【元美容師が4種比較】無印良品シャンプー(リニューアル版)どれが良い?違いと髪質別おすすめを解説します。

2023年に全面リニューアル!していたので、全部使って試してみました。笑

リニューアル前からかなり良質な成分&使用感だったので、私も大好きなシャンプーだったんです。

では無印シャンプーはどれがおすすめなのか?!語っていきます。

先に結論
どのシャンプーもダメージケアに相応しい配合成分。

ただ”カラーキープ”だけ補修成分がちょっと違います。

その他よく読まれている記事
【2024年版】301品使って良かったと感じたアミノ酸シャンプー5選はコレ。

安いけど使用感良かった2,000円以下市販シャンプー8選を発表します。

正しいシャンプーの選び方と4つの洗浄成分の特徴とは?

※新規タブで開きますので「読む時間が無いわっ!」という人はとりあえずタップし、あとで読むと言うのもオススメですよ。

無印良品 シャンプーダメージケア(ハリコシ)

水、ココイルメチルタウリンNa、コカミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、プロパンジオール、BG、トリイソステアリン酸PEG-120メチルグルコース、ラウリン酸PEG-80ソルビタン、ポリクオタニウム-10、シロキクラゲ多糖体、キハダ樹皮エキス、センチフォリアバラ花エキス、ビターオレンジ果皮エキス、マグワ根皮エキス、マコンブエキス、ヤグルマギク花エキス、ユキノシタエキス、ヨモギ葉エキス、ラベンダー花エキス、レモン果汁エキス、ローズマリー葉エキス、セラミドNP、アラニン、アルギニン、グルタミン酸Na、セリン、プロリン、エチルヘキシルグリセリン、カプリル酸グリセリル、PPG-3カプリリルエーテル、ポリソルベート80、クエン酸、クエン酸Na、香料

洗浄成分

リニューアル前の『エイジングケア』に近いとも言えるのがこのシャンプー。

洗浄成分は”ココイルメチルタウリンNa”という、適度に洗浄力があるけどマイルドな洗浄成分。

こちらの成分はサロンシャンプーなんかにもメインで採用されることもあるんですが、洗浄力が優しすぎず、強すぎずマイルド寄りなんでダメージケアがきになるぅ~という人にはピッタリだと思います。

次点で配合されているのも、”コカミドプロピルベタイン”というマイルドな成分。

これはほぼすべてのシャンプーに配合されているんですが、この成分自体は優しい成分。

そして”ラウロイルメチルアラニンNa”というアミノ酸系のやや洗浄力があるアミノ酸系で締めくくっております。

最近のちょっと高めな(1,500円くらいのレンジ)ダメージケア系シャンプーには採用される、アミノ酸系の優しい洗浄成分で市販としてはかなり優秀な使用感。

全体的によく市販シャンプーに採用される洗浄力が高い”オレフィンスルホン酸”系も配合されていないので、「確かにダメージケア向けになっているな」っと思ったのがは私の感想。

保湿、補修成分

先に言っておくと、以前の無印シャンプーからリニューアルして”良いね!”っと思った点と、”あぁ・・・”と思った点が2つあります。

まずはリニューアルして良い!っと思った成分から解説。その1つは”プロパンジオール”という保湿成分ですね。

・プロパンジオールとグリセリンを併用することでグリセリン以上の保湿持続性
・毛髪の感触はグリセリン等の保湿成分と比べて「つるつる感・柔らかさ・落ち着き具合・さらさら感・しっとり感」すべての項目において同等かそれ以上の使用感
引用:プロパンジオール

単体でも保湿力あるんですが、グリセリンと一緒に配合することで更に保湿力アップする成分なんです。

3,000円を超えるようなシャンプーにも配合されていたりする成分だったりします。笑

もう一点保湿成分がシロキクラゲ多糖体

こちらもまた保湿成分で、ヒアルロン酸の2倍の水分保持力があるというデータもあったりします↓

引用:シロキクラゲ多糖体とは…成分効果と毒性を解説

補修成分ではなく、保湿成分なのでやはり髪の毛や頭皮が乾燥する場合向きの成分。

他にも植物のエキスやらなんやら配合されていますが、以前から言っているように植物系のエキスはそこまで興奮しません。

一応植物エキスの中にも、保湿効果が確認されているようなものもあったりするんですが、個人的にはおまけ程度かな~っと感じてます。

ダメージケア成分としては”アラニン、アルギニン、グルタミン酸Na、セリン、プロリン”のアミノ酸系成分が配合されてますね。

入ってないよりは良いのですが、個人的には髪の毛の内側を補修する”ペリセア”や、髪の表面を補修する”メドウフォーム-δ-ラクトン”

このあたりはダメージケアシャンプーなら配合してほしかったなぁってのは本音。

で残念な点なんですが、以前の”無印エイジングケアシャンプー”に配合されていた、私が超好きな成分。

その他の保湿成分に関してはという、ヒアルロン酸の2倍以上の保湿力とも言われる保湿成分が配合。

”リピジュア(ポリクオタニウム-51)”が配合されていないんですよね(涙)

リピジュア

・皮膚残存性により、ヒアルロン酸と同等以上の保湿性
・各種化合物の皮膚刺激性を緩和
・優れた生体適合性により、高い安全性

引用:Lipidure®-HM, PMB技術資料

サロントリートメントなんかにも配合される成分で、高保湿化粧水なんかにも配合されていたりします。

あと、ハリコシという割には「これは!」っと思えるハリ・コシ感アップするような成分ないっぽいんですよね。

例えば、ボタニストのバウンシーに配合されていた”グリコシルトレハロース”とかは髪の表面をコーティングし、ハリコシを感じやすくなります。

こういった、ポリマー系やらコーティング系の成分がそんな無いんですよ(汗)

実際使ってみたのですが、ハリコシ感?に関しては正直イマイチ・・・

ただ、保湿力はありそう感じで、洗ったあとの感触はGOOD。

というわけで、まとめるとハリコシ感はそこまで感じられないかもしれないが、乾燥、くせさんなら適度な洗浄力で、保湿成分もあるので検討するのは大アリかと思います。

ここまでのまとめ
・洗浄力はマイルドだが、優しすぎず適度。
・乾燥毛さん、くせさん向きの成分
・ハリコシ?には疑問はある

無印良品 シャンプーダメージケア(うるおい)

水、ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルメチルタウリンNa、プロパンジオール、コカミドプロピルベタイン、BG、マルチトール、ジラウリン酸PEG-75、トリイソステアリン酸PEG-120メチルグルコース、クエン酸、ポリクオタニウム-10、ユーカリ葉エキス、スベリヒユエキス、グレープフルーツ種子エキス、セラミドNP、アラニン、アルギニン、グルタミン酸Na、セリン、プロリン、グリチルリチン酸2K、グリセリン、エチルヘキシルグリセリン、カプリル酸グリセリル、ポリソルベート80、クエン酸Na、香料

洗浄成分

私が無印シャンプーで「おぉ良いじゃん」っと思ったのがこの”うるおい”

というのもメインの洗浄成分が”ラウロメチルアラニンNa”でアミノ酸系のマイルドな成分になってます。

アミノ酸系のなかではやや洗浄力ある方なんですが、それでもライト~ミドルダメージ毛くらいならぜんぜんアリな成分。

次点も”ココイルメチルタウリンNa”になってて、ハリコシとは配合量が逆になっているぽいですね。

こちらの方が髪が”うるおう”ようによりマイルドな洗浄力に調整されているのかと思われます。

実際私使ってみたんですが、泡立てた時から「泡がなんかうるうるしている!」っと感じました。笑

保湿、補修成分

ハリコシと同じく保湿成分である”プロパンジオール”という保湿成分が配合されています。

・プロパンジオールとグリセリンを併用することでグリセリン以上の保湿持続性
・毛髪の感触はグリセリン等の保湿成分と比べて「つるつる感・柔らかさ・落ち着き具合・さらさら感・しっとり感」すべての項目において同等かそれ以上の使用感
引用:プロパンジオール

で、成分表を見て欲しいのですが”コカミドプロピルベタイン”という洗浄成分よりも先に記載されてますね。

つまり、洗浄成分よりも多くこの保湿成分が配合されているって事ですね。この点からしても、ハリコシよりも洗浄力が優しいと予測できます。

そして、このプロパンジオールですが、グリセリンと同時に配合されることで保湿力が向上するのですが、また成分表みてください。

”グリセリン”

後ろの方ですが入ってますね。笑

あとは”セラミドNP”という保湿成分。

実はセラミドと言っても、ヒト型セラミドなど複数の種類があるんですが、うるおいは保湿力が高い『天然ヒト型セラミド』配合なんですよね。

※セラミドAP⇛セラミド6Ⅱ、セラミドNP⇛セラミド3 、セラミドNG⇛セラミド2

出典:https://www.takakura.co.jp/enjoy/labo/ingredients/ceramide

ハリコシの方にも配合されているんですが、ハリコシの方は植物エキス系がより多く配合されているんですよね。

予測ではありますが、こっちのうるおいの方がセラミドの配合量は多いんじゃない?って事でこっちで解説。

他にも『グリチルリチン酸2K』という、頭皮がかゆい人や炎症を抑える系の成分。

あと、ほんのちょ~~っとだけ、懸念されるのが『グレープフルーツエキス』などの柑橘系エキス。

恐らく、そこまで多く配合されていないと思われますが全く0ではないです。

人によっては植物系のエキスが刺激の原因になることも、無きにしろあらずなので”植物系エキスが入っていると荒れやすい”

という人はちょっと注意しといたほうが良いかも?

ちょっとくらいのダメージ毛でも十分使える成分だし、何よりこの価格でこのクオリティは良いっ。

で、実際使ってみたわけなんですが・・・

ハリコシよりも明らかに洗った直後はうるおっているなーって感じありました。笑

なんか300種類~とかシャンプー使ってくると、泡立てた瞬間から保湿力あるってわかってくるんですよね。泡自体がぬるっとしているというか・・・

まとめると、うるおいの名の通りハリコシよりも保湿力高いので、より乾燥毛な人でなおかつ頭皮や髪がベタつきにくい人。

逆に優しすぎるシャンプーだと、べとつく!って人は適度な洗浄力があるハリコシの方が良いと思われます。

ここまでのまとめ
・その名の通り敏感肌な人にはかなり優しい成分
・乾燥やダメージ向けの成分
・しっとり系シャンプーでもベタつかない人
・無印の中でうるおい系を使いたい人

無印良品 シャンプーダメージケア(カラーキープ)

水、コカミドプロピルベタイン、ココイルメチルタウリンNa、プロパンジオール、ラウロイルメチルアラニンNa、ラウロイルメチルアラニンTEA、BG、ラウリン酸PEG-80ソルビタン、トリイソステアリン酸PEG-120メチルグルコース、クエン酸、加水分解エンドウタンパク、(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解ダイズタンパク、グリコシルトレハロース、グリセリルグルコシド、リンゴ酸ジイソステアリル、セラミドNP、アラニン、アルギニン、グルタミン酸Na、セリン、プロリン、グリセリン、ペンチレングリコール、加水分解水添デンプン、エチルヘキシルグリセリン、カプリル酸グリセリル、PPG-3カプリリルエーテル、ポリソルベート80、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ポリクオタニウム-10、クエン酸Na、香料

洗浄成分

洗浄成分がベタイン系がメインになり、次点でココイルメチルタウリンNaというやはり洗浄力がマイルドな成分。

洗浄成分自体はほぼ一緒なんですが、ベタイン系がメインになった事でハリコシに比べると若干こっちのほうが洗浄力がマイルドかと予測。

他の洗浄成分もやはりアミノ酸系の”ラウロイルメチルアラニン”系統で、ダメージケアの名の通りダメージがきになる人向けの配合にちゃんとなっておりますね。

正直パッケージに「ダメージ向け!」とか書いてあっても、成分見ると「えどこが?」

ってものもあるんですが、無印シャンプーのダメージケアシリーズはちゃんと全部アミノ酸系統の洗浄成分でさすが無印って感じでした。笑

で、このカラーケアだけなんか補修成分がアレコレ配合されているんですよね。

保湿、補修成分

まずはしつこいようですが”プロパンジオール”という保湿成分。

こちらのカラーキープも”うるおい”と同じく洗浄成分よりも多く配合され、こっちもグリセリン入ってますね。

そして、私が特に目を引いたのが”(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解ダイズタンパク”という髪の毛の表面を補修する成分。

これドライヤーなどの熱に反応する”ヒートアクティブ”系の補修成分なんですよね。

毛髪の損傷部分に選択的に吸着し、“ヒートアクティブ効果”により、毛髪表面を保護します。

損傷してもろく、弱くなった毛髪の強度を保ち、しなやかな感触を付与します。
引用:(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解ダイズタンパク

そして、もう1つおお!っと思ったのがさっきちょろっと解説した”グリコシルトレハロース”

毛髪表面を保護&補修することでハリ・コシ感を付与、毛髪を補修するという成分ですね。

なぜかハリコシには入ってないのにこっちには配合されているという。笑

でこちらの成分は”加水分解水添デンプン”と配合されることで、髪の毛の表面キューティクルの手触り感がアップに期待できるという成分なんです。

グリコシルトレハロースと加水分解水添デンプン混合物で処理した場合は、毛髪の亀裂およびキューティクルのリフトアップは認められず、またキューティクルの配列状態は健常毛と差異がなかった。

これは、グリコシルトレハロースと加水分解水添デンプン混合物でコーティングされた影響であると考えられた。
出典:グリコシルトレハロースとは…成分効果と毒性を解説

実際の実験とシャンプーに配合されているものとでは、濃度が違うのでここまでの補修効果はさすがにきたいできないですが、補修成分としてはかなりアリ。

他にも”加水分解エンドウタンパク”なんかの補修成分も入っているし、ダメージケアシリーズの中でも特にダメージケア力高いと思います。

毛髪の内側、外側両面から補修する成分入っているので、別にカラーしていない人が使うもかなり良いと思います。

カラーやパーマなどする人は薬剤のアルカリによって、髪の毛の表面キューティクルが立ち上がる⇛ザラザラな手触りになる。

コレをグリコシルトレハロースなどの補修成分が抑えてくれるので、カラー、パーマ、縮毛矯正で手触りが悪くなってきたて人もアリ。

実際に使ってみたんですが、感触としては保湿力は”うるおい”と”ハリコシ”の間でかなり良い触感。

どちらかと言うとうるおいに近いですね。個人的にはこのカラーキープが一番好きかも。笑

ここまでのまとめ
・カラーはもちろん、パーマヘア向けの成分が配合されている
・ハリ・コシ感アップに期待できる成分

より詳しい成分解析はコチラ↓
【無印良品 シャンプー(カラーキープ)】元美容師が成分解析&評価!意外にカラーキープ力は低い?

無印良品 スカルプケアシャンプー

水、ラウラミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、PEG-3ヤシ脂肪酸アミドMEA硫酸Na、ペンチレングリコール、ポリソルベート80、ラウリン酸ポリグリセリル-10、コカミドMEA、ポリクオタニウム-51、グリチルリチン酸2K、ヒアルロン酸Na、コンフリー葉エキス、ホップエキス、シイクワシャー果皮エキス、オレンジ果皮油、ライム油、レモン果実油、アオモジ果実油、ベルガモット果実油、カナリヤノキ樹脂油、ジュニペルスメキシカナ油、ユーカリ葉油、ハッカ葉油、ローズマリー葉油、セージ油、メボウキ油、マヨラナ葉油、エチルヘキシルグリセリン、BG、メントール、ポリクオタニウム-10、クエン酸、クエン酸Na、EDTA-2Na、安息香酸Na、フェノキシエタノール

洗浄成分

他のシャンプーは全ラインナップが切り替わったのですが、スカルプケアシャンプーは続投っぽいですね。

成分なども全部一緒。

成分的にもクリアケアとほぼ同じで、洗浄成分は『ラウラミドプロピルベタイン』という、マイルドな洗浄成分。

この成分自体はほぼ全てのシャンプーに配合されているので珍しくとも、なんとも無いのですが洗浄力がマイルドなのもあって悪くない成分ですね。

次に多く配合される成分も『ラウロイルメチルアラニン』というアミノ酸系の優しい洗浄成分で市販としてはかなり優秀な使用感。

ちょっとくらいのダメージ毛なら、十分対応できる成分の1つ。

ただし!このシャンプーはあくまでも”頭皮ケア”に重点を置いているのもあって、『PEG-3ヤシ脂肪酸アミドMEA硫酸Na』という洗浄力が高めな成分もプラスされとります。

洗浄力が強めと言っても、メイン成分は優しい成分に洗浄力アップの為に補助的に配合されているんで、これだけで一気にバッサボサになるとかはないです。笑

洗浄成分を総合的に見ると、ダメージ毛でも対応できるやさしぃ~成分にプラスして、洗浄力アップさせている感じ。

スカルプ!系のシャンプーって、もうとにかく頭皮や髪を脱脂すればOK!というシャンプーが多いんですが、これは意外にも洗浄力は優しめですね~。

メンズで頭皮の油分がとにかく気になる!と言う人だと、やや洗浄力不足に感じると思います。

逆に女性で頭皮の油分もちょい気になるけど、髪の乾燥も気になる。とかであれば満足度は高いかと!

保湿、補修成分

洗浄成分が良質なだけで終わらないのが無印シャンプーです。笑

その他の保湿成分に関しては『リピジュア(ポリクオタニウム-51)』という、ヒアルロン酸の2倍以上の保湿力とも言われる保湿成分が配合。

リピジュア

・皮膚残存性により、ヒアルロン酸と同等以上の保湿性
・各種化合物の皮膚刺激性を緩和
・優れた生体適合性により、高い安全性

引用:Lipidure®-HM, PMB技術資料

サロントリートメントなんかにも配合される成分なんで、まさかこの価格の市販シャンプーに配合されるとは・・・

他にも頭皮ケア成分として『ホップエキス』という頭皮環境ケア成分だったり、『グリチルリチン酸』と言った消炎作用のある成分も配合。

とにかく洗浄力が強い!ってだけわけじゃなく、適度に頭皮の油分を落としつつも保湿成分でケアできるというちゃんと考えられているシャンプーでした。

もし、あなたが毛髪ダメージはそこそこ、頭皮ケア重視!というのであればかなりアリ。

逆にダメージ毛や乾燥が気になる!というのであれば、ちょい洗浄力高めに感じるかもですね。まあその辺りは”スカルプ”なので文句無しということで。

ここまでのまとめ
・頭皮がべとつきやすいが、髪の保湿系の成分配合
・優しい成分で、しっかりめに洗う配合成分
・少しダメージが気になる

【元美容師の口コミ】無印良品(スカルプケア)シャンプーを使ってみた5つの本音を解説します!

【結論】私が使うならこの無印シャンプー

髪質や求める質感などによって、相性があるので「これが正解!」というのも無いのですが私があえて1つ使うなら

無印良品 シャンプーダメージケア(カラーキープ)

かな~と。というのも補修成分がこれだけなんかアレコレ配合されているんですよね。笑

カラーキープとは言うものの、毛髪表面の補修成分が入っているので、キシキシ感を軽減する成分が配合されていて、保湿成分も配合されているのもGOOD。

次点で”うるおい”ですね。

私が乾燥しやすい毛質っていうのもありますが、洗っている時の”泡からして”うるおっている感ありました。笑

ハリコシも普通にいいシャンプーなのですが、うるおいやカラーキープとそこまで変わらないのに、価格がちょい高いんですよね。

「シャンプーは使い続けらればければ意味がない」

というのが私の信念ですので、使い続けやすい価格。コストパフォーマンスも考慮するとやはりうるおいか、カラーキープが好きですね。

というわけで、無印シャンプーで迷っている人は参考にして頂ければ幸いですm(_ _)m

その他の記事↓
【300種使った私が激選】髪質改善系アミノ酸シャンプー4つはコレだ!

【2024.3月】元美容師が本当に良い!と思った市販シャンプー14選を発表します。

 

その他よく読まれている記事
【2024年版】301品使って良かったと感じたアミノ酸シャンプー5選はコレ。

安いけど使用感良かった2,000円以下市販シャンプー8選を発表します。

正しいシャンプーの選び方と4つの洗浄成分の特徴とは?

※新規タブで開きますので「読む時間が無いわっ!」という人はとりあえずタップし、あとで読むと言うのもオススメですよ。

※記事の内容は個人の感想であり効果効能を保証、医師や薬剤師およびその他の資格をもった専門家の意見に代わるものではありません。そもそも髪質、頭皮質は人により大きく違い、ご自身に合った物を選択するのが重要です。

16 件のコメント

  • マスカット より:

    ここで質問させていただいて大丈夫でしたか?書く所が違っていたらすみません。ミルボンプレミアムポジションのシャンプー、トリートメント、週一度使用するトリートメントの解析していただけたら大変嬉しいです。

    • ブログ運営者 元美容師M より:

      コメントありがとうございます!
      ミルボンは最近見てなかったのでちょっとチェックしてみようと思います!

  • より:

    ひとつリクエストなのですが、リトルサイエンティストのリケラエマルジョン等の製品を取り上げて頂けると嬉しいです!素人目ですが、かなり良い製品なのではと感じるのですが…
    最近だと元AKBの吉田朱里ちゃんのYoutubeで取り上げられて、じわじわ知名度も上がってきていると感じます。

    • ブログ運営者 元美容師M より:

      リトルサイエンティスト懐かしいですね~。笑
      ちょっと高価なのがネックなんですが、成分はかなり良いんですよね。

      時間があれば取り上げてみたいと思います!

  • サクマ より:

    はじめまして、サクマと申します。
    例のごとくシャンプー難民から抜け出すべく日々さまよってます。
    私は匂いのきついものが苦手なタイプで、市販の一般的なシャンプーでは髪に残る匂いで気持ち悪くなってしまいます。無香料の石鹸シャンプーなどいくつか試してきましたが、どれもキシキシしすぎて…。毛量が多く剛毛なので匂いが残りやすいのかもしれません。匂いが付きにくい洗い方などありますか?
    無印シャンプー、かなり気になっているのですが、匂いの強さなど漠然とで良いので教えて下さい!

    また、もしよろしければ、無香料や微香タイプのおすすめシャンプーなど取り上げてくださいますと有り難いです!!
    もし記事を見逃していましたらすみません。

    • ブログ運営者 元美容師M より:

      はじめまして!
      無香料であれば、無印の敏感肌用はもうほとんど香りなかったですね~。洗浄力も優しいので、石鹸で駄目ならこちら使ってみるのはアリかと思います。

  • あざみ より:

    はじめまして。コメント、質問させていただきます。非常に参考になるブログを書いていただきありがとうございます。
    わたしの髪の悩みなのですが、シャンプー直後から頭皮がかゆいことがあります。
    ブログを書いている今も、かゆみがあります。
    かゆみの差はありますが、とくに気にならない日もあるような気もします。
    シャンプー、トリートメントは現在 ナプラ
    リラべールCMC を使用中です。
    約一年前くらいに使い続けていて、その当時は
    とくに頭のかゆみがなかったような記憶があったので、今回またこちらの商品に戻してみましたが、かゆみが起こってしまいました。
    ナプラを使う数ヶ月前は、球泡、クレンズシャンプー/トリートメント、時々ダヴィネスのシャンプーのみ使っていました。ドライヤーの前にダヴィネスのオイオイルをしています。
    正しいかわかりませんが、自分なりに気をつけていることは、
    よく洗い流すこと
    指の腹で洗う
    トリートメントは頭皮につけないようにする
    オイルも毛先中心につける 
    ことを気をつけていました。
    夏場も冬場もかゆくて悩んでいます。
    もし、よろしければアドバイスいただけたらと
    思います。
    これからもブログ拝読させていただきます!

    • ブログ運営者 元美容師M より:

      はじめまして、コメント返信遅れて申し訳ございません。
      頭皮の診断をしていないので断定的な事は言えないのですが、ナプラリラべールCMC シャンプーはややマイルドな洗浄力なのでもしかすると洗浄力が足りていないのかもしれません。

      なので対応策としては1シャンめにやや洗浄力が強めなシャンプーを使い2シャンめに優しいシャンプーを使う。というのはアリかと思います。
      あとは何らかの成分が刺激物になっている可能性があるので、無印の敏感肌用シャンプーなどを一度使ってみるというのもアリかと。

  • さと より:

    こんにちは。
    市販でオススメされていたエイトザタラソと無印エイジングケアでは、どちらがおすすめでしょうか?
    髪の悩みは枝毛や切れ毛の多さで、リニューアル前のBOTANISTを使っていましたが改悪されたとのことですので、次にどのシャンプーにするか悩み中です。

    • ブログ運営者 元美容師M より:

      こんにちは!
      ザックリ言うと、頭皮ケア成分+毛髪の乾燥が気になるなら、エイトTHEタラソ。ハリ・コシ感も気になるのであればエイジングケアを選ぶのが良いかと思います。
      枝毛や切れ毛が多いという場合であれば、エイジングケアから使ってみて、合わなければエイトTHEタラソを使ってみると言うのが良いかと!

      ボタニストは改悪というか洗浄力がかなり強めになってしまったので、頭皮の油分が気になる人向きになってしまった感じですね(汗)

  • Mさま初めまして、いつもサイトを拝見しております!
    早速質問というかリクエストなのですが、前回ソープオブヘアを紹介されていらっしゃいましたがそこのブランドのブリーチやカラーした後に使用するシャンプーの成分が個人的に良いのでは?と思ったのでよければMさまに解析して頂けたらと…!
    用途が日常的ではなく限られておりますので普段使いには向いてない&中々にお値段が高いので難しいラインかもしれませんがよろしくお願いいたします!
    シャンプーの名前はソープオブヘア・1-ERです、ちなみに香りはローズマリーと表記されていますが個人的に理科で使用されている薬のようなツンとした香りを感じます…。

    • ブログ運営者 元美容師M より:

      はじめましてこんにちは!
      ソープオブヘア・1-ERチェックしましたが、成分はマイルドですし補修成分や保湿成分もしっかり入ってるのでかなり良いかと!
      おっしゃるとおり、価格がお高めなので継続して使うのはちょっとおサイフとの相談になりますが、価格が気にならないのであればアリかと思います。

  • Lm より:

    こんにちは。いつも参考にさせて頂いてます。
    私は30代に入ったばかりなのですが先日妹から「パサつきが気になってきたから年齢が出てきたね」と言われてショックでした。
    もともと細毛で量も少なく湿気でうねりやすい猫っ毛なのでパサつきは出やすい髪質だと思うのですがエイジングケアを始めた方がいいのでは、と思いシャンプーを探しています。
    別サイトで比較的ランキングが上だったDHCの「Q10美容液シャンプーex」、色々なところで人気のクンダルの成分はいかがでしょうか?
    また、他にアンチエイジングでオススメのシャンプーはありますか?
    予算は~3000円程度で考えています(安い分には嬉しいです)
    不躾な質問で申し訳ありませんが、お手隙の際にでもご返信給われますと幸いです。
    これからも運営頑張ってください。
    応援しています!

    • ブログ運営者 元美容師M より:

      コメントが遅れてしまい申し訳ないです・・・
      猫っ毛パサツキが気になるのであれば比較的新しいシャンプーなんですが、「ミクシム セラティス」というシャンプーが成分も使用感も良かったです。
      最近手が回らなくて、レビュー記事書けてないですが私が使ったなかでは良かったですね( ̄ー ̄)ニヤリ

      予算があればharuシャンプーなども使ってみるのもアリですが↓
      髪のプロが197品検証!アミノ酸シャンプーランキングBEST5を理由を添えて発表します。
      高ければ必ず合う!とも限らないので、まずは市販の手にしやすいものから使ってみるのが良いかと!

  • 35歳女性 より:

    いつも参考にしています。
    無印から出ている「精油の香り地肌ケアシャンプー」の成分やレビューの記事を出されるは予定ありますか。

    haruはなぜか手荒れが悪化し、ボタニストダメージケアは改悪されアホ毛が目立つようになり、エイトザタラソモイストの使用感は好きですが頭皮のにおいが気になるようになってきました…

    無印のエイジングケアも使ったのですが香りが好みではなく、スーパーロングのため頻繁に詰め替えするのが嫌になって今はエイトザタラソを使っています。

    • ブログ運営者 元美容師M より:

      コメントありがとうございます。ちょっと調べてみようと思います!
      エイトザタラソもかなりいいシャンプーですよね

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です