったんですが、ビッツルと一緒に使ってみたら、トゥル!ツル!でした。笑
まあ内部補修と言いつつ、ジメチコン等のコーティング成分が多いので、補修成分が多いプリュスオーなんかと併用したいのですが、かなり髪質の変化は感じるハズです。
・ライトダメージ毛⇛ボタニストダメージケアトリートメント
・ミドルダメージ⇛上記に加えて1週間に2,3回ビッツルトリートメント
・ハイダメージ毛⇛上記に加えて、プリュスオーで内部補修&ハホニコ ラメイプロトメント
最初に言ったとおり髪質やダメージ等ほとんどの人がバラッバラなので、確実にとまでは言い切れないですが、かなり髪質改善は感じられるかと!
【まとめ】トリートメント不要でOkの人もいるけど、物足りない人は試してみて
haruシャンプーは洗浄成分がマイルド~なので、トリートメント無しでもダメージが少ない人とかならかなり満足度は高いと思います。
ただ、既に解説したようにダメージが気になる!とかであれば、今回紹介したトリートメントを試してみて欲しいです。
⇛5000円でサラサラ髪に!家でできる髪質改善を元美容師が5つの手順で解説!
その他よく読まれている記事
⇛【2024年版】301品使って良かったと感じたアミノ酸シャンプー5選はコレ。
⇒安いけど使用感良かった2,000円以下市販シャンプー8選を発表します。
※新規タブで開きますので「読む時間が無いわっ!」という人はとりあえずタップし、あとで読むと言うのもオススメですよ。
こんにちは!
とても参考になるブログありがとうございます!
シャンプーの選び方が変わりました。
シャンプーにはとても詳しくなったのですが、ヘアオイルなども色々レビューしてほしいです。
こんにちは!ありがとうございます!
トリートメントはシャンプーと違って実際に使ってみないと分からない部分が多いので、解析だけだと判断しにくいってのはあるんですよね~。
ただ、今後トリートメントもちょっとずつやっていこかとは思ってます!
こんにちは。質問お願いします。
シャンプー: haruシャンプー
インバス:プリュスオー
トリートメント:エイトザタラソ
を使用しています。
エイトザタラソのトリートメントは成分的には如何でしょうか?
ボタニストのトリートメントをお勧めしていますが、比べるとどちらの方がお勧めですか?
エイトTHEタラソのトリートメントもいいと思いますよ~
ハリ・コシ感等補修力重視ならボタニストダメージケアトリートメント
髪がパサツキ広がりが気になるなら保湿力重視のエイトTHEタラソと言う感じで使い分けると良いかと!
こんにちは。
haruを使い始めて2ヶ月になりますが、元々剛毛、縮毛のため、ごわつきと広がりがなかなかおさまりません。かつキシミも最初からあり、汗をかく今の季節はキシミっぱなしがつらいので、こちらでも紹介されていたトリートメントの素を使い始めましたがこちらも思ったよりも効果が薄く困っています。
固形石鹸シャンプーのエティークというのをみかけたのですがそちらの詳細も今後紹介して欲しいです。
haruを続けるか正直迷っているので、、
こめんとありがとうございます!
きしみがひどく感じる場合は、トリートメントの素よりも表面をコーティングするビッツルとかの方が良いかもですね~。
トリートメントの素はあくまでも毛髪内部補修成分なので、即効性ではコーティング系のトリートメントには劣りますので。
固形石鹸もちょっとチェックしてみようと思います!
とっても参考になる記事をありがとうございます。
こちらのサイトを見て、3年前からharuのシャンプーを使っていてとても気に入ってます。
もし可能でしたら、haruの他商品の評価を教えていただけると助かります。
①季節限定などのシャンプー
・限定コラボ
https://www.haru-shop.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&pid=10600103&cat=100
・ラベンダー
https://www.haru-shop.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&pid=10580101&cat=100
・2021 ユア・ストーリー
https://www.haru-shop.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&pid=10560101&cat=100
・2020 バタフライ
https://www.haru-shop.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&pid=10530101&cat=100
② デリ・レシピトリートメント
https://www.haru-shop.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&pid=10470101&cat=100
→こちらは使うと逆にキシキシして家族やプレゼントした友人からも不評でした。
③ ディープブレスオイル
https://www.haru-shop.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&pid=10420101&cat=100
④ ヘアミネラルエッセンス
https://www.haru-shop.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&pid=10440101&cat=100
遅くなり大変申し訳無いですm(_ _)m
時間があまり取れないので絶対とは言えないですがチェックしてみます!