【元美容師が解析】徹底レビュー!ミュリアム薬用スカルプ炭酸クレンジング成分が平凡な理由とは?

元美容師Mです。

「炭酸シャンプーなんて、炭酸が入っていれば何でも一緒!」と思いきや、商品によって中身は全く違うので、効果や期待できる効能も実は全く違うんです。

今回は炭酸シャンプーでもかなり人気のなりナンバースリー の「ミュリアム 薬用スカルプ炭酸クレンジング」の成分を解析&評価していきます。

薬用と表記してるので、通常の化粧品登録のシャンプーよりも効果がありそう!と感じますが、実はそんなことはありません(汗)

という事でまずは成分を見ていきましょう!

~当ブログを訪ねて頂いたあなたへ~
髪質を改善が改善される⇛人生の幸福度が上がる!っという信念の当ブログでは現場で活かした知識、経験を活かして発信しています。

【2023年版】髪のプロが301品検証!アミノ酸シャンプーランキングBEST5はコレでした!

元美容師が全力でお伝えするヘアケアの教科書&業界の裏話まとめ記事30選!

安くても高品質!2,000円以下市販シャンプー8選を発表します。

【元美容師が監修】ネット上の大嘘に注意!本当に正しいシャンプーの選び方と4つの洗浄成分の特徴とは?

※新規タブで開きますので「読む時間が無いわっ!」という人はとりあえずタップし、あとで読むと言うのもオススメですよ。

【最重要】ナンバースリーミュリアム 薬用スカルプ炭酸クレンジングの洗浄成分は?

もし、あなたが炭酸シャンプーを検討しているなら、通常のシャンプーと同じく「どんな洗浄成分が配合されているのか?」は絶対にチェックして頂きたい。

炭酸シャンプーは基本的に3日に一回~程度使うものなので、通常のシャンプーほど影響力があるわけではないのですが、それでもどんな洗浄成分が配合されているのか?は見るべきです。

直接肌や髪に触れる洗浄成分なの、いくらクレンジング目的と言っても、めちゃくちゃ洗浄力が強ければ、逆に頭皮環境を悪化させたり、髪の毛がバサボサになる可能性だってありますからね。

という事で、ナンバースリー ミュリアム 薬用スカルプ炭酸クレンジングの全成分表記がこちら↓

グリチルリチン酸2K、海藻エキス(4)、海藻エキス(1)、セイヨウナシ果汁発酵液、ダイズエキス、BG、ヤシ油脂肪酸アシルDL-アラニンTEA液、ラウロイルメチル-β-アラニンNa液、ラウリン酸アミドプロピルベタイン液、ヤシ油脂肪酸N-メチルエタノールアミド、シクロヘキサンジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、ラウリン酸ポリグリセリル、塩化O-(2-ヒドロキシ-3-(トリメチルアンモニオ)プロピル)ヒドロキシエチルセルロース、塩化Na、EDTA-2Na、加水分解ローヤルゼリータンパクエキス、オウゴンエキス、イタドリエキス、カンゾウエキス、チャエキス(1)、ローズマリーエキス、カモミラエキス(1)、ユーカリ油、ラベンダー油、ノバラ油、スペアミント油、ヤシ油脂肪酸アシルアルギニンエチル・DL-PCA塩、グリセリンエチルヘキシルエーテル、二酸化炭素

通常のシャンプーは化粧品登録が殆どなので、表記してある順番に配合量が多いんですがこのシャンプーは商品名の通り医薬部外品に登録されている商品。

なので、成分の表記順に配合量が多いわけじゃないです。

と言っても、シャンプーの設計は7割が水、2~3割が洗浄成分という事に変わりは無いので、洗浄成分の配合量はある程度予測可能です。

という事で、洗浄成分だけ抜き出してみるとこんな感じ↓

ヤシ油脂肪酸アシルDL-アラニンTEA液、ラウロイルメチル-β-アラニンNa液、ラウリン酸アミドプロピルベタイン液

化粧品登録なので、表記の仕方も医療品名で表記されていますが、特に特別なものでもなく・・・

良いか悪いか?は後述するとして普通にシャンプーに配合されるような成分です。

ヤシ油脂肪酸アシルDL-アラニンTEA液⇛ココイルアラニンTEA

ラウロイルメチル-β-アラニンNa液⇛ラウロイルメチルアラニンNa

ラウリン酸アミドプロピルベタイン液⇛ラウラミドプロピルベタイン

洗浄成分1、ココイルアラニンTEA

アミノ酸系の洗浄成分であるものの、そこそこ洗浄力が高い成分がこのココイルアラニンTEA。

間違いなく頭皮や髪と同じ弱酸性の成分でありながら、洗浄力もそこそこあるので、サッパリ系のシャンプーなんかによく配合されている成分ですね。

洗浄力があると言っても、よく市販に配合されているような、ラウレス硫酸などとは違い刺激性も低く、洗浄力もこれよりかなりマイルドなのでサッパリ系重視の方にはオススメできる成分。

GOOD!

ちなみにラウレス硫酸~の洗浄成分は、地上から駆逐されるべき洗浄成分だと私は本気で思っています。
ラウレス硫酸ナトリウムのシャンプーは強力すぎ?3つのダメな点とは??

洗浄成分2、ラウロイルメチルアラニンNa

こちらも上記と同じく、超低刺激である程度洗浄力があるというサッパリ系重視の方の救世主とも言える、アミノ酸系洗浄成分。

ちなみにですが、アミノ酸系の洗浄成分でも『〇〇アラニン』とアラニンと表記されているものは基本的に洗浄力が高めになっています。

この際一緒に覚えておきましょう!

洗浄成分3、ラウラミドプロピルベタイン

こちらは上記の2つと違い、アミノ酸系の洗浄成分ではありません。よく市販に配合されるかなりベーシックな洗浄成分なんです。

といってもベビシャンプーに配合されるくらい低刺激で洗浄力も超マイルドなので、安全性など高いのは間違いないです。

総合的に見ると、やや洗浄力が高めな2つのアミノ酸洗浄成分をベタイン系でバランスを取っている感じ。

もしあなたが、ハイダメージがある場合であったり、かなりの細毛、猫っ毛であればややパサツキが出る可能性はありますが、週に何回かのケアであれば許容範囲内だと思います。

低刺激だけどサッパリ感も欲しいというあなたにオススメな洗浄成分ですね。

その他の成分は正直「微妙」でした・・・

洗浄成分意外のその他の成分に関しては正直言って、微妙ッ!!と言わざるを得ません・・・

有効成分にグリチルリチン酸が表記されていまが、これはよくニキビ薬などにも配合される消炎作用のある成分で珍しくもないですし、ただ「医薬部外品」と宣伝したいがために配合しているとしか感じません。

それほど、凄い成分でもないし、シャンプーにもよく配合される成分なんですが、「国に認められた証です」とドヤ顔で書いているのが何だかなぁと感じます。

いや、、、まあそうなんだけどさぁ。引用:https://www.no3.co.jp/products/hair-care/muriem-crystal/

他にも色々な植物性のエキスなんかが配合されて入るものの、「ぶっちゃけ、これを配合したところで効果あるの?」と疑問に感じるような成分しか配合されていませんでした。

中でも一番効果のありそうな「セイヨウナシ果汁発酵液」という成分は一応、ターンオーバー効果などが期待できるようです。

が!特にこの成分によって、「こうなった!」というような実証実験や研究発表データなどは見つからず。

現時点では無いよりはマシ程度の成分と言っても言いすぎじゃないですね。(もし、効果が実証されたデータなどあれば、この記事も加筆させていただきたいと思います)

【結論】平凡な炭酸シャンプー。コレじゃなくても・・・

結論を言うと、悪いシャンプーではありませんが「コレ使いたい!」と思うこともないThe平凡な炭酸シャンプーと言う感じです。

「医薬部外品だから効果ある」というように書いているのが何だかモワモワしますが、サッパリ系が好きな人が使う分には普通に良シャンプーだと思います。

ただし!もしあなたが、炭酸シャンプーでサッパリしたいと同時にヘアケア、頭皮も同時にしたいというのであれば、より優しいアミノ酸系のシャンプーで尚且「リピジュア」や「フラーレン」など配合されている炭酸シャンプーをオススメします。
【元美容師が解析】最強の炭酸シャンプーはルメントで確定。5つの成分を徹底レビューした結果・・・

このミュリアム炭酸シャンプーも決して悪くは無いんですが、特にコレじゃなくても・・・というのが私の結論です。

ではぜひぜひ参考にしてみてくださいね!

⇛【2021年】頭皮&ダメージがある場合向き炭酸シャンプー3つはコレだ!

※記事の内容は個人の感想であり効果効能を保証、医師や薬剤師およびその他の資格をもった専門家の意見に代わるものではありません。そもそも髪質、頭皮質は人により大きく違い、ご自身に合った物を選択するのが重要です。

「どのシャンプーも満足出来ない」シャンプージプシーのあなたへ。

もし、あなたが「どのシャンプー使っても満足出来かった」と言うことであれば、参考にしてみてください。

髪のプロが301品解析して分かった!アミノ酸シャンプーランキングBEST5を理由を添えて発表します。

300種使って分かった!ダメージ&乾燥毛向き市販シャンプー8選を価格別に紹介します!

【2023年版】安くても良質!市販シャンプー8選と選んだ理由を発表します。

もし、あなたが当記事を読んで「面白かった!」っと感じたら、是非Follow!頂ければ幸いですm(_ _)m

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です