【元美容師が解析】洗浄力が強いと思うよ。ナノアミノプレミアムシャンプーの成分を徹底レビュー!

元美容師Mです。

ニューウェイジャパンというあんまり聞き慣れない、メーカーが販売している『ナノアミノプレミアム シャンプー モイスチャー』の成分を全力で解析&レビューしていきます!

プレミアム+モイスチャーというネーミングからして、このシャンプーが最もダメージケアに力を入れている製品だと思われますが・・・

正直言って、プレミアム!!と言う割には「プレミアム感が薄いなぁ~」というのが私の本音です。当記事を最後まで読んで頂ければあなたも「なぜ、プレミアム感が薄いのか?!」ご理解頂けるはず。

もし、あなたが「ナノアミノプレミアム シャンプー モイスチャー」の購入を検討しているならぜひぜひ参考にしてくださいね。

その他よく読まれている記事
【2024年版】301品使って良かったと感じたアミノ酸シャンプー5選はコレ。

安いけど使用感良かった2,000円以下市販シャンプー8選を発表します。

正しいシャンプーの選び方と4つの洗浄成分の特徴とは?

※新規タブで開きますので「読む時間が無いわっ!」という人はとりあえずタップし、あとで読むと言うのもオススメですよ。

【最重要】ナノアミノプレミアム シャンプー モイスチャーの洗浄成分は?

もし、あなたがシャンプージプシ-に陥っているならぜっったいにシャンプーの洗浄成分はなにが配合されてるのか?を見るようにしてください。

シャンプーの成分は70%くらいは水で出来ており、20~30%前後が洗浄成分でその他の成分が10前後という配合で作られてるんです。

つまり!水はどうあがいても水には変わりないので、次点で配合量の多い『洗浄成分』を見るべき!なんです。

一般的にダメシャンプーと言われているものは、この洗浄成分が間違いなくメチャ強力だったりするので、最低限洗浄成分をチェックシておけば大外れすることはありません。

という事で、今回のナノアミノプレミアム シャンプー モイスチャーの全成分がコチラ↓

水、スルホコハク酸ラウレス2Na、PEG-3ヤシ脂肪酸アミドMEA硫酸Na、ラウラミドプロピルベタイン、コカミドDEA、ラウロイルメチルアラニンNa、ラウリン酸グリセリル、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解コラーゲン、ヘマチン、水添レシチン、トコフェロール、ポリクオタニウム-7、クエン酸、クエン酸Na、ポリクオタニウム-10、安息香酸Na、EDTA-2Na、グリセリン、1,2-ヘキサンジオール、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ラウラミノプロピオン酸Na、BG、エタノール、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、香料

いつのもように、黄色にマーキングしている成分がこのシャンプーの命運を分ける『洗浄成分』になります。

これらだけ抜き出してみると↓

スルホコハク酸ラウレス2Na、PEG-3ヤシ脂肪酸アミドMEA硫酸Na、ラウラミドプロピルベタイン

正確に言うと、他にも洗浄成分は配合されているんですが、シャンプーは記載されている成分が早ければ早いほど、配合量も多いので上位3つくらいに注目すれば大体そのシャンプーの正確は分かります。

という事で1つずつ成分の特徴をみていきましょう!!

洗浄成分1,スルホコハク酸ラウレス2Na

最も早く表記されている成分がコチラの『スルホコハク酸ラウレス2Na』なのでこの成分がこのシャンプーのメインとも言える成分ですね。

ラウレスと書いてあると、よくダメ成分!と挙げられる「ラウレス硫酸Na」を想像しちゃいますが、ラウレス硫酸Naよりもかなり刺激性は低い成分です。

ただし!刺激性は低くとも、洗浄力自体はかなり強い成分なので、この成分がメインのシャンプーに向く人は整髪料をべっとり付ける人くらいなもんです。

安全性は高い成分なんですが、もし、あなたがほんの少しでもダメージヘアを気にしているなら私は全くオススメしませんね。

洗浄成分2,PEG-3ヤシ脂肪酸アミドMEA硫酸Na

こちらも硫酸~という名称がついているのでラウレス硫酸系を彷彿とさせますが・・・

上記の『スルホコハク酸』と同じく低刺激なおかつ、高洗浄力という性質の成分ですね。脱脂力も強い成分なので乾燥毛や、ダメージがある場合には全く向いていないと思います・・・

洗浄成分3,ラウラミドプロピルベタイン

この3つの成分の中で最も低刺激&かなりマイルドな洗浄力の成分がコチラのベタイン系の成分です。

大体どんなシャンプーにも「洗浄力」「原価」を抑える多かれ少なかれ配合されている成分で、この成分自体は頭皮にも毛髪にも優しいです。

優しいのは間違いない・・・のですが上位2つの成分の洗浄力がかなり強めなので、ベタイン系を入れたところで洗浄力の緩和は難しいでしょうね。

総合的に見ると、かなり強めの洗浄力の成分2つに洗浄力を抑える為にベタインを配合してるという設計。

皮膚刺激自体はかなり低いものの、洗浄力はかなり強めなので、もしあなたが「カラーやパーマなどの持ちを少しでも良くしたい!」「引っかかり、パサツキが気になる!」

ということであれば、私は絶対にオススメしません。これだったらまだ市販シャンプーの方がもっと、もっとマイルドな成分のものはありますので。

補修成分はGOOD!2つの優良成分とは?

洗浄成分はかなり微妙・・・なのですが、補修成分の方はそれなりに力を入れている感じ。といのもある2つの補修成分が配合されているんです。

1つは私の大好きな、大好きな『ヘマチン』という補修成分。カラーやパーマを施術するとどうしても毛髪内部にアルカリが残留してしまうんですが、このアルカリを除去する効果があります。

しかも、しかもッ!!それだけじゃなく、ハリ・コシ感アップ、パーマの質感アップ、消臭効果、白髪改善効果も期待できるという、「もうこれシャンプーに配合される為に生まれてきたでしょ?」というくらい万能な成分なんです。

もう1つは『ヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解ケラチン』というケラチン成分ですね。

こちらも毛髪のハリ・コシ感をアップさせる効果がある優良な補修成分です。ただ、「このシャンプーにしか入っていない!」ってわけでもなく割と3,000円超えのシャンプーには多く配合されている成分なので、プレミアム感はちょっと薄いですね。

【結論】補修成分はまあまあだが・・・

補修成分はなかなか優良な成分が配合されているものの、洗浄成分が結構強い成分なので、補修成分の恩恵は受けづらいでしょう。

優良な成分が配合されていると言っても、『ペリセア』などもっともっと補修力の高い成分はありますし、洗浄成分だけみればぶっちゃけ最近の市販シャンプーよりも劣っている感すら感じます・・・

私自身今まで100以上のシャンプーはみてきましたが、サロンシャンプーはこんな感じで洗浄成分意外の補修成分のみに力を入れている製品がかなり多いんですよね。

が!肝心の洗浄成分が強すぎるといくら補修成分に力をいれても、洗浄力が強すぎて、補修力が間に合わないんですよ。

もし、あなたが「ダメージケア、カラーパーマの持ちを少しでも良くしたい!」というのであれば、このわざわざ洗浄力の高いこのシャンプーを選ぶ理由はないと思います。

「パサツキなんとかしたい!」「カラー、パーマの持ちを良くしたい!」のであれば、洗浄成分も完全にアミノ酸で設計され、なおかつ補修成分も配合されいているシャンプーを選んだ方が100倍は幸せになれると思います。

197品解析して分かった!ダメージ&乾燥毛向きのアミノ酸シャンプー5つを理由を添えて発表します。

バージン毛でとにかくスッキリしたい!という人は良いかもですが、それ以外の人にはオススメ!とは間違っても言えないシャンプーだと思いました。

 

その他よく読まれている記事
【2024年版】301品使って良かったと感じたアミノ酸シャンプー5選はコレ。

安いけど使用感良かった2,000円以下市販シャンプー8選を発表します。

正しいシャンプーの選び方と4つの洗浄成分の特徴とは?

※新規タブで開きますので「読む時間が無いわっ!」という人はとりあえずタップし、あとで読むと言うのもオススメですよ。

※記事の内容は個人の感想であり効果効能を保証、医師や薬剤師およびその他の資格をもった専門家の意見に代わるものではありません。そもそも髪質、頭皮質は人により大きく違い、ご自身に合った物を選択するのが重要です。

2 件のコメント

  • K より:

    はじめまして!
    シャンプーの情報を調べていて辿り着きました、とても参考になりありがとうございます!
    私の髪は太め、クセあり、数ヶ月に一度の縮毛矯正と言う状態で、白髪もそのうち気になって来るだろうと思います。
    色々調べて最近では、アプルセルのシャンプーを使っていましたが、私の髪は良さを実感しにくい(?)みたいです。
    先日美容師さんから、髪のクセは水分量が影響してると聞きました。
    水分量を調整してくれて、成分もコスパ良いシャンプー・コンディショナーなんてあるでしょうか?(> <;)

  • ブログ運営者 元美容師M へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です