【元美容師が解析】女性は効果無し?アデノバイタルシャンプーの成分の真実とは?

元美容師Mです。

今回は資生堂さんが販売している、美容室専売シャンプー「アデノバイタルシャンプー」の成分解析&徹底評価していきます。

私が勤めていた美容室でも、導入検討されましたが即却下された思い出があるので、中々懐かしいシャンプーです(笑)

結論から言ってしまうと・・・私にはなぜこのシャンプーが美容室専売として、販売されているのか?理解できません。

というのも”ある成分”が配合されているからです。

もし、あなたがアデノバイタルシャンプーの使用を検討しているならぜひ、当記事も参考の1つにしていただければ幸いです。

では!Letts、GO!!

その他よく読まれている記事
【2024年版】301品使って良かったと感じたアミノ酸シャンプー5選はコレ。

安いけど使用感良かった2,000円以下市販シャンプー8選を発表します。

正しいシャンプーの選び方と4つの洗浄成分の特徴とは?

※新規タブで開きますので「読む時間が無いわっ!」という人はとりあえずタップし、あとで読むと言うのもオススメですよ。

【最重要】アデノバイタルシャンプーの洗浄成分は?

 

私がシャンプーを選ぶ際に最も重要視すべきだッ!と強く、強く主張したいのがこの洗浄成分です。

なぜなら、シャンプーにおいて、最も配合量の多い成分は水。そして次点で配合量の多い成分が洗浄成分なんです。

つまり!シャンプーの性格を決める最も影響力の高い成分は誰がなんと言おうと、洗浄成分!ということです。

もし、あなたがこれから新しくシャンプーを購入する際は、絶対に絶対に「どんな洗浄成分が配合されているのか?」チェックするようにしましょう!!

という事でこちらが「アデノバイタルシャンプー」の全成分↓

水、ラウレス硫酸Na、コカミドプロピルベタインPEG-2ヤシ脂肪酸アミドMEA硫酸Na、ソルビトール、ラウリン酸PEG-2、ココイルメチルタウリンNa、塩化Na、ポリクオタニウム-10、メントール、ベタイン、ポリクオタニウム-7、ポリクオタニウム-11、グリチルリチン酸2K、酢酸トコフェロール、メタケイ酸アルミン酸Mg、アルギニン、ポップエキス、サンショウエキス、チオタウリン、オノエスエキス、シソエキス、クエン酸、クエン酸Na、アデノシン、エタノール、メチルタウリン酸Na、EDTA-2Na、BG、安息香酸Na、フェノキシエタノール、香料

いつも通り、黄色にマーキングしてる成分がシャンプーの命とも言える洗浄成分になります。

この洗浄成分をピックアップしてみるとこんな感じ!↓

ラウレス硫酸Na、コカミドプロピルベタインPEG-2ヤシ脂肪酸アミドMEA硫酸Na、ココイルメチルタウリンNa

あなたが、当サイトの記事を何度かご覧になっていればこの時点で「あっ・・・」と察しがついたかと思います(笑)

そう!この中に私が最も嫌悪する、「シャンプー界のアウトロー的」な成分が配合されているんです。

それでは、1つずつ成分の性格をみていきましょう。

洗浄成分1、ラウレス硫酸Na

この成分を見ると「出たッ!」とつい、口ずさんでしまう成分。私が最も嫌悪する成分がコチラのラウレス硫酸Naです。

洗浄力がめちゃくちゃ高く、原価がかなり安い材料なので、どの業者もこの成分を使いたがるのですが、ハッキリ言って我々消費者側がこの成分を使うメリットは1ミリもありません。
ラウレス硫酸ナトリウムのシャンプーは強力すぎ?3つのダメな点とは??

安いシャンプーであれば、商品の価格が安くなるというメリットはありますが、価格が高いのに頑なにこの成分を配合したがるのはそれだけ利益率が高いんでしょうかね。

もし、あなたがカラーやパーマをかけているなら、間違いなく持ちが悪くなるし、脱脂力がかなり高いので、髪のダメージに繋がります。

更に、必要以上に頭皮の油分も脱脂するので、洗い上がりはサッパリでも段々と頭皮の油分の分泌量が多くなり、夕方くらいになるとベトベトしてくるという体質になる可能性もあります。
※実際にお客さんで、夕方になると前髪がベッタベタになるというお悩みを抱えてる方は多くいました。

一昔前のシャンプーは殆どが、この成分がメインのものでしたが、まだこの成分がメインのシャンプーがこの価格帯でどうどうと販売されているとは・・・

怒りを通り越して呆れすら覚えます。

洗浄成分2、コカミドプロピルベタイン

上記の洗浄力を緩和するためによく配合される成分がコチラの『ベタイン』系の成分です。

この成分自体はかなり刺激も低く、洗浄力もめメチャ低いので悪い成分ではないです。よく1000円以下の市販シャンプーに配合される成分ですね。

このラウレス硫酸ナトリウム+コカミドプロピルベタインの組み合わせは、低品質シャンプーの鉄板コンビとも言えるほどよく見る組み合わせです。

市販シャンプーならよく見かけますが、4000円もするシャンプーでこの組み合わせって・・・

洗浄成分3、PEG-2ヤシ脂肪酸アミドMEA硫酸Na

こちらも洗浄力が高めの成分。この成分自体は刺激性も低く、どちらかと言うとしっとり系の成分です。

ただ、メイン成分の洗浄力が弱すぎる場合に、サブ成分で配合されるのは、良いのですがメイン成分が強力なのに、洗浄力が高いこの成分を配合する意味がイマイチ理解できません。

洗浄成分4、ココイルメチルタウリンNa

アミノ酸に近いけど、実はアミノ酸系ではないと言われる成分。

洗浄力ややや高めなものの、弱酸性で頭皮や髪への刺激も低く2,000円~を超えるようなシャンプーに配合される良成分。

そこそこ、洗浄力があるのでサッパリ系が好きな人なんかは、この成分がメインのシャンプー等オススメできます。ただ、このアデノバイタルシャンプーに置いては配合量が少なく、ほぼ影響も感じられないと思われます。

総合的に見ると、安価で強力なラウレス系、コカミドベタインの組み合わせに、やや強めな洗浄成分2つを配合しているという感じ。

正直に言って、定価4,000円を超えるシャンプーでこのクオリティ?!と失神するくらいビックリ。

後述するアデノシンの開発などに費用がかかっているのかもしれませんが、もう少しどうにかならなかったの?と問い詰めたくなる設計でした。

育毛成分『アデノシン』は本当に効果ある?

そして当シャンプーにおける最大の焦点とも言える成分が『アデノシン』は本当に育毛効果があるのか?!という点ですね。

資生堂さん自身が発表している研究データではありますが、アデノシンには毛髪を作り出す毛乳頭を刺激し、髪の成長を促す効果はデータに出ています。


出典:育毛剤研究の概況とアデノシンの有効性

アデノシンを6ヶ月間薄毛部分に塗布した所、なんと!!94%以上の人が髪の毛が太くなった事が確認されているんです。

スッスゲェぇー!これは素直に凄い。

どこからどこまでが、軽度改善で、どこから中等度改善なのか?はちょっとよくわからなかったが、第3者の機関でのテスト結果なので、効果がまったくないということは考えられないでしょう。

ただし!実験結果にも書いてあるように↓

拡大画像による計測では、毛髪本数はほとんど変化しなかったが、毛髪径60μm以上の太毛率が有意に増加した
出典:育毛剤研究の概況とアデノシンの有効性

髪の毛の直径が太くなったのは確認できたものの、髪の毛の本数自体は増えていないとはっきり書かれているので、育毛効果は期待できるものの、発毛効果は無いと思ったほうが良いかもしれません。

そして、もう1つ重要なのはあくまでも、男性型脱毛症の人にしか効き目が実証されていないので、女性の方がアデノシンで育毛するのは無理っぽいですね。

研究結果にも以下のように記載されています↓

男性型脱毛の毛乳頭細胞では、FGF-7の産生量が減少し、毛成長が抑えられている可能性が示された。

アデノシンは、毛乳頭細胞の受容体を刺激して発毛促進因子FGF-7を産生させ、毛成長を促進する作用メカニズムが明らかとなった。
出典:育毛剤研究の概況とアデノシンの有効性

このように、男性型脱毛脱毛に置いては効果がある!とハッキリ書かれています。

ただ、公式ページなどみると、男性向けだけに紹介されているわけではなく、女性の方にも実感の声が記載されています。

う~んどういうことなんでしょう?女性だけど男性型脱毛だったのか?それとも他の成分が育毛を促してくれたのか?ちょっと謎です。

また、別の文献では男性向けには効果があるけど、女性に関してはまだ効果があるかわからないけど、副作用が軽微なので、使ってもいいよ!と謎判定がくだされています↓

男性に対する有効性を示す十分な根拠があるため,外用療法を行うよう勧める.一方,女性に対する有効性を示す根拠はまだ不足しているが,副作用が軽微な点や女性用の製品が販売されている点も考慮し,外用療法を行ってもよいことにする.

出典:日本皮膚科学会ガイドライン

「効果があるかわからないけど、女性製品が販売されているから外用療法を行ってもよいよ」というのが、かなり謎。なんとなく業界の闇を感じる。

【結論】洗浄力が高いだけ。

アデノシンという成分に関しては、男性型脱毛の育毛においてはある程度効果が実証されています。コレは間違いないでしょう。

ただ、女性に関しては効果があるか?現時点で実証出来ていないですし、販売から何年も経っているので恐らく、それほど効果は見込めないんじゃないかなぁ~というのが私の意見です。

更に言うと洗浄力が安っちい強力ッ無慈悲な成分なので、アデノシンの効果以上に脱脂力の高さで脱毛する本数の方が多くなると思われます。

もし、あなたがシャンプーに育毛効果を期待できるものが使いたい!という事であれば、間違いなく洗浄力はマイルドなアミノ酸系ベースのものを強く、強く推奨します。
197品解析して分かった!ダメージ&乾燥毛向きのアミノ酸シャンプー5つを理由を添えて発表します。

その上で、シャンプーとは別に育毛剤を使った方が、まず間違いなく効果的なのは間違いないはずです。

ということでぜひぜひ、当記事を参考の1つにして頂ければ幸いです。

 

その他よく読まれている記事
【2024年版】301品使って良かったと感じたアミノ酸シャンプー5選はコレ。

安いけど使用感良かった2,000円以下市販シャンプー8選を発表します。

正しいシャンプーの選び方と4つの洗浄成分の特徴とは?

※新規タブで開きますので「読む時間が無いわっ!」という人はとりあえずタップし、あとで読むと言うのもオススメですよ。

※記事の内容は個人の感想であり効果効能を保証、医師や薬剤師およびその他の資格をもった専門家の意見に代わるものではありません。そもそも髪質、頭皮質は人により大きく違い、ご自身に合った物を選択するのが重要です。

3 件のコメント

  • まるこ より:

    ご相談させて下さい!
    34歳、女性で薄毛に悩んでいます。
    中度の癖毛で髪がかなり細く猫っ毛です。
    薄毛の始まりは学生の頃…
    友達と遊び感覚で市販のパーマを当て、気に入らず
    一週間後にまた市販のストパーを当てたら頭頂部の毛が
    根元ギリギリからブッツリ切れて握り拳ほどの大きさの禿げができました。無事生えたのですが、頭頂部は若干薄くなってしまいました。
    それからも2ヶ月に1回のカラーリング。
    癖毛のため1年に1回は縮毛矯正。
    ダイエットで食事制限をしたり…
    そんなこんなで30代を過ぎたあたりから段々薄くなり、
    ネットを見ていると、びらん性脱毛症のような状態に気づきました。これ以上薄くなりたくない!とネット検索しましたが、生活習慣、食生活面以外で調べれば調べるほどお湯シャンプーや石鹸シャンプー、アミノ酸シャンプー、育毛…まさにシャンプージプシー状態です。
    私の場合であればどんなメーカーのシャンプーをオススメされますか?毎日使うとなると主婦のお財布に優しいものが嬉しいです。また現在プラスチックのヘアブラシを使用していますが、豚毛ブラシに変えるなど、ブラシもオススメがあれば知りたいです。
    長々となりましたが、ご回答いただけますと有難いです。
    よろしくお願いします。

    • ブログ運営者 元美容師M より:

      コメントありがとうございます。

      かなり細毛ということですので、薄毛に見えやすいというのはあると思います。頭皮のマッサージは絶対にしましょう。(既にしていればすいません)
      髪の毛が作られる栄養素は、血液によって運ばれるので、マッサージすることで血行促進を促すのは絶対にするべきだと思います。

      よく「頭皮が硬い人はハゲやすい!」と言われますが、これは頭皮が固いと血行が悪くなってしまうので、薄くなりやすいというわけですね。

      あとは、頭皮が固くなくても過度なダイエットなどで栄養不足になると、髪の毛を作る栄養不足になるので抜け毛が増えやすくなるのもあります。
      髪の毛は生命維持の観点から見れば、優先順位は低いので影響が出やすいので、過度なダイエットは本当に要注意です

      シャンプーの関しては、やはり当ブログで最もオススメしているharuシャンプーが最もオススメです。
      が!市販のものに比べると高価なのは否めないので、もし、毎日使い続けるのが難しいのであれば3日に一回はharuシャンプーで2日は安めのシャンプーという感じで使っていうのもありかなぁと思います。

      ブラシは正直、それほど大きく変わるものじゃないと思います。猪毛であればサンビのものがオススメではありますが、ちょっと高価ですからね~。
      ブラシに関しては、何を使うか?よりもどう使うか?(濡れている髪には使わない、無理やり引っ張らないなどなど)の方が100倍重要かと思います。

      ただ、最近流行っている(?)駆使を通すだけで、サラサラになるブラシタングルティーザーなどはちょっと気になるので、需要ありそうであれば、使って記事にしてみていと思います。

      また何かあれば、コメントくださいね!

      • まるこ より:

        コメントありがとうございます。
        素人にも分かりやすい説明で助かります。
        ぜひharuシャンプーとマッサージやってみます!

        ブラシの件も参考になりました。
        ドライヤー前には毛先だけオイルを付けて粗めのブラシで
        といてから乾かしていましたが、それでも絡まってブラシに数本付いたりしていたので最新の注意をはらいながらやってみます。オイル選びも髪が細いとベチャついて見えるので
        ミルクを使ったりしているのですが、髪って奥深いですよね…

        ブラシタングルティーザー初耳でした。
        またよろしければレポお待ちしています。
        ありがとうございました(^-^)

  • ブログ運営者 元美容師M へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です