「抜け毛が減る」は嘘?ハーブガーデンシャンプーを2ヶ月使い続けて分かった3つの真実

元美容師Mです。

いきなり言わせていただくとシャンプーだけで「抜け毛が減らす」ということ事は期待しすぎないほうが良いです。

ハーブガーデンの口コミを見ると「増毛した!!」という記事も見かけますが恐らく他の原因の可能性が高いでしょう。

という事で元美容師の私が「ハーブガーデンシャンプーを2ヶ月使って分かった」真実の口コミを語っていこうと思います。

~当ブログを訪ねて頂いたあなたへ~
髪質を改善が改善される⇛人生の幸福度が上がる!っという信念の当ブログでは完全匿名性、現場で活かした知識、経験を活かして発信しています。

【2023年版】髪のプロが301品検証!アミノ酸シャンプーランキングBEST5はコレでした!

元美容師が全力でお伝えするヘアケアの教科書&業界の裏話まとめ記事30選!

安くても高品質!2,000円以下市販シャンプー8選を発表します。

【元美容師が監修】ネット上の大嘘に注意!本当に正しいシャンプーの選び方と4つの洗浄成分の特徴とは?

※新規タブで開きますので「読む時間が無いわっ!」という人はとりあえずタップし、あとで読むと言うのもオススメですよ。

真実1、洗い心地、洗い上がりは?

私は普段haruシャンプーを愛用しているのですが、残りの容量が少なくなってきたので、「これはいい機会かも・・・」という事でもう1つ超人気シャンプーの1つハーブガーデンを購入してみました。
ハーブガーデンの現在の価格、成分はコチラ。

こうやって比べてみると、正直ボトルのクオリティに関しては、haruよりもハーブガーデンの方がクオリティが高いです・・・
【結論】haruシャンプーとハーブガーデンシャンプー成分・料金の徹底比較!

私の意見としては「ボトルなんてどうでも良いから、内容成分にコダワッてくれぇぇ」というのが本音ですが、ボトルがしっかりしてると”良いシャンプーを使っている感”はありますからね。

で、肝心の洗い心地ですが・・・

めっっっちゃ良いです。(笑)

私は2ヶ月に1度カラー、3ヶ月に1回パーマをするくらいの頻度で髪の毛を痛めつけてますが、洗っている最中や洗い上がりに引っかかりを感じることはまっっったくないです。

やはりメイン成分に『ラウロイルメチルアラニンNa』というめちゃくちゃ低刺激で洗浄力もマイルドなアミノ酸系成分を使っているので私くらいのカラー、パーマ頻度ならトリートメント無しでも余裕でいけます。

更に言うとシャンプーにもかかわらず、『ペリセア』という補修成分も配合されているので、シャンプー中の摩擦ダメージも最低限に抑えてくれていると考えられますね。

成分について語りだしてしまうと、それだけでこの記事が埋まってしまうので細かい成分についてはコチラの記事もぜひ参照してください!
【成分解析】ハーブガーデンシャンプーの購入は待て!使っちゃ駄目な人、良い人とは?

普段愛用している、haruシャンプーはシャンプー液がなんかこう・・・ネバっとしっとりしているのですが、ハーブガーデンはそれよりもサラッとしています。

成分的にもどちらかと言うとしっとり感重視というよりは、サラサラ感重視のアミノ酸系成分なのでベタベタになるということも無くふっつーーにサラサラ感が楽しめます。

真実2、香りが・・・

安価シャンプーに有りがちな合成香料の香りと違って、アロマオイルの香りが結構するのですが、最初はこれがややキツく感じました(汗)

「うわーなんか嗅いだことのある香りなんだよなぁ」と小一時間考えていたのですが、無印良品のラベンダーのアロマオイルにかなり近いですね。

「無印良品 ラベンダー」の画像検索結果

 

さすがにオイル単体よりは、香りは薄いですが柑橘系の香りの方が好きな私に取っては、最初はちょっとニオイが強く感じました。

2ヶ月も使えば慣れてくるくらいではありますし、髪の毛にニオイがこびり付く事も無いので「まぁちょっと香りが強いかな?」ってくらいです。

もし、あなたがハーブガーデンの香りが気になる!のであれば、無印良品のアロマ売り場にGO!です。

真実3、抜け毛が減るのは嘘?

これっ!私がこの記事で一番良いたかったのですが、まず「シャンプーで抜け毛が減る」というのは期待しすぎないほうが良いです。

全く効果0!!ほんの1%も抜け毛なんて減らない!とまでは言いませんが、私が2ヶ月使った感想で言えば「別に抜け毛は全然変わらないな」というのが本音です。

ハーブガーデンシャンプーには『フルボ酸』という頭皮ケア系の成分は入っています。
フルボ酸の効果「実証データ」はコチラの成分の欄に記載

この成分は皮膚の保湿効果については、期待できるんですがこれによって「抜け毛が減る」というようなデータは見受けられませんでした。
※もし、そのようなデータがあったら、この記事にて追記していきますね。

が!!他に抜け毛を防止するとか、育毛効果に期待できそうな成分はこれと言って見受けられません。

もし、あなたが現時点で高級アルコール系のようなメチャダメージ毛には洗浄力が高い洗浄分のシャンプーを使っているのであれば、アミノ酸系の柔らかい洗浄分のシャンプーを使うことによって抜け毛が減る可能性はあります。

しかし、既に私のように普段からアミノ酸系シャンプーを使っているのであれば、過度に「抜け毛が減る」ことに期待しすぎないほうがいいでしょう。

ハーブガーデンを2ヶ月使い続けた本音。

現時点でハーブガーデンを使って2ヶ月ほど経過し、まだ残っているのですが洗い上がり、サラサラ感は嘘偽り無くマジでいいです。

ただ、ちょっと香りに好き嫌いはありそうな点と「これを使ったから3ヶ月で抜け毛が減る」ということは成分的にも無い!と思います。

そもそも、シャンプーは髪と頭皮を洗い上げるアイテムであり、髪の毛を増毛するとかそういう目的のものではないです。

市販品によくある強力な洗浄分を使うよりかは、頭皮環境がよくなり抜け毛が予防される事はありえますが、1年、2年という長期手なスパンで「抜け毛を減らす」と考えたほうが良いです。

そして、もしあなたが抜け毛に本当に悩んで悩んでいるのであれば、しかるべき抜け毛専門のクリニックなどに相談しましょう。

シャンプーだけで本当に抜け毛がなくなれば最高ですが、シャンプーは魔法のアイテムじゃないのでシャンプーだけではどうにもならないこともあるのです。

ヘアケアと言う視点でいえば気絶するほどサラサラになるので、ダメージを防ぐという意味合いでこのシャンプーを使うのはオススメできます。

もし、あなたがハーブガーデンシャンプーの購入を検討しているのであれば、合わせて以下の記事も御覧ください。

「どういう人が使うべきで、どういう人が使わないほうが良いのか?」を明確に書いてみましたので、確実に参考になるはず!

【成分解析】ハーブガーデンシャンプーの購入は待て!使っちゃ駄目な人と良い人の違いとは?

【結論】haruシャンプーとハーブガーデンシャンプー成分・料金の徹底比較!

「どのシャンプーも満足出来ない」シャンプージプシーのあなたへ。

もし、あなたが「どのシャンプー使っても満足出来かった」と言うことであれば、参考にしてみてください。

髪のプロが301品解析して分かった!アミノ酸シャンプーランキングBEST5を理由を添えて発表します。

300種使って分かった!ダメージ&乾燥毛向き市販シャンプー8選を価格別に紹介します!

【2022年版】安くても良質!市販シャンプー8選と選んだ理由を発表します。

もし、あなたが当記事を読んで「面白かった!」っと感じたら、是非Follow!頂ければ幸いですm(_ _)m

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

元美容師Mです。 美容業界は正直腐りきっていて売り上げ至上主義になってるのが現状です。 そんな業界に嫌気がさしまくりんぐなので、ホントにガチの正しい知識を完全匿名性を活かして伝えていきます。 闇の勢力に刺されるかもしれませんが、あなたの髪の為なら本望です。