目次
元美容師Mです。
市販シャンプーでかなりかなりコスパが良い!っと言われているボタニストシャンプーがリニューアルぅ!
で、リニューアルしたのは分かったけど、結局何が変わって、私はどれが良いの?っと迷っているそこのあなたへ。
今まで300個以上はシャンプーを使ってきた、元美容師が本当にオススメのボタニストを解説します。
ただ、先に悪いニュースをお伝えするとリニューアルした中には「ん?ちょっと使い心地悪くなって無い?」というものあります(汗)その辺りも正直に解説しますね。
その他よく読まれている記事
⇛【2024年版】301品使って良かったと感じたアミノ酸シャンプー5選はコレ。
⇒安いけど使用感良かった2,000円以下市販シャンプー8選を発表します。
※新規タブで開きますので「読む時間が無いわっ!」という人はとりあえずタップし、あとで読むと言うのもオススメですよ。
ボタニスト8種類の特徴と違いとは?
【ボタニストスカルプクレンジング】 べとつきやにおいが気になる人向き
水、ラウレス-4カルボン酸Na、ココイルメチルタウリンNa、ラウリルベタイン、ラウロイルサルコシンNa、塩化Na、ラウロイルアスパラギン酸Na、ラウロイルメチルアラニンNa、ラウラミドプロピルベタイン、シラカンバ樹液、サボンソウ葉エキス、サピンヅストリホリアツス果実エキス、加水分解野菜タンパク、チリアトメントサつぼみエキス、異性化糖、ブドウ種子エキス、テルミナリアフェルジナンジアナ果実エキス、マドンナリリー根エキス、ローズマリー葉水、セージ葉エキス、サトウキビエキス、グリチルリチン酸2K、リンゴ酸、ポリクオタニウム-10、デシルグルコシド、コカミドMEA、PEG-30フィトステロール、ジステアリン酸PEG-150、PEG-40水添ヒマシ油、BG、グリセリン、エタノール、EDTA-2Na、トコフェロール、フェノキシエタノール、安息香酸Na、香料
リニューアルしてまさに順当進化した!っと感じたのが、このスカルプクレンジング。
シャンプーで最も重要な洗浄成分に関しては、『ラウレス-4カルボン酸Na』という刺激弱めでありながら、洗浄力は結構強めな成分がメイン。
そして、洗浄力がマイルドなタウリン系&ベタイン系で洗浄力をマイルドに抑えつつも、最後に『ラウロイルサルコシンNa』という洗浄力が高い成分がプラス。
リニューアル前とほぼ同じであなたが「頭皮のベタつきやにおいがちょっと気になるかも…」と言うなら検討するのはアリ。
逆に「ダメージ毛や乾燥が気になるんだよね~」と言う人はぜんっっぜん向いてないので注意。
植物性の汁などあれこれプラスされてますが、特にコレ!っと思える補修成分は無いし・・・(加水分解野菜タンパクくらいか)
ただリニューアル前と比べると、かなり脱脂力が高い『デシルグルコシド』の配合量が減っていたる点。
他のボタニスト同様『シラカンバ樹液』やら『グリセリン』等の保湿成分がプラスされているので、頭皮を乾燥させすぎない工夫がされているのはGOOD!
スカルプクレンジングに関しては、明らかに間違いなく!リニューアルでパワーアップしていると言えますね。
【スムース】 最もバランスのとれた優良シャンプー ライトダメージ向け 軽い仕上がり
水、ココイルメチルタウリンNa、コカミドプロピルベタイン、ラウレス-4カルボン酸Na、ラウリルベタイン、ラウラミドプロピルベタイン、ラウリルヒドロキシスルタイン、ラウラミドプロピルヒドロキシスルタイン、シラカンバ樹液、サボンソウ葉エキス、サピンヅストリホリアツス果実エキス、加水分解野菜タンパク、チリアトメントサつぼみエキス、異性化糖、ブドウ種子エキス、テルミナリアフェルジナンジアナ果実エキス、マドンナリリー根エキス、レモングラス葉/茎エキス、セラミドNG、加水分解ヒアルロン酸、加水分解コラーゲン、PEG-30フィトステロール、サトウキビエキス、グリチルリチン酸2K、加水分解ケラチン(羊毛)、デシルグルコシド、コカミドMEA、ジステアリン酸PEG-150、リンゴ酸、PEG-400、ポリクオタニウム-10、BG、DPG、セテアレス-60ミリスチルグリコール、PPG-4セテス-20、PEG-40水添ヒマシ油、グリセリン、EDTA-2Na、塩化Na、エタノール、トコフェロール、フェノキシエタノール、安息香酸Na、香料
リニューアル前と後でまっったく別のシャンプーに生まれ変わってるのがコレ。
「おいおい、ここまで変更しちゃって大丈夫なのか?」っと思ってしまうほど別物になっているものの、成分的にはかな~り上質になっとります。笑
まずメインの洗浄成分が『ココイルメチルタウリンNa』という刺激低い&洗浄力優しい成分に変更されています。
このタウリン系の成分はサロンシャンプーのメインに配合されることもあるくらい、良質な成分ですね。
他にも『ベタイン系』の洗浄成分が複数配合されマイルドに。
唯一洗浄力が高いのがスカルプにも配合されていた『ラウレス-4カルボン酸Na』ですが、あくまでも洗浄力アップの為にサブ的に配合されているので、ちょいダメージくらいなら問題無し。
保湿成分に関しても『セラミドNG』という保湿成分が配合されていたり↓
出典:https://www.takakura.co.jp/enjoy/labo/ingredients/ceramide/
※セラミドAP⇛セラミド6Ⅱ、セラミドNP⇛セラミド3 、セラミドNG⇛セラミド2
『加水分解ケラチン(羊毛)』『加水分解ヒアルロン酸、加水分解コラーゲン』あたりのベーシックな補修成分も入っていて、市販としては割と豪華。
あえてデメリットを言うのであれば、今でボタニストスムースを愛用してきた人にとっては”やや洗浄力不足”に感じるかも。
洗浄成分から保湿成分までぜんぜん別物に生まれ変わっているので、頭皮や髪がべとつきやすいと言うならちょい優しくなっている『スカルプ』の方が満足度は高いかと。
ライトダメージ毛やちょっと乾燥する場合で、洗浄力もちょっとあった方が良い!と言う人向きのシャンプー。
⇛【元美容師の口コミ】リニューアル版 ボタニスト(スムース)シャンプーを使った5つの本音とは?
【モイスト】意外に洗浄力高い
水、グリセリン、コカミドプロピルベタイン、ココイルメチルタウリンNa、ラウロイルメチルアラニンNa、ラウラミドプロピルベタイン、ラウロイルサルコシンNa、ラウレス-4カルボン酸Na、ココイルグルタミン酸Na、シラカンバ樹液、サボンソウ葉エキス、サピンヅストリホリアツス果実エキス、加水分解野菜タンパク、チリアトメントサつぼみエキス、異性化糖、ブドウ種子エキス、テルミナリアフェルジナンジアナ果実エキス、マドンナリリー根エキス、オリーブ葉エキス、グリチルリチン酸2K、サトウキビエキス、セラミドNG、PEG-30フィトステロール、加水分解ヒアルロン酸、加水分解コラーゲン、コカミドMEA、リンゴ酸、ポリクオタニウム-10、デシルグルコシド、BG、DPG、セテアレス-60ミリスチルグリコール、PPG-4セテス-20、PEG-40水添ヒマシ油、EDTA-2Na、エタノール、塩化Na、トコフェロール、フェノキシエタノール、安息香酸Na、香料
モイスト!と言いつつ、なんか洗浄力が高くてべとつきやすかったのがこのシャンプー。
洗浄成分は『ベタイン系』刺激優しい洗浄力はそこそこなメイン。で、『タウリン系』やら『ラウロイルメチルアラニン』なんかのやさすぃぃアミノ酸系の成分が配合。
それだけじゃあ、洗浄力が弱いという判断なのか?『ラウロイルサルコシン酸』や『ラウレス-4カルボン酸Na』なんかの洗浄力が高い成分も複数入っていますね。
リニューアル前は『デシルグルコシド』という脱脂力が強い成分も高配合されてたんですが、こちらは配合量が減っているっぽいです。
保湿、補修成分としては『セラミドNG』や『加水分解ヒアルロン酸、加水分解コラーゲン』などスムースに近い配合成分。
モイスト!と言う割には無印シャンプーなんかに配合されるような『リピジュア(ヒアルロン酸の2倍の保湿成分)』とか入ってないし↓
⇛【全部比較!】無印良品シャンプー4種類の違いと選び方とは?あなたに合ったのはコレだッ!
『グリセリン』でとりあえず保湿しておけ!という感じで、どうみてもスムースの方が上質何ですが(汗)
実際に使ってみてもやっぱりな~んか髪がキシッっとするんですよねぇ。
しかもキシっとする割にはベトッとしやすいし、リニューアル前と変わらずなんか使用感イマイチでした。
⇛【元美容師の口コミ】リニューアル版 ボタニスト(モイスト)シャンプーを使った5つの本音を語ります。
私だったら、このシャンプーを使うなら『ボタニストスムース』を使って、トリートメントの方でしっとり感を出すように調整しますね。
こちらで紹介しているようなトリートメントだったら、自宅でもガッツリトリートメント出来ますし↓
⇛5000円でサラサラ髪に!家でできる髪質改善を元美容師が5つの手順で解説!
適度に洗浄力がある『スムース』でサッパリめに洗っておき、トリートメントの量や頻度でしっとり感を調整した方がよっぽど良いはず。
【ダメージケア】リニューアル前より改悪?
水、コカミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルメチルタウリンNa、ラウラミドプロピルベタイン、ラウロイルサルコシンNa、ラウレス-4カルボン酸Na、ココイルグルタミン酸Na、シラカンバ樹液、サボンソウ葉エキス、サピンヅストリホリアツス果実エキス、加水分解野菜タンパク、チリアトメントサつぼみエキス、異性化糖、ブドウ種子エキス、テルミナリアフェルジナンジアナ果実エキス、マドンナリリー根エキス、ゲットウ葉エキス、ユズ果実エキス、ゼイン、メドウフォーム-δ-ラクトン、加水分解コメタンパク、ヒマワリ種子エキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、アルガニアスピノサ核油、ツバキ種子油、ホホバ種子油、ヒマワリ種子油、サルビアヒスパニカ種子油、加水分解ケラチン(羊毛)、ポリクオタニウム-10、コカミドMEA、リンゴ酸、BG、DPG、デシルグルコシド、メチルグルセス-20、PCAイソステアリン酸PEG-40水添ヒマシ油、トリイソステアリン酸PEG-120メチルグルコース、PEG-30水添ヒマシ油、PEG-40水添ヒマシ油、ステアラミドプロピルジメチルアミン、グリセリン、EDTA-2Na、エタノール、塩化Na、トコフェロール、フェノキシエタノール、安息香酸Na、香料
市販シャンプー最強ッ!っと言われていたのがこのダメージケアシャンプー。当ブログでも市販シャンプーでは最強のコスパだ!っとお伝えし続けていました。
が!
リニューアル後は、、、まさかの、、、まさかの改悪!
⇛リニューアルで改悪?ボタニストシャンプー ダメージケアを成分解析して分かった4つの良成分とは?
まず最も大きな変更点がメインの洗浄成分。以前は『タウリン系』のアミノ酸に近いマイルドぉな成分がメインでしたが、『コカミドプロピルベタイン』に変更。
更にッ!『サルコシン酸』という洗浄力がかなり強い成分の配合量がアップしている模様。
これでも『ラウレス硫酸Na』やら『オレフィンスルホン酸』メインの市販シャンプーよりはかなりかなり優しい方ですが、リニューアル前と比べてしまうとちょっと残念な気持ちに(汗)
補修成分として『ペリセア』という毛髪に付着すると1分ほどネチネチ補修成分しつづける、優良成分は引き続き配合されていたり↓
引用:旭化成ファインケムより
『ゼイン』というカラーの色持ちアップが期待できる補修成分やら、『メドウフォーム-δ-ラクトン』というドライヤーの熱で毛髪表面を補修するような成分も継続して配合されてはいます。
ちょっと気になるのが、リニューアル後の共通成分として『加水分解野菜タンパク』やら『シラカンバ樹液』を配合しているせいで、これらの補修成分の割合が減っているんじゃないか?ってところですね。
正直、シラカンバ樹液やら植物のエキスをアレコレ配合したところで、体感できるほど保湿効果を感じられるとも思えないし、それだったら『ペリセア』等の補修成分をそのまま高配合してくれたほうが良かったかなぁ。
で、使用感がかなり気になったのでダメージケアについては私も実際に使ってみたんですが、何度洗ってもリニューアル前より明らかに間違いなく洗浄力上がってました(汗)
⇛【元美容師の口コミ】リニューアル版 ボタニスト(ダメージケア)シャンプーを使った5つの本音を語ります。
なんかシャンプーした直後のすすぎの時点で結構”キュッキュ”したので「あっ・・・」っと思いました。笑
コメント欄に書き込んでくださった方々の口コミを見ても、リニューアル前と全然違う!と感じている方はかなり多いみたいです。
っとここまではかなりネガティブなことをダラダラと書き綴ったものの、市販としては依然として優秀成分なのは間違いないです。
これだけの補修成分や保湿成分が配合され、洗浄成分も(ある程度)マイルドなものって探してもほんっとに一握り。
⇛【2021年】元美容師が市販シャンプーおすすめ8選を発表します。
決してダメシャンプーってわけじゃなく、”リニューアル前があまりにも、あまりにも良すぎた”
むしろ、あのレベルのシャンプーがあの価格で販売し続けることが奇跡。
【バウンシーボリューム】細毛、猫っ毛の人、ハリ・コシ感重視の人向き!
水、ココイルメチルタウリンNa、ラウリルベタイン、コカミドプロピルベタイン、ココアンホ酢酸Na、ラウレス-4カルボン酸Na、シラカンバ樹液、サボンソウ葉エキス、サピンヅストリホリアツス果実エキス、加水分解野菜タンパク、チリアトメントサつぼみエキス、異性化糖、ブドウ種子エキス、テルミナリアフェルジナンジアナ果実エキス、マドンナリリー根エキス、ボウシュウボク葉エキス、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、ソルビトール、トレハロース、乳酸桿菌/豆乳発酵液、ユズ果実エキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、グルタミン酸、センブリエキス、ローズマリー葉水、マンダリンオレンジ果皮エキス、シャクヤク根エキス、リンゴ酸、デシルグルコシド、BG、ポリクオタニウム-10、コカミドMEA、ジステアリン酸PEG-150、セテアレス-60ミリスチルグリコール、PEG-40水添ヒマシ油、グリセリン、EDTA-2Na、エタノール、塩化Na、トコフェロール、フェノキシエタノール、安息香酸Na、香料
ダメージケアシャンプーっと打って変わって、リニューアル前とかなり近いのがバウンシーボリューム。
洗浄成分は『タウリン系』でやっぱりアミノ酸に近いくらいマイルドな成分がベース。
更に『ベタイン系』の優しい成分に最後に『ラウレス-4カルボン酸Na』という刺激は低いけど洗浄力が高い成分で洗浄力が底上げされている感じ。
というかボタニスト『ラウレス-4カルボン酸Na』好きだな・・・
シャンプーで最も重要な洗浄成分に関しては、リニューアル前と完全に一緒なので、以前から愛用していた人も引き続き使ってみていいかと(配合の割合は変わってるかもですが、そこまで大きな変更は無いはず)
その他にもバウンシーボリューム特有の成分『グリコシルトレハロース』という毛髪のハリ・コシ感アップ&補修成分も引き続き配合されとります。
健常毛にブリーチ処理を行い損傷毛をつくり、50%グリコシルトレハロースと加水分解水添デンプン混合物に損傷毛を20分間浸漬し、水で洗浄後に余剰水分を除去し、ドライヤーで乾燥させ、電子顕微鏡で観測した。
観測の結果、損傷毛を50%グリコシルトレハロースと加水分解水添デンプン混合物で処理した場合は、毛髪の亀裂およびキューティクルのリフトアップは認められず、またキューティクルの配列状態は健常毛と差異がなかった。
これは、グリコシルトレハロースと加水分解水添デンプン混合物でコーティングされた影響であると考えられた。
出典:グリコシルトレハロースとは…成分効果と毒性を解説
更に更に!ダメージケアと同じく毛髪に付着すると高速浸透&補修してくれる『ペリセア』も継続配合。
リニューアル前に入ってた良質な成分は大体引き続き配合されているのはGOOD!
ちょい気になるのがやっぱり『シラカンバ樹液』等のシリーズ共通成分がプラスされている分、バウンシー特有成分の濃度が薄まってんじゃないか?!ってところ。
洗浄成分がマイルドな割にはシャンプー直後は「ギュッ」と髪がツッパリ感じがあったので、ダメージ毛向きというより、細毛かつカラー等は月に1回程度しかしない!と言う人向き。
【チャコールクレンズ】炭成分配合。スカルプよりはややマイルドか。
水、コカミドメチルMEA、ラウラミドプロピルベタイン、ラウロイルアスパラギン酸Na、アクリレーツコポリマー、ココイルグルタミン酸TEA、グリセリン、コカミドMEA、ペンチレングリコール、ラウリルベタイン、BG、炭、セイヨウハッカ葉エキス、チャ葉エキス、ローズマリー葉水、ローズマリー葉エキス、グレープフルーツ果実エキス、クロフサスグリ果実エキス、メリアアザジラクタ葉エキス、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-7、メントール、デシルグルコシド、水酸化K、ジオレイン酸PEG-120メチルグルコース、ペンテト酸5Na、PPG-7、クエン酸、塩化Na、エチルヘキシルグリセリン、フェノキシエタノール、香料
リニューアル後も成分がまったく同じなのがコレ。というかリニューアルされているのか?謎だし、公式サイトにも載ってないので期間限定なのかも?
とにかく頭皮がべとつく人向きのシャンプーではあるものの、成分を見ると割と優しめ。
『ベタイン系』の優しい成分がベースだし、『ラウロイルアスパラギン酸Na』という低刺激ながら洗浄力はそこそこ強い成分がプラス。
それに加えて『アクリレーツコポリマー』という被膜成分が配合されているので、ある程度ハリ・コシ感アップも期待できます。
あとは『炭』多孔質なので油分や汚れをしっかり取ってくれるっぽい。
吸着に関しては、炭は多孔質であり、その微細な細孔は有機物を選択的に吸着する性質であることから、汚れを吸着する目的で洗顔フォーム、洗顔石鹸、ボディソープなどに使用されています(文献2:2015)。
引用:炭とは…成分効果と毒性を解説
ただ、そこまでガッツリ油分をとる必要あるか?!というのが本音だったり。
あんまり油分を撮りすぎると逆に油分の分泌量が増えて、べとつきの原因にもなりますので。
スカルプ系のシャンプーって大体が「とにかく洗浄力強けりゃOk!」みたいなのが多いんですが、一応刺激低めな成分が大半なのは○
頭皮や髪の油分がとにかく、とにかく気になる!と言う人向き。メンズとかもアリですね。
ボタニストプレミアムライン
ボタニストの上位版とも言えるのがこの2つのシャンプー。こちらはリニューアルとかしていないので、成分は以前と同じ。
ただ、タウリン系の洗浄成分は”スムース”や”バウンシー”でも使われているので、そこまでプレミアム感はないかも・・・
リニューアル前は補修成分モリモリ入っている、ダメージケアもタウリン系がメインだったので、プレミアム買うなら、ダメージケアで良いじゃん!って感じだったのですよね。
ただ、既にお伝えしたようにダメージケアはベタイン系がベースになってしまったので、相対的にプレミアムラインがボタニストで上位版シャンプーと言う感じになってます。
「プレミアムラインを売りたいからダメージケアの成分が微妙になったんじゃないか?」とは微塵も思ってませんよ?思ってないですからね?!
【プレミアム シルキースムース】
水、ココイルメチルタウリンNa、ココアンホ酢酸Na、コカミドプロピルベタイン、ラウリルベタイン、デシルグルコシド、ラウレス-4カルボン酸Na、リンゴ酸、加水分解コメタンパク、PEG-30水添ヒマシ油、アズキ種子エキス、コメヌカエキス、クズ根エキス、ダイズ種子エキス、シャクヤク根エキス、イチジク果実エキス、アセロラ果実エキス、アロエベラ葉エキス、ユズ果実エキス、アンズ種子エキス、クチナシ果実エキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、サボンソウ葉エキス、シラカンバ樹皮エキス、サピンヅストリホリアツス果実エキス、ココイル加水分解コラーゲンK、加水分解ケラチン(羊毛)、グリセリン、BG、DPG、ポリクオタニウム-10、ステアリン酸ポリグリセリル-10、セテアレス-60ミリスチルグリコール、ラウラミドプロピルヒドロキシスルタイン、ステアラミドプロピルジメチルアミン、コカミドMEA、塩化Na、EDTA-2Na、フェノキシエタノール、エタノール、安息香酸Na、香料
ボタニストシリーズのプレミアムラインの1つがコレ。
タウリン系の洗浄成分がメインなので、サロンクオリティと言っても間違いない出来。
他のボタニストと違って、和植物『アズキ種子エキス、コメヌカエキス、クズ根エキス、ダイズ種子エキス、シャクヤク根エキス、イチジク果実エキス、アセロラ果実エキス、アロエベラ葉エキス等』
で保湿力アップを狙っているみたいですが、、、どうなんでしょう。悪くはないですが、すごく保湿力が高いようには思えません(汗)
髪の毛を保湿するために生まれてきたわけでもない、植物のエキスですからね。
他にも『ペリセア』などの補修成分は配合されていますが、通常のボタニストよりも補修力が高いのは間違いなかと思います。
っというか、ダメージケアがコスパ良すぎなんですよね。笑 市場破壊レベルのコスパの良さなので、それと比べちゃうとイマイチ感は正直あります。
より詳しいレビューはコチラ↓
⇛【元美容師が解析】何が違う?プレミアム ボタニカルシャンプー(シルキー)の成分レビュー!
⇛【最大47%OFF&返金保証】プレミアム ボタニカルシャンプー(シルキースムース)の現在の価格&詳細はコチラ!
【プレミアム ベルベットモイスト】
水、ココイルメチルタウリンNa、コカミドプロピルベタイン、ラウリルベタイン、ラウレス-4カルボン酸Na、リンゴ酸、加水分解コメタンパク、PEG-30水添ヒマシ油、アズキ種子エキス、コメヌカエキス、クズ根エキス、ダイズ種子エキス、シャクヤク根エキス、イチジク果実エキス、アセロラ果実エキス、アロエベラ葉エキス、ユズ果実エキス、アンズ種子エキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、サボンソウ葉エキス、シラカンバ樹皮エキス、サピンヅストリホリアツス果実エキス、クロフサスグリ果実エキス、マドンナリリー根エキス、グリセリン、BG、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-65、ココイルグルタミン酸Na、ラウリルヒドロキシスルタイン、デシルグルコシド、メチルグルセス-20、コカミドMEA、セテアレス-60ミリスチルグリコール、ジステアリン酸PEG-150、ステアラミドプロピルジメチルアミン、塩化Na、EDTA-2Na、フェノキシエタノール、エタノール、安息香酸Na、香料
こちらもプレミアムラインで、よりしっとり感強め。シルキースムースに配合されていた、脱脂力が強い『デシルグルコシド』がこちらは未配合。
そして、補修成分では『ペリセア』が配合されているのに加えて『リピジュア』という保湿力が高い成分も追加されています。
洗浄力はマイルドで補修成分も保湿成分も上質なものが配合され、現時点ではボタニストシャンプーの中では間違いなく成分は最高クラス。
ただ、通常価格だと一本3,300円で容量も300mlと通常のボタニストより少ないので、コスパ重視!って感じではないですね。
公式サイトから買うと、初回だけ46%OFFで更に次回からも10%OFFとちょい安く使い続けることができるので、気になるなら公式サイト一択かなぁ。
⇛【6大特典付き】プレミアム ボタニカルシャンプー(ベルベットモイスト)の現在の価格&詳細はコチラ!
より詳しいレビューはコチラ↓
⇛【元美容師が成分解析】プレミアム ボタニカルシャンプー(ベルベットモイスト)をレビュー!
【結論とまとめ】あなたはこれを使えばOK。
リニューアル前はとりあえずダメージケア使っておけ!と言う感じだったんですが、洗浄力がかなりアップしてしまったので、そうとも言えず(汗)
ダメージが気になるならスムースかダメージケア。頭皮のベタつきがちょい気になるならバウンシーボリューム
結構、ベタつきやにおいなど気になるならスカルプ、チャコールを選べばOKかと。
スカルプ:頭皮に少し痒みがある、頭皮の油分が気になる 猫っ毛、細毛
スムース:ダメージはあまりに気にならない、且つ軽い仕上がりを求める ローダメージの細毛
モイスト:コレ使うならスムースで良くない?
ダメージケア:とにかくダメージケアしたい&洗浄力優しすぎるとべとつきやすい人
バウンシーボリューム:ベタつきやすく、細毛の方
チャコールクレンズ:頭皮の油分、ニオイが気になる。メンズもOK
どのボタニストも市販としてはかなり補修成分や保湿成分に力は入っているので、安価な物に比べるとマイルドなのでそこそこの満足感は得られるはず。
そしてもう一点、念を押して伝えたいのが「やっぱりモイストは微妙だった・・・」と言うことです。
リニューアル前よりはマシになっているものの、なぁんかやっぱりイマイチな使用感(汗)これだったらスムースやダメージケア使ってトリートメントでしっとりさせれば良いかなと言うのが本音。
もし、あなたがボタニストシャンプーで迷いに迷っているならぜひぜひ参考にして頂ければ幸いです。
⇛【髪のプロが197品検証!】アミノ酸シャンプーBEST5を理由を添えて発表します。
⇛【2022】元美容師がドラッグストアで買える市販シャンプーおすすめ8選を発表します。
⇛【全4種比較】無印良品シャンプー(リニューアル版)の選び方とは?元美容師があなたへのおすすめを解説!
その他よく読まれている記事
⇛【2024年版】301品使って良かったと感じたアミノ酸シャンプー5選はコレ。
⇒安いけど使用感良かった2,000円以下市販シャンプー8選を発表します。
※新規タブで開きますので「読む時間が無いわっ!」という人はとりあえずタップし、あとで読むと言うのもオススメですよ。
初コメントです。いつも、お役立ち情報ありがとうございます!
早速なのですが、最近縮毛矯正をかけました。
そこで「もっとヘアケアに気を使おう!」って思い始めて、まずは毎日使う身近なシャンプーから変えてみよう!と思いました。
今は、himawariシャンプーのオレンジを使っているんですが、ボタニストのダメージケアシャンプーにチェンジしようかな?って思っています。
でも、himawariも良かったし、使った事ないボタニストも使いたいけど、ボタニストは値段お高めだから失敗したら嫌だし…と色々な感情が頭をよぎっていますw
ぶっちゃけ、どちらの方が良いですか?
無印良品のエイジングケアシャンプーでしたっけ?(茶色の)そちらも気になっております。
この、3つの中でどれが縮毛矯正の髪の毛におすすめですか?
ちなみに私は、中学生でまだ高価なシャンプーは買えません(涙)
これよりもっと良いのがあったら、市販で1700円くらいまでで良いのあったら教えて欲しいです!
お忙しい中、長文失礼しました。
初コメントありがとうございます!返信遅くなりすいませんm(_ _)m
もっとヘアケアに気を使おう!良いですね!一緒にさらっさらヘアを目指しましょう!
・・・というわけでご質問に答えさせていて頂くと、その3つであればコストパフォーマンス考えるとエイジングケアシャンプーが良いかなぁと思います。
保湿成分がモリモリ入ってますし、洗浄力もマイルドで縮毛でいたんだ髪にもベストマッチ!これがたった1,000円以内はどう考えてもコスパ最高クラスです。笑
ただ縮毛矯正をどのくらいの頻度でかけているか?髪質はどうなのか?にもよるのですが、カラーなどしていないと思うのでそこまでダメージは大きくないかな?と思います。
なので無印シャンプーのダメージケアあたりも良いかと。こちらはドライヤー等の熱に反応し毛髪表面を補修する『(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解シルク』も配合されているので縮毛矯正でもアリ!です。
⇛【元美容師の口コミ】無印良品(ダメージケア)シャンプーを使った5つの本音とは?
たしかお試し用も合ったと思うので、まずは3日分くらいお試し用使ってみてはどうでしょうか?!
こちらのページ、いつもとても参考にさせていただいています!
ここ数年、シャンプー難民になっていましたが、数ヶ月前に初めてBOTANISTを購入し、とても気に入りました。
が、頭皮がベターってなってしまいました。前回買ったのが、どれだったか忘れてしまいましたが、(最初から詰め替え用を買って、他のボトルに入れてしまったので)とても髪がしっとりしたので、モイストだったのではないかと思います。
今回、頭皮にボリュームを出したくて、バウンシーボリュームを購入してみたのですが、今度はトップの髪の毛がツンツン立つようになってしまいました。それと、アホ毛っていうほどではないですが、芋毛っていうか、もわもわってしてしまいます。
買ったばかりでもったいないし、このまま使うことにしますが、モイストかスムースを買って、バウンシーボリュームと交互に使ってみたらどうでしょうか? アドバイス頂けたらとっても嬉しいです!!(私の髪はとても細くて、癖毛です)
返信遅れてしまい大変申し訳ないです。
ボタニストですがバウンシーはたしかにハリ・コシ感アップする成分入っているので、つんつん立つ場合もあるかもですね~。
気になるようでしたら、スムースなどにするのはありです。モイストなんかだとベタインが多めに入っているのでべとつきやすいですし・・・
交互に使うって様子見るのもアリかと!駄目だったらパパに譲るとか・・・笑