元美容師Mです。
先日マツキヨに立ち寄った際に、またしてもシャレオツぅなシャンプーを見つけてしまったので思わずクルっと成分を眺めてしまいました。
なんでも最近流行り(らそうとしている?)オーガニックシャンプーだそうで・・・
ダメージリペアっ!!と言う商品名なので、使えば使うほど、ダメージが修復されそうなイメージですが、ダメージリペアを期待して使うと成分的に結構微妙かと思われます。
もし、あなたがアルジェランダメージリペアシャンプーを検討しているならぜひ当記事を参考の1つにしていただきたいです。
その他よく読まれている記事
⇛【2024年版】301品使って良かったと感じたアミノ酸シャンプー5選はコレ。
⇒安いけど使用感良かった2,000円以下市販シャンプー8選を発表します。
※新規タブで開きますので「読む時間が無いわっ!」という人はとりあえずタップし、あとで読むと言うのもオススメですよ。
【最重要】アルジェランダメージリペアシャンプーの洗浄成分は?

シャンプーで最も大事成分はホニャララエキス~とか植物系のエキスでもなんでも無く、洗浄成分が最も重要なシャンプーの命とも言える成分ということは覚えておきましょう!
シャンプーの成分濃度って水が7割、洗浄成分が1~2割でその他1割くらいで作られているので、殆どが洗浄成分と水でできていると言っても過言じゃあないです。
その洗浄成分が強力すぎると、必要な分の皮脂まで取りすぎたり、キューティクルに余計なダメージを与えまくります。シャンプーなんて365日するものなんで、間違った選択をすれば毎日、毎日、毎日髪や頭皮を痛め続けることになりますからね。
という事で、アルジェランダメージリペアシャンプーの全成分がコチラ↓
水、アロエベラ液汁 ✽、コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸2Na、コカミドDEA、ラウラミドプロピルベタイン、プロパンジオール、アルガニアスピノサ核油 ✽、ニオイテンジクアオイ油 ✽、ダマスクバラ花油 ✽、セイヨウネズ果実油 ✽、マカデミア種子油 ✽、ココイルグルタミン酸Na、ティーツリー葉油 ✽、グリセリン、アーモンド油 ✽、クエン酸、ベチベル根、エチドロン酸4Na、アボカド油 ✽、ペンチレングリコール、イランイラン花油 ✽、ポリクオタニウム-7、バオバブ種子油 ✽、ポリクオタニウム-10、バクホウシアシトリオドラ葉油 ✽、カプリル酸グリセリル、オリーブ果実油 ✽、ビターオレンジ花油 ✽、イタリアイトスギ葉/実/茎油 ✽、エタノール、ヒマシ油 ✽、シア脂グリセレス-8エステルズ、ヤシ油 ✽、オリーブ脂肪酸K、ラベンダー花エキス ✽、香料、カニナバラ果実エキス ✽、デヒドロ酢酸Na、ビルベリー葉エキス ✽、ベンジルアルコール、エーデルワイス花/葉エキス ✽、マンゴー果実エキス ✽、キイチゴエキス ✽、カラメル
✽オーガニック原料
黄色にマーキングしている成分が、シャンプーの命とも言える洗浄成分になります。これらの洗浄分だけ見てみると・・・
コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸2Na、ラウラミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸Na
※洗浄成分
最も多く配合されているコカミドプロピルベタインと、ラウラミドプロピルベタインはほぼ同じような成分でともにベタイン系の洗浄成分ですね。
ベビーシャンプーにも含まれるくらい、低刺激&洗浄力で髪や頭皮にに優しいと言い切れる成分です。
ただ、刺激が低いってだけで特別髪を補修したり保湿したりする効果は期待できませんが、悪くはない成分です。
大体、500円程度の安価なレウレス硫酸系シャンプーの刺激緩和剤として、サブ的に配合されていることが多い成分ですね。
そして、次点で多く含まれている洗浄剤が『ココイルグルタミン酸2Na』という私の大好きなアミノ酸系洗浄成分。髪やお肌と同じ弱酸性なので、こちらに関しても刺激性はめちゃくちゃ低いですし、シャンプーの洗浄剤としては洗浄力もマイルドではあります。
しかし!アミノ酸系の洗浄剤の中では、強力な洗浄力なので、髪や頭皮に乾燥を感じている人やダメージがある場合の人だとパサツキは気になるかもしれませんね。
総合的に見ると、めちゃくちゃ弱いベタイン系の洗浄剤に更にアミノ酸系の『ココイルグルタミン酸2Na』でバランスを取っている感じですねぇ~。
市販シャンプーとしては悪くは無いんですが最も安価なベタイン系がメインであるので「これは良いっ!」とも言えないまぁ良シャンプーという感想ですね。
ダメージリペア成分はイマイチ・・・
ダメージリペアの名前の通り、このシャンプーを使うことでダメージ修復をあなたは期待してしまうかもしれませんが、ダメージリペアに関しては期待しない方がいいです(汗)
というのも、リペア!と如何にも修復が期待できそうなネーミングなのですが、ダメージ修復を期待できそうな成分が殆ど入っていないんです・・・
オーガニックの名の通りこれでもかっ!ってほどに植物系オイル、エキスがぶち込まれていますが、植物系のこれらの成分でダメージがリペアできるか?といったらかなり疑問。
私もアルガンオイルのアウトバスを取り扱っていたので、アウトバスに置いてはかなーーりサラサラ感が出せますが、シャンプーに入れたところでサラサラになるか?って言われるとかなり微妙だと思います。
多少の保湿効果はあるかもしれませんが、入ってても入って無くても気づかないレベルかと思われますね。
補修成分などが「ただの植物エキスだけ」ってのはダメージリペアを謳うにはちょっとショボいというのが私の本音です。
ただ『プロパンジオール』&『グリセリン』という保湿力が高い成分は配合されているので、保湿力は良さげ。
【結論】保湿力は高いがリペア力はイマイチ。
洗浄成分的には、超強力な高級アルコール系を配合しているってわけでもなく、ベタイン系がベースなので悪くはない。。。
悪くは無いんですがリペアと言うネーミングの割には、植物性のオイルなど保湿成分が多く、補修成分はイマイチ。
もしあなたに「たくさんの植物オイルが配合サれているものが使いたい!」という願望があるなら、非常におすすめできるシャンプーです。
が純粋にダメージリペアしたい!ということであれば、期待はずれかな?というのがこのシャンプーの成分をみた感想です。
保湿力は高いんですけどね(汗)
価格に関しても500mlで1600円と市販にしてはやや高額な部類ですし、オーガニック好き意外の人にとってはイマイチかな・・・
あなたが本当に本当にダメージリペアをしたいというなら、全ての成分が完全に弱酸性のアミノ酸系洗浄剤で作られ、なおかつ「ヘマチン」など髪の毛を補修するために開発された成分が配合されているシャンプーの方が合っているかもしれません↓
⇛【ヘマチン配合シャンプー】元美容師が激選したBEST6を発表します!
実際にアルジェランシャンプーを使った私の口コミはコチラ↓
⇛アルジェランシャンプーを使って分かった5つの本音とは?
その他よく読まれている記事
⇛【2024年版】301品使って良かったと感じたアミノ酸シャンプー5選はコレ。
⇒安いけど使用感良かった2,000円以下市販シャンプー8選を発表します。
※新規タブで開きますので「読む時間が無いわっ!」という人はとりあえずタップし、あとで読むと言うのもオススメですよ。
いつもブログ見てお世話になっております!
ARGELANシリーズは茶色ボトルが人気のようですが、そちらはいかがでしょうか?あまり変わらないですかね…(^^;?
ご紹介いただいた中では無印のエイジングケアが一番合ってました。
乾燥毛ですが、無印のエイジングケア使うと痒みが無くサッパリするけど内側から潤っている実感、そして何より香りが好みだったためです。
今後これしか使わないと思っていた矢先、最近売り切れ続出で手に入りません…。
ヒマワリはパサパサになるし匂いが強い、、ボタニストは匂い無理……無印のエイジングケアに似たようなものでオススメありますか?
手に入れやすいものが良いのですが、、難しいですかね。。涙
はじめまして。
アルジェランのバランシング モイスト スカルプ シャンプーを購入しようと思い調べていたらこちらにたどり着きました。昨晩、お試しで使用したところシャンプーの洗浄、トリートメントのうるおい、香りは割と満足しました。お時間がありましたら是非評価をお願いしたいと思います。
私は頭皮の油が気になるので洗浄に優れていて且つ頭皮が乾燥しないシャンプーが希望です。
が、腰まで伸びているヘアーがかなり傷んでいて美容師さんには切るしかないと言われています。
もう少し伸ばしておきたいので日常使いのトリートメントやミルボンのヘアーオイル等で騙し騙し落ち着かせています。
読んでいてとても興味深く、楽しい記事ばかり!M様のお奨めの無印やボタニストも試してみたいと思いました(*^_^*)
はじめまして!おお!貴重な口コミありがとうございます!新しいバージョンなのですかね。シャンプーは知らない間に新バージョンとかたくさんでるので、手が追いつきませぬ・・・笑
時間があったら見てみようと思いますね~!
腰ぐらいの長さは凄い!確かにそこまで伸ばしていると毛先の方はもう何年分ものダメージが蓄積していますので、仰っているようににトリートメントなどでいたわってあげましょう~。
ボタニストや無印もかなり良シャンプーなのでいつか使ってみてあげてください 笑
いつも参考にさせていただいています。
現在はM様おすすめのボタニストダメージケアを使用していますが、出張用にお試し用を買いに行ったところ見当たらず、代わりに購入したのがマツキヨのオリジナルの「ルンタ」という商品でした。(白いパッケージ)
三泊四日の出張で、「ルンタ」を使った日はあきらかに髪が洗髪中はしっとり乾かしたらさらっさらになったように思いました。
よろしかったら成分解析をおねがいします!
返信遅れて申し訳ないです。。。m(_ _)mm(_ _)m
ルンタっ!実は最近、私もマツキヨで見かけて購入したんです。笑
近日中にレビュー記事をアップしますので、乞うご期待!です。