【元美容師が解析】駄目成分?スーパーフードラボシャンプーを徹底レビュー!

元美容師Mです。

最近は植物系成分が多量に配合されているシャンプーの一般消費者ウケがいいのか、コレでもか!!ってくらい植物エキスを配合しているシャンプーが増えましたね・・・

今回の『スーパーフードラボシャンプー』もコレでもか!ってほど植物性の成分が配合されているんですが、これらの成分が何かしらの効果があるのか?というと微妙だと思います。

ということでスーパーフードシャンプーオイルシャンプーの”最高の成分”と”イマイチな成分”を成分解析を交えながら解説していきたいと思います!

~当ブログを訪ねて頂いたあなたへ~
髪質を改善が改善される⇛人生の幸福度が上がる!っという信念の当ブログでは現場で活かした知識、経験を活かして発信しています。

【2023年版】髪のプロが301品検証!アミノ酸シャンプーランキングBEST5はコレでした!

元美容師が全力でお伝えするヘアケアの教科書&業界の裏話まとめ記事30選!

安くても高品質!2,000円以下市販シャンプー8選を発表します。

【元美容師が監修】ネット上の大嘘に注意!本当に正しいシャンプーの選び方と4つの洗浄成分の特徴とは?

※新規タブで開きますので「読む時間が無いわっ!」という人はとりあえずタップし、あとで読むと言うのもオススメですよ。

【最重要】SUPERFOOD LAB BIOTIN + SCALP SHAMPOOの洗浄成分は?

 

どんなにシャレオツなボトルや、「スーパーなんちゃらエキス配合!」と宣伝していてもそれだけで即買いしてはダメです。

シャンプーの成分でずぇえったいにチェックしないといけないのは、何とか植物成分なんかじゃなく『洗浄成分』です。

シャンプーは水が7割程度、洗浄成分が2,3割り程度、で残りの1割り程度が植物成分だったりが配合されているんです。

つまり!シャンプーにおいて最も影響力があるのは植物エキスでもなんでもなく、『洗浄成分』ということですね。

もし、あなたが新しくシャンプーを購入検討する機会があれば、メーカーの宣伝文句を鵜呑みにせずに最低でも『洗浄成分』だけでも絶っ対!チェックしましょう!

という長い、長い前置きをおいた上で今回の『スーパーナフードラボビオチン+スカルプ シャンプー』の全成分がこちら↓

水、ココイルグルタミン酸TEA, コカミドプロピルべタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、PPG-2コカミド、コカミドメチルMEA、ビオチン、アサイヤシ果実エキス、アロエベラ液汁、バオバブ種子油、アルゲエキス、サルビアヒスパニカ種子油、ザクロ果皮エキス、アマニ油、スピルリナプランテンシスエキス、ウコン根エキス、サピンヅストリホリアツス果実エキス、ジオウ根エキス、シャクヤク根エキス、ショウガ根茎エキス、センキュウ根茎エキス、トウキ根エキス、アオモジ果実油、グレープフルーツ果皮油、ビターオレンジ葉/枝油、レモングラス葉油、レモン果皮油、香料、ポリクオタニウム-10、BG、エタノール、カラメル、クエン酸、塩化Na、EDTA-2Na、フェノキシエタノール、メチルイソチアゾリノン、メチルクロロイソチアゾリノン

黄色にマークしている成分が、シャンプーの命!ともいえる『洗浄成分』です。

水の次に多く配合されているので、ほぼ水の直後に記載されています。

ココイルグルタミン酸TEA, コカミドプロピルべタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na

3つの成分で構成されシンプルで好印象!

なのですが、この中に私の大好きなシャンプーの”洗浄成分の中でトップクラスの成分”と私の嫌悪する”シャンプー界のアウトロー的な成分”が混じっています・・・

洗浄成分成分の特徴を1つずつ見ていきましょう!

洗浄成分1、ココイルグルタミン酸TEA

キタキタキターーーー!!私がシャンプーの洗浄成分の中で最も愛しているといっても過言じゃないアミノ酸系洗浄成分がコレェ!!

頭皮や毛髪と同じく弱酸性で刺激性は超低く、洗浄力もしっとりマイルド。洗浄成分のくせにコンディショニング効果が期待できるという変態的な洗浄成分です。

「もう、地球上のシャンプーは全部これで良いよ・・・」と言いたいのですが、原価が高いためか、メイン成分に配合されることは少なめです。

この成分単体で言えば、ダメージケア用のシャンプーとしてはこれ以上ないだろっ!ってくらい優良成分。

この成分でぱさつきを感じるなら、シャンプーだけではどうにもならないダメージと言っても言い過ぎじゃないです。うん。最高。

洗浄成分2、コカミドプロピルべタイン

どんなシャンプーにも配合される、優しい刺激性と洗浄力の成分がこのベタイン系の成分。

あなたも機会があれば、見てほしいのですが、「クルッ」とシャンプーボトルを裏返すと。ほぼこの成分が配合されているのがわかると思います。

ベビーシャンプーにも配合されるくらい、マイルドで安価な成分なので、洗浄力を抑えるために多用される成分。

洗浄成分3、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na

グッはぁぁぁ(゚´Д`゚)と嘆きたくなる、私が嫌悪する成分がこの『オレフィンスルホン酸』という成分。

かの有名(?)な『ラウレス硫酸Na』と同等レベルの強い洗浄力を誇る成分で、私はこの成分が配合されている時点でに使いたくいたいとは思えないです。
ラウレス硫酸ナトリウムのシャンプーは強力すぎ?3つのダメな点とは??

最近はラウレス硫酸が強い成分ということが広まりつつあるので、「サルフェートフリー!」と謳って代わりに同じような性質の『オレフィンスルホン酸』を配合しているパターンがめちゃ多いです。

「サルフェートフリー!」と宣伝しておきながら、ラウレス系と同等レベルの洗浄力を誇るスルホン酸を配合する意味がわかりません(汗)
「サルフェートフリーシャンプー=良い」は大間違い!3つの選び方を解説します。

原価が安価で洗浄力がかなり高いので、洗った感が得られやすいので、メーカー側が挙って使いたがる成分ですが、私の経験上この手の強い成分を使いつづけると、だんだんパサボサになってきます。

総合的に見ると、、、シャンプーの洗浄成分の中でトップクラスのアミノ酸系成分と、かなり洗浄力が高い『オレフィンスルホン酸』を配合しているという感じです。

メインにアミノ酸系が配合されているので、そくパサパサになることはないと思います。

ただ、使い続けていくうちに「あれっ最初よりも引っかかりが・・・」と感じる可能性はあるかなと。

私が実際にスーパーフードラボシャンプーを使った感想はコチラ↓
【元美容師が評価】スーパーフードラボシャンプーを使った5つの本音を語る。

スーパーフードエキスの効果はイマイチ?

このシャンプーの商品名にもなっているので、力を入れていると思われるのが「10種類のスーパーフードエキス」とビオチンという成分。

こんだけスーパーフード、スーパーフード連呼されるとなんだか「スーパーフードってよくわからないけど、凄そう!」と感じちゃいますが、、、

成分を紐解いていくと、以下の10種類の植物成分をスーパーフードとしているみたいです。

アリストテリアチレンシス果実エキス(保湿)、チャ葉エキス(保湿)、アサイヤシ果実エキス(保湿)、アルゲエキス(保湿)、ザクロ果皮エキス(保湿)、スピルリナプラテンシスエキス(保湿)、ウコン根エキス(保湿)、アロエベラ液汁(保湿)、ヤシ油(コンディショニング)、加水分解キノア種子(保湿)

これらの植物成分が髪や頭皮に塗布したところで、保湿力が向上した!というデータはありませんし、正直配合されていようがいまいが、違いはわからないかと(汗)

もう一点突っ込みたいのは、スーパーフード協会によるとスーパーフードの定義は以下のような基準に決められたものであり、頭皮や髪に何らかの効果を期待しちゃいけないものかと。

《スーパーフードの基準》

「食歴」が長く、何世紀にもわたって人々の健康に寄与してきた食品であること。それにより、人体に及ぼす可能性がある、あらゆる問題が解明されており、その安全性に不安をもって食することがなく信頼がおけるもの。
引用:スーパーフードの定義と基準

そしてもう1つの成分ビオチンですが、こちらについても名前だけ聞くとなんだか凄そうな成分名ですが、紐解くと「ビタミンB7」という成分。

で、普通に食事をしていれば欠乏することはほぼ無いような成分で、特別な成分ってわけでもないです。

腸内細菌叢により供給されるため、通常の食生活において欠乏症は発生しない。
引用:ビオチンWIKI

欠乏すると白髪や脱毛の原因になるのは確かですが、シャンプーに頼るよりも栄養バランスのとれた食事から摂取するの方が、絶対効果あると思う。。。

ちなみにこのビオチンも毛髪や頭皮に直接塗布して、何らかの効果が期待できる!

みたいな客観的なデータはありませんでしたので、現時点ではあまり期待しないほうがよろしいかと思います。
※なにか効果が期待できる!といった客観的なデータがあれば、追記させて頂きますね。

【結論】スーパーフードは微妙な気がします。

最も配合量の多い成分がココイルグルタミン酸なので、即ごわつく!ってことはないと思います。

が!やはり次点で多く配合されている『オレフィンスルホン酸』は経験上、強い洗浄力があるので、使いつづけるのはオススメ出来ないかなぁという感じ。

洗浄力がもう少し欲しい!という人でも、アミノ酸系の成分でも洗浄力は高めの成分もありますし、強い成分をわざわざ使わなくてもいいと思います。

そして、このシャンプーの商品名にもなっている「スーパーフード」ですが、特にエビデンスもないですし、正直微妙だと思います・・・

特にこれと言って毛髪を補修成分も見受けられませんし、このシャンプーじゃなくても感がヒシヒシと感じられます。
【2019年版】元美容師が全力で最強の市販シャンプーランキング9選を発表します。

もし、あなたがスーパーフードシャンプーを検討しているなら、参考にしていただければ幸いです。

※記事の内容は個人の感想であり効果効能を保証、医師や薬剤師およびその他の資格をもった専門家の意見に代わるものではありません。そもそも髪質、頭皮質は人により大きく違い、ご自身に合った物を選択するのが重要です。

「どのシャンプーも満足出来ない」シャンプージプシーのあなたへ。

もし、あなたが「どのシャンプー使っても満足出来かった」と言うことであれば、参考にしてみてください。

髪のプロが301品解析して分かった!アミノ酸シャンプーランキングBEST5を理由を添えて発表します。

300種使って分かった!ダメージ&乾燥毛向き市販シャンプー8選を価格別に紹介します!

【2023年版】安くても良質!市販シャンプー8選と選んだ理由を発表します。

もし、あなたが当記事を読んで「面白かった!」っと感じたら、是非Follow!頂ければ幸いですm(_ _)m

3 件のコメント

  • 稲本美紀 より:

    初めて記事を読ませて頂きました。
    今私が使っているシャンプーです。リンスが髪をダメにするという考えの元作られているリンスがいらないシャンプーです。「ボルキュアナチュラルシャンプー」

    水、ココイルグルタミン酸TEA、コカミドDEA、BG、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、岩石抽出物、ブッソウゲ葉エキス、ラミナリアオクロロイカエキス、フムスエキス、イノシトール、アルニカ花エキス、オドリコソウ花エキス、オランダカラシエキス、ゴボウ根エキス、セイヨウキズタエキス、ニンニクエキス、セイヨウアカマツ球果エキス、ローズマリーエキス、ローマカミツレ花エキス、ベタイン、ポリクオタニウム-10、ノバラ油、カプリン酸グリセリル、ラウリン酸ポリグリセリル-2、ラウリン酸ポリグリセリル-10、1,2-ヘキサンジオール、カプリリルグリコール

    気になるのは「ポリオクタリウム10」です。カチオン不使用と書いてありますが…
    カチオン界面活性剤の遠い親戚ですよね?リンスインシャンプーの定番成分と聞いた事があります。メーカーさんは少量の配合なのでダメージには値しないと言っています。
    500ml¥4630で2本目を開封しました。
    腰まであるロングヘアでリンス無しです。サラサラにはなりませんが半年たって切れ毛がほぼ無くなり抜け毛が半分くらい減った気がします。気に入っていますが、プロの方に伺いたいなぁと思ってコメントさせて頂きました。

    もしお暇が有りました宜しくお願いします。

    • ブログ運営者 元美容師M より:

      こんにちは!成分を拝見させていただくと、ココイルグルタミン酸という洗浄力がかなりマイルドな成分がメインで更にペリセアという補修成分も配合サれている点からして、かなり良質なシャンプーかと思われます!

      ポリクオタニウム-10は殆どのシャンプーに配合されている成分ですので、そんなに気にしなくても良いかと。むしろ配合されていないシャンプーを探す方が難しいかもです。

      腰まであるロングヘアでリンス無しで切れ毛が無くなってきているなら、かなり良いかと思いますよ!
      個人的にはサラッと感が欲しいのであれば、乾燥が気になる時だけ中間から毛先にトリートメント付けるのもアリだとは思いますが、そのまま経過を見てもよいかと思います。

      • 稲本美紀 より:

        お忙しい中ご丁寧な返信をありがとうございます♪
        知識のある美容師さんから助言を頂くのはとても安心です。

        本当にありがとうございました!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です