【元美容師が解析】サボン モーヴの成分じゃリンス不要は無理!だと思う理由とは?

元美容師Mです。

リンスやコンディショナー不要!の石鹸系シャンプー『P.G.C.D. サボンモーヴシャンプー』の成分を全力で解析レビューしていきます。

石鹸系にも関わらずリンスやコンディショナー不要!と宣伝しているので、「これは革命か?」と思ったのですが・・・成分をみて唖然。

というのも2つの洗浄成分を見る限り「いくら何でもリンス不要は無理でしょ」という感想しか湧いてこないんです。

なぜ私がリンス不要は難しいと思ったのか?!成分解析を交えて解説していきますね。

その他よく読まれている記事
【2024年版】301品使って良かったと感じたアミノ酸シャンプー5選はコレ。

安いけど使用感良かった2,000円以下市販シャンプー8選を発表します。

正しいシャンプーの選び方と4つの洗浄成分の特徴とは?

※新規タブで開きますので「読む時間が無いわっ!」という人はとりあえずタップし、あとで読むと言うのもオススメですよ。

【最重要】P.G.C.D. サボンモーヴシャンプーの洗浄成分は?

いつもいつも、いつもお伝えしていることなのですが、シャンプーを選ぶ際に真っ先に注目するべき成分は『洗浄成分』です。

いくらメーカー側が「コンディショナー不要!」とか「植物性保湿成分配合!」と謳っていようと、シャンプーのメイン成分とも言える洗浄成分がめちゃ強ければ、それらの保湿成分はほぼ無意味に終わります。

もし、あなたが新しくシャンプーを購入検討する際は全部の成分をチェックしましょう!とは言いません。

が!最低限シャンプーに3,4割以上配合されている『洗浄成分』は最低限チェックしましょうね。洗浄成分さえチェックしておけば、”大外れ”する可能性はかなり減りますので。

ということで今回の『サボンモーヴシャンプー』の全成分がコチラ↓

ココイルイセチオン酸Na、スルホコハク酸ラウリル2Na、セテアリルアルコール、コーンスターチ、グリセリン、ステアリン酸、水添ヒマシ油、水、トリテセス硫酸Na、アルガニアスピノサ核油(オーガニック)、酸化チタン、コカミドプロピルベタイン、コカミドMEA、パラフィン、香料、パーム核脂肪酸Na、グンジョウ、プロパンジオール、ナツメ種子エキス、ソルビン酸K、安息香酸Na、PG、ブドウ種子油、パーム核脂脂酸Na、パンテノール、イライト、ポリクオタニウム―7、ブドウ種子エキス、酸化鉄、ヒバマタエキス、グリセリン、塩化Na、エチドロン酸4Na、EDTA-4Na

黄色にマークしている成分が『洗浄成分』です。これらを抜き出してみると↓

ココイルイセチオン酸Na、スルホコハク酸ラウリル2Na

このシャンプーの命ッ!ともいえる洗浄成分はこの2つの成分なのですが・・・うーーーん。

これでリンスやコンディショナー不要というのは、正直かなりキツイかと思います。かなり限られた人意外は、間違いなくリンスやコンディショナーは必須になるかと(汗)

ということで1つずつ成分の特徴を見ていきましょう!

洗浄成分1,ココイルイセチオン酸Na

成分表記的に一番最初に表記されているのが、この成分なのでこの『ココイルイセチオン酸Na』が最も配合量の多い成分ということになります。

で、特徴なんですが刺激性が低く、洗浄力もそこそこ強めな成分という感じです。

確かにリンス不要を謳っているだけあって、通常の石鹸系に使われるようなアルカリ性の成分に比べれば優しいめ。

と言っても、洗浄力はそこそこ強めの成分なので、あなたがカラーやパーマを頻繁にしていたり、乾燥毛や細毛であるならパサツキや絡みを感じ可能性は大!です。

うーん。リンス不要!と言う割には洗浄力が強いかなぁと言うのが私の本音です。

洗浄成分2,スルホコハク酸ラウリル2Na

上記の成分よりも問題だと思う成分がコイツ。

ラウリル~と書かれているのでかの有名な『ラウリル硫酸』レベルに強力な成分なのか?!とビビりますが、刺激自体は低めに抑えられています。

ただ、、、洗浄力に関してはかなり高めの成分なので、整髪料をガッツリ付ける人や、かなりしっかり洗いたい人などに向いた成分だと言えます。

と言ってもこのシャンプーを使う人は殆どが女性だと思いますので、「ここまで洗浄力が高くする必要は無いだろう」というのが私の意見です。

総合的に見ると、、、洗浄力が控えめな(と言ってもアミノ酸などよりは強い)ココイルイセチオン酸をベースに更に洗浄力アップさせる為に、スルホコハク酸を配合しているという感じですね。

むぅぅ。リンス不要と公式サイトには書かれてるものの、洗浄力は結構強めなので、カラーの持ちも良くは無いだろうし、カラー・パーマをする人なんかは軋みを感じると思います・・・

確かに普通のアルカリ性の石鹸に比べれば全然マイルドではあるものの、アミノ酸系のシャンプーなどに比べれば普通に強めのシャンプーです。

カラーもパーマもしない、髪の毛は太くて強いというバージン毛の人ならリンス不要でも行けるかもですが、殆どの現代人はリンスやコンディショナーは必要かと思われます。

補修、保湿成分はビミョーか。

洗浄成分が結構強めな時点で、いくら保湿成分を頑張って配合してもそれほど、しっとり感とか期待出来ないんですが、一応成分を見てみると、「アルガンオイル、ブドウ種子ポリフェノール」が公式一押しの保湿成分っぽいです。

悪くは無い。悪くは無いんですが、、、コレ!っと興奮するほどの成分でも無いです(汗)

アルガンオイルについてはアウトバスオイルなんかにも使われますし、保湿力アップの効果はそこそこ期待できます。

ただ、今では当たり前の用に市販シャンプーにも配合されるような成分ですし、3000円超えのシャンプーであれば『ペリセア』などの補修成分は配合して欲しい所。

ブドウ種子ポリフェノールについては、”経口摂取”で体内抗酸化作用がある!という研究データは見つかりました↓


引用:http://biochemifa.kikkoman.co.jp/pdf/j/j_sozai/gra.pdf

が、頭皮に塗布して抗酸化効果が確認できたというようなデータは見つかりませんでした。

キッコーマンの研究部門が発表しているデータなので、信憑性はありそうですが、あくまでも経口摂取でのデータなのでシャンプーに配合して同じような効果得られるとはちょっと思えませんね・・・
(参考になりそうなデータがあれば、追記します)

うーーーーん。リンス不要と謳う割には保湿力や保湿成分もThe・微妙です。

【結論】この成分でリンス不要な人は限られるかと思います。

一般的な石鹸と比べれば確かにマイルドめには作られているんですが、最近の市販シャンプーなんかもレベルが上がっているのでそれらに比べると明らかに洗浄力は高いです
【2023年版】元美容師が全力で超上質な市販シャンプーランキング9選を発表します。

1000円ちょっとでも優しいアミノ酸系の成分で作られていたり、補習成分が配合されている点を考慮するとわざわざ今回のサボンモーヴを使う理由って無いと思います・・・

リンス不要と記載もされてはいますが、元々毛がかなり強めな人やカラーやパーマは殆どしない人意外はほぼ確実にコンディショナーなど必要になるかと。

更に言うと石鹸系のシャンプーはポンプ系のシャンプーと違い

・だんだんボロボロになってくる
・泡立てるのが面倒
・使用量が曖昧

と言ったデメリットもあるので、使ってみたいと思いません。いや、本音言うと私のシャンプー欲のせいで一回だけ使ってみたいんですが、本当に一回だけで良いです 笑

もし、あなたがサボン モーヴの購入を検討しているならぜひぜひ、参考にしていただければ幸いです!

 

その他よく読まれている記事
【2024年版】301品使って良かったと感じたアミノ酸シャンプー5選はコレ。

安いけど使用感良かった2,000円以下市販シャンプー8選を発表します。

正しいシャンプーの選び方と4つの洗浄成分の特徴とは?

※新規タブで開きますので「読む時間が無いわっ!」という人はとりあえずタップし、あとで読むと言うのもオススメですよ。

※記事の内容は個人の感想であり効果効能を保証、医師や薬剤師およびその他の資格をもった専門家の意見に代わるものではありません。そもそも髪質、頭皮質は人により大きく違い、ご自身に合った物を選択するのが重要です。

2 件のコメント

  • 匿名 より:

    この間のクレムドアンのレビューありがとうございました!私はあのあとすぐ解約しましたが、あと二袋家にあるのでどうしようか困ってます。(汗)
    そこでまたレビューをお願いしたいのですが、アミノメイソンというシャンプーをご存知でしょうか?友人が使っていて、とてもよい香りだったので気になっていて…。もし既にレビューされているようでしたら教えていただけると嬉しいです!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です