【元美容師が解析】美容成分90%~は本当?ミクシムパフュームシャンプーを全力でレビュー!

元美容師Mです。

あの!大人気市販シャンプー『ミクシムポーション』から出た新しいシリーズ『ミクシムパフュームモイストリペアシャンプー』の成分を解析&一体何が変わったのか?を見ていきたいと思います。

結論から言うと、シャンプーにおける最もメインとも言える”洗浄成分”はほぼ一緒です。

しかし!!ミクシムポーションには配合されていた”とある優良保湿成分”がこちらのパフュームには配合されていないんですよね・・・

一体その保湿成分とは何なのか?!どちらを使うべきなのか?元美容師の私が解説してきます!

~当ブログを訪ねて頂いたあなたへ~
髪質を改善が改善される⇛人生の幸福度が上がる!っという信念の当ブログでは現場で活かした知識、経験を活かして発信しています。

【2023年版】髪のプロが301品検証!アミノ酸シャンプーランキングBEST5はコレでした!

元美容師が全力でお伝えするヘアケアの教科書&業界の裏話まとめ記事30選!

安くても高品質!2,000円以下市販シャンプー8選を発表します。

【元美容師が監修】ネット上の大嘘に注意!本当に正しいシャンプーの選び方と4つの洗浄成分の特徴とは?

※新規タブで開きますので「読む時間が無いわっ!」という人はとりあえずタップし、あとで読むと言うのもオススメですよ。

【最重要】ミクシムパフューム(mixim Perfume)モイストリペアシャンプーの洗浄成分は?

私が当ブログを立ち上げた時から、「一生伝え続けよう」っと思ったことがあります。それは・・・

シャンプーを選ぶ時は絶対に”洗浄成分をチェックせよ”という事です。シャンプーに配合されている成分は6~7割は水。

そして、次に配合量が多く3~4割、程度配合されている成分がこの”洗浄成分”です。

パッケージに美容成分が90%以上!と書かれていても、実際には美容成分なんて1割以下しか配合されていない事が殆どなんです(汗)

成分に占める割合が3~4割もある”洗浄成分”が強力すぎれば、どんなに保湿成分を配合しようと、髪はパサツキや乾燥しまくるのは当たり前です。

もし、あなたが新しくシャンプーを購入検討する際は、最低でも”洗浄成分”だけはチェックしてみてくださいね。”大外れは避けられるはずです。

っと長~い前置きを置いた上で、『ミクシムパフュームモイストリペアシャンプー』の全成分がコチラ↓

水、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドメチルMEA、ラウラミドプロピルベタイン、コカミドプロピルベタインココイルメチルタウリンNa、ラウラミドプロピルヒドロキシスルタイン、トウキンセンカエキス、ローマカミツレ花油、セレブロシド、シア脂、ローズマリー葉エキス、ヒマワリ種子油、オリーブ果実油、ケラチン(羊毛)、シアノコバラミン、シア脂グリセレス-8エステルズ、パンテノール、オウレン根エキス、アラビアゴム、グリシン、アラニン、セリン、イソロイシン、バリン、トレオニン、ヒスチジン、アルギニン、フェニルアラニン、クエン酸、ココイルグルタミン酸TEA、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、アスパラギン酸、キサンタンガム、プロリン、乳酸Na、PCA-Na、PPG-7、ポリクオタニウム-10、EDTA-2Na、コカミドDEA、PCA、BG、フェノキシエタノール、安息香酸Na、香料

黄色にマーキングしているのが、シャンプーの命とも言える”洗浄成分”になります。

ラウロイルメチルアラニンNaラウラミドプロピルベタイン、コカミドプロピルベタインココイルメチルタウリンNa

最初に言ってしまうと、以前当ブログで検証した『ミクシムポーション』と洗浄成分は全く一緒です↓
成分のココに注意!ミクシムポーションリペアシャンプーを全力でレビュー!

多少の配合量は変わっている可能性もありますが、記載の順番も完全に一致しているので、基本的な使用感は大きく変わらないかと。

では、これらの成分はどのような特徴があるのか?!1つずつ解説してきますね!

成分1、ラウロイルメチルアラニンNa

同シリーズのミクシムポーションと同様、素晴らしいぃ!成分が最も配合量の多い成分になっています。

3000円クラスのシャンプーのメイン成分としても配合される、髪にも頭皮にもマイルドなアミノ酸系成分。

お肌や髪と同じ弱酸性なので、無駄にカラーやパーマを落としまくるという事も無いですし、洗浄力も優しい。正にシャンプー界のバファリン的存在。

もし、あなたが乾燥やダメージが気になっているなら、この成分が多く配合されている時点で検討するべき成分です。

成分2、ラウラミドプロピルベタイン、コカミドプロピルベタイン

次点で配合量の多い成分がコレ!両成分とも性質が似ているので同じ欄に記載させてもらいました。

特徴としては”ベタイン系”の成分でお肌にも髪にも優しい、ベビーシャンプーにも配合されるような成分です。

「全部のシャンプーに配合されているんじゃないか?!」ってくらい大体どのシャンプーにも配合されてる成分で気泡力アップや洗浄力を抑える為に配合されていたりします。

特にスゴイ!っと興奮する成分でもないですが、良成分なのは間違いない。

成分3、ココイルメチルタウリンNa

こちらも洗浄力は比較的マイルドな成分。ただ、今回配合されている成分の中では比較的”洗浄力がある”方なので、ややしっかり目に洗いたい人向きの成分です。

”洗浄力がある方”っと言っても、市販の粗悪な”ラウレス硫酸”系の成分よりは刺激も洗浄力もかなりマイルド↓
ラウレス硫酸ナトリウムのシャンプーは強力すぎ?3つのダメな点とは??

余程ダメージや乾燥が気になる!って人でも無ければ普通にGOOD!な成分です。

総合的にみると、、、やはり前回のミクシムポーション同様、市販の中ではかなりハイレベルな配合成分なのは間違いないッ!です。

やはり3000円クラスシャンプーなどと比べると、ベタイン系が多いので比べてしまうと、ほんのちょっぴり洗浄力が高めに感じますが、市販でこれなら文句は言えません。笑

かなりダメージが進んでいる人や、乾燥がかなり気になる人以外には間違いなくおすすめできます。

しかし!前回、配合されてた保湿成分が今回は配合されていないんです・・・次項はそれについて解説していきますね。

ミクシムポーションにあった”あの成分”が無い!

もったいぶるのもアレなので、無くなってしまった保湿成分を言ってしまうと『ホホバオイル』という成分です。

ミクシムポーションに配合される保湿成分の中で唯一、「コレは良いぞ!」っと思えた成分なのですが、、、残念無念。

一般的な植物性のオイルよりも、髪の内部に浸透しやすく保湿力が高い!と言うデータも発表されているような成分だったのに↓

引用:http://www.milbon.co.jp/ir/pdf/20140502_news-spring-8.pdf

補修成分では無くあくまでも保湿成分ではありますが、優良な洗浄成分+優良な保湿成分なのでここが評価点だったのですが。(汗)

ただ、ホホバオイルの代わりなのか『セレブロシド』と言う動物の脳や脊髄から得られる保湿成分です。

恐らく、パッケージに記載している”生セラミド”はこの成分の事を指すのかと思われますが、元々人間の皮膚に無いものなので「保湿効果以外はそれほど期待出来ない」というデータもあります↓


人の正常な角質層にはグルコシルセラミド(セレブロシド)はほとんど含まれないため、保湿効果はありますが、外用剤によるバリア機能改善効果はほとんどないと言われています。
出典:https://www.takakura.co.jp/enjoy/labo/ingredients/ceramide/

そして、髪の毛に対してどれほどの保湿力があるのか?っという研究データ的な物はどれだけ探しても、見つかりませんでした・・・(あれば追記します)

ある程度の保湿力はあるのだろうけれど、これだったら既に髪の毛に対する保湿力が高い!と証明されてる”ホホバ油”の方が嬉しかったような気もします。

【注意!】「配合成分の90%以上が美容成分」…ではない!

私が最近のシャンプーの売り方で「これは誤解を生むのでは?」っと思うのがコレ。

シャンプーのマーケティング手法で流行っているのか?「成分の〇〇%以上が美容液成分」っと売り出してるシャンプーが目立ちはじめました。

出典:ミクシム公式サイト

デカデカと90%以上美容液成分と書かれていますが、成分の90%以上が美容成分だったら、まず泡立ちません。笑

それを証拠に、よく見れば右下に ※洗浄成分と水を含む と書かれていますね。

冒頭の方でもお伝えしたようにシャンプーの配合量はどんなシャンプーでも水が6~7割、洗浄成分が3~4割程度。

パット見た印象だと、ほぼ全ての成分が美容液のように感じてしまいますが、成分のほとんどを占める”水と洗浄成分を含んでいる”ので結局、保湿成分などは10%程度と予測できます。

そもそも、どこから何処までが美容成分なのか?法律で決まっているわけでも無いので、ちょっとした植物オイルでも「美容液成分!」っと言えちゃいますしね・・・

この広告を見ただけだと多くの人がシャンプーの殆どが美容液と勘違いしてしまうと思われるので、私はこの謳い文句は大嫌いです。(汗)

【結論】良シャンプーだが、ミクシムポーションの方が上か?

広告の打ち出し方は気に入らないですが、シャンプーの内容自体はGOOD!

市販シャンプーの中では間違いなく上質ですし、一度使ってみるのはアリ!かと思います。

ただ、個人的には既に「人間の髪を保湿する効果が実証されている」ホホバ油を配合している『ミクシムポーション』の方がやや上かな?っという感じはします。

当ブログのコメント欄でも「ミクシムポーションの方が指通りが良かった!」という方もいらっしゃいますので↓

今度はミクシムパフュームと言う新商品がウェルシアで発売されていて、お試しパックを使ってみたのですがらポーションに比べると、シャンプー後の指通りがあまり良くないし…
出典:当ブログコメント欄より

やはり単純な保湿力ではミクシムポーションの方が上のような気がしますね。

もし、あなたが”香り重視”なら今回のミクシムパフュームを。逆に”保湿力重視”ならミクシムポーションを選べば幸福度が上るかと!
【元美容師が解析】成分のココに注意!ミクシムポーションリペアシャンプーを全力でレビュー!

参考の1つにして頂ければ、幸いですm(_ _)m

※実際にミクシムパフュームを使ってみた感想はコチラ↓
【元美容師の口コミ】ミクシムパフュームシャンプーを使って感じた4つの真実とは?

※記事の内容は個人の感想であり効果効能を保証、医師や薬剤師およびその他の資格をもった専門家の意見に代わるものではありません。そもそも髪質、頭皮質は人により大きく違い、ご自身に合った物を選択するのが重要です。

「どのシャンプーも満足出来ない」シャンプージプシーのあなたへ。

もし、あなたが「どのシャンプー使っても満足出来かった」と言うことであれば、参考にしてみてください。

髪のプロが301品解析して分かった!アミノ酸シャンプーランキングBEST5を理由を添えて発表します。

300種使って分かった!ダメージ&乾燥毛向き市販シャンプー8選を価格別に紹介します!

【2023年版】安くても良質!市販シャンプー8選と選んだ理由を発表します。

もし、あなたが当記事を読んで「面白かった!」っと感じたら、是非Follow!頂ければ幸いですm(_ _)m

6 件のコメント

  • あみ より:

    はじめまして!
    いつも更新をたのしみにしています。

    市販品ではないのですが、
    モルトベーネから販売されている、
    ディープレイヤーのシャンプーと
    トリートメントについて
    ぜひ解析をしていただきたいです!

    サロントリートメントが非常によかったので
    ホームケアはどうなのかなと思い・・・

    よろしくお願い致します。

    • ブログ運営者 元美容師M より:

      はじめまして、コメントありがとうございます!

      ディープレイヤーといシャンプーは初耳でした!情報頂きありがとうございますm(_ _)m
      次々に新しいシャンプーがでまくるので、把握するのが難しですね(汗)
      ほかにもかなりリクエスト等頂いているので、絶対!とはお約束できませんが、時間があれば記事にして見たいと思います!

  • オフ より:

    はじめまして!いつも参考にさせていただいております。私は男性で、硬くて太い髪質なのですが、しっとりとやわらかい髪に憧れています。市販などのそこまで高価でないシャンプーやトリートメント等で、おすすめのものは御座いますでしょうか?

    • ブログ運営者 元美容師M より:

      はじめまして、コメントありがとうございます!
      シャンプートリートメントだけで完全に柔らかい髪質に变化させるのは難しいですが、やはりこちらのランキングにある↓
      【2019年版】元美容師が全力で最強の市販シャンプーランキング9選を発表します。
      ボタニストがオススメですよ~。ただメンズの場合は頭皮の油分量によっては、もう少し洗浄力が欲しくなるかもしれません。
      そういった場合は2シャンする。もしくは1回目のシャンプーはやや強めのシャンプーでかる~く洗って、2回目のシャンプーでこのようなマイルドな洗浄力のシャンプーで洗うのが良いかと思います!
      ぜひぜひ参考にしてみてくださいね!

  • zm より:

    ホホバオイルが入っていないのが残念とありますが、別途市販のホホバオイルをシャンプーに混ぜたりするのはどうなんでしょうか?意味がないですか?

    • ブログ運営者 元美容師M より:

      コメントありがとうございます!

      ホホバオイルを混ぜるのはオススメとは言い難いです。
      っというのも配分量によっては全く泡立たなかったりする可能性もありますので、無理にシャンプーに混ぜるよりもシャンプー後に使うのが良いかなぁと思いますよ~

  • ブログ運営者 元美容師M へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です