目次
元美容師Mです。
今回は市販品の中でも、認知度の高いジュレームシャンプーを洗浄成分など徹底的に解析&評価していきます。
シャンプーを選ぶときはパッケージやCMなどの外面で判断するのではなく、絶対ぇぇぇ絶対!洗浄成分とその他補修成分など、シャンプーの本質とも言える『中身の成分』で判断しましょう!
ということで、えこひいきなしで成分を徹底的にガチで解析&評価していきます。
その他よく読まれている記事
⇛【2024年版】301品使って良かったと感じたアミノ酸シャンプー5選はコレ。
⇒安いけど使用感良かった2,000円以下市販シャンプー8選を発表します。
※新規タブで開きますので「読む時間が無いわっ!」という人はとりあえずタップし、あとで読むと言うのもオススメですよ。
ジュレームシャンプー リラックス(ストレート&スリーク)の洗浄剤を解析した結果…
いつも口を酸っぱくして言っていることですが、シャンプーを新しく購入すると検討しているときは必ず100%何があっても、松○がCMに出ていようがいまいが『洗浄成分』を見るようにしてください。
シャンプーは基本的に、髪や頭皮を洗浄する事が使命。その洗浄成分が強すぎたら、あなたの大切な大切な髪の毛や頭皮を365日間痛め続けることになるのです。
洗浄成分が粗悪なものであれば、カラーやパーマの持ちが悪くなったり、頭皮が乾燥気味になったり、逆にべたべたになったり…などなど
良いことなんて一つもありませんし、ジワジワと髪の表面、キューティクルにダメージを与えていきますからね。
必ず、1000%洗浄成分に何が含まれているのか?なんどもなんども見返しましょう!
と言うことで、今回のジュレームリラックスシャンプー(ストレート&スリーク)の全成表記がこちら↓
水・コカミドプロピルベタイン・オレフィン(C14-16)スルホン酸Na・ココイルグルタミン酸TEA・PPG-2コカミド・ココイルメチルタウリンNa・グリセリン・ハチミツ・モモ核油・加水分解ヒアルロン酸・腐植土抽出物・BG・EDTA-2Na・PG・PVP・イソステアリン酸PEG-50水添ヒマシ油・クエン酸・ココアンホ酢酸Na・ポリクオタニウム-10・ポリクオタニウム-7・塩化Na・フェノキシエタノール・メチルパラベン・安息香酸Na・香料
黄色にマーカーしているのが、シャンプーの基礎となる洗浄成分です。
これらの洗浄成分だけを抽出するとこんな感じ↓
コカミドプロピルベタイン・オレフィン(C14-16)スルホン酸Na・ココイルグルタミン酸TEA・ココアンホ酢酸Na・ココイルメチルタウリンNa
※洗浄成分
まず成分表記順的に一番多く配合されていると予想される成分が『コカミドプロピルベタイン』ですが、低刺激で、洗浄力もマイルド。
ベビーシャンプーなんかにも配合される、安全性の高い成分ですね。
ただ、特別な成分と言うわけでもなく、ほぼ全てのシャンプーにも含まれている成分なので過度の期待は禁物。
そして時点で多いと思われるのがオレフィン(C14-16)スルホン酸Naという洗浄成分。
洗浄力が関してはかなり強めの部類なのでダメージがある場合や乾燥毛には不向きな成分なんですよね。
しかし!その次から含まれている成分がかなり良い!
特に『ココイルグルタミン酸TEA』は3000円を超えるようなシャンプーにも含まれている低刺激&マイルドな高価な部類のアミノ酸洗浄成分なのです。
最初の成分を見たときはガッカリ…だったのですが、この成分をみた時は「ジュレェェエム!!!」と叫びましたw(心の中で)
ただ、あくまでも1000円台の価格帯ですので、配合量的には前者の2つの成分が7割とかで、後者の成分は3割とかそんなもんだと思われます。
総合的にみれば、1000円弱という価格帯を考慮すれば「悪くはないな」というのが私の本音です。
マイルドなベタイン&アミノ酸系の成分と洗浄力強いオレフィン(C14-16)スルホン酸Naでバランスを取っているという感じ。
ただ、オレフィン(C14-16)スルホン酸Naは洗浄力が結構強い成分なんで、どちらかと言うと「ダメージは気になるけど、ベトつきも気になる」
というライトダメージがある場合&やや細毛~普通毛の人向きという印象。この価格でこの成分ならアリですね。
ジュレームストレート&スリークには補修成分はイマイチ?
洗浄成分に関しては、やや強めであるものの価格を考慮すれば許容範囲内だといえます。
ただ、髪の毛を保湿&補修するような成分に関しては「これイイっ!!」と言えるような特徴的な成分はイマイチ見つかりません。
グリセリン・ハチミツ辺りの保湿成分が配合されているので、全く保湿効果が望めないわけではないです。
が、ダメージが進んでしまった髪だとこの2つの成分だけで、プルっっと保湿を期待するのは難しいかなと(汗)
あとは加水分解ヒアルロン酸という保湿成分が入っているのは○
角質層水分量増加および水分量保持による保湿作用
引用:加水分解ヒアルロン酸とは…成分効果と毒性を解説
ただ、洗浄力がそこそこ高いからなぁ・・・いくら保湿力が高い成分が入ってても洗浄力が強いと効果を感じにくいんですよね。
かなりライトダメージがある場合の人ならアリですが、カラー等なんども繰り返している人には物足りなさを感じる補修成分たちだと思います。
【結論】ストレート&スリークという割には補修成分は”普通”でした
市販にしては洗浄成分がそこそこ頑張っているものの、このシャンプーでCMで謳っているようなストレートに促すような成分は見受けられませんでした。
「市販のシャンプーなんだ」と最初から割り切って使う分には問題ないですが、もしあなたが癖毛に悩んで、悩んで悩みまくっているのであればこのシャンプーにストレート効果を期待薄かと。
逆に洗浄力がやさしすぎるシャンプーだとべとつくけど、強いすぎるとパサツクというような人
超ライトダメージがある場合&やや細毛~普通毛の人なら、この価格でこの成分ならまあまあアリだと思いました。
その他よく読まれている記事
⇛【2024年版】301品使って良かったと感じたアミノ酸シャンプー5選はコレ。
⇒安いけど使用感良かった2,000円以下市販シャンプー8選を発表します。
※新規タブで開きますので「読む時間が無いわっ!」という人はとりあえずタップし、あとで読むと言うのもオススメですよ。
コメントを残す