Contents
元美容師Mです。
最近はコチラのブログで市販シャンプーをレビューする為に、ほぼ毎日別の市版シャンプーを使ってました↓
⇛元美容師のガチ購入レビューブログ
ただ、頭皮が荒れてきたので久々にharuシャンプー使ったですが、やっぱり次元が違いますね。笑
シャンプー液手にとった瞬間から「あっ、違うわ」と感じるくらい市販とは質が違います。
で、私は2年くらいharuシャンプー使っていて、それからレビューの為に毎日別のシャンプーを使うようになったんですが、明らかに抜け毛が増えました(汗)
~当ブログを訪ねて頂いたあなたへ~
当ブログでは完全匿名性、元美容師の知識、経験を活かして、本当に正しい知識をガチで発信しています。
あまりにも正直に書いているので、業界側に潰される可能性もありますが、それでも純粋に美を追究するあなたには絶っっ対に読んで欲しい5つの記事をまとめてみました。
※万が一、当ブログの更新が無くなったり、消去されていたら業界の勢力に消されたと思ってください。(あなたの髪の為なら本望です)
⇛【元美容師が激選】最高品質のアミノ酸シャンプーランキングBEST4を理由を添えて発表します。
⇛元美容師が全力でお伝えするヘアケアの教科書&業界の裏話まとめ記事30選!
⇛【2021年版】元美容師が炭酸シャンプーランキングBEST3を発表!
⇒【2021年版】全力で最強の市販シャンプーランキング8選を発表します。
⇒【元美容師が監修】ネット上の大嘘に注意!本当に正しいシャンプーの選び方と4つの洗浄成分の特徴とは?
※新規タブで開きますので「読む時間が無いわっ!」という人はとりあえずタップし、あとで読むと言うのもオススメですよ。
haruシャンプーで抜け毛は減った?3つの理由とは?
⇛【満足度94.4%】haruシャンプーを最大25%OFF&シャンプーブラシ付で購入できるページはコチラ
1,頭皮ケア成分は配合されている
どんな成分配合されているのか?!を1つずつ解説するとそれだけで、この記事が埋まってしまうので詳細は以下の記事を見ていただきたいですが↓
⇛【元美容師が解析】まだ買うな!新haruシャンプー8つの神成分と弱点とは?
ヘマチンやらキャピキシル等の頭皮ケア成分がコレでもかぁぁ!ってほど配合されてはいるんですよね。
私が愛する成分の1つヘマチンだったら、以下のようにカラーの色持ちアップの他にもハリ・コシ感向上が期待できるし、育毛促進効果なんかも謳われてます。
・ハリ・コシ感アップ
・カラーリングの発色アップ
・カラー退色防止
・紫外線防止
・頭皮の消臭効果
・髪や頭皮に残ってしまう、カラー、パーマ剤の残留液除去
・育毛、白髪防止効果に期待
他にも欧州ホップエキスなんかの成分も配合されてて、これは毛髪を作る”毛乳頭細胞”を増やし発毛促進遺伝子が上昇したというようなデータもあったりします。
引用:三省製薬株式会社より
さすがにシャンプーに配合されいてる成分なんで、ここまで効果が期待できるとは言いませんが、他のシャンプーに比べて頭皮ケア成分がちゃんと入っているのは間違いかと。
ちなみに、よく育毛系のシャンプーで見るのが「育毛成分の『グリチルリチン酸』『センブリエキス』配合!」と宣伝してるシャンプーがありますが、これらの成分は育毛効果とかほぼ期待できません・・・
ここではどのシャンプーとは言いませんが。笑
ただグリチルリチン酸なんて、かゆみや炎症を抑えるくらいのもので育毛効果が実証されたようなデータ無いんです。
育毛シャンプーの代名詞とも言える『センブリエキス』なんかは育毛効果は期待できないという検証結果まであったりします・・・
左右に同程度の男性型脱毛を有する14人の被検者(50歳以下)の右側に22.5%センブリエキス(スウェルチアマリン3~5mg/mL,オレアノール酸0.6~1.0mg/mL含有)を含むエタノール溶液を、左側にプラセボとして70%エタノール溶液を1回1mL程度1日2回4ヶ月にわたって単純塗布してもらい、シャンプーやリンスは育毛成分を含有しないものを使用した。
~~
4ヶ月後の最終日では試験剤塗布側154±76本、プラセボ側133±76本となり、試験剤塗布側でやや多い結果であったが、統計的に有意差は認められなかった。
とこのようにharuシャンプーの成分で育毛効果が期待できるとは言い切れないものの
”育毛シャンプー”と謳うためだけに、育毛成分っぽいものを配合しているシャンプーよりは質が高いのは間違いないはず!
2,洗浄力がかなりマイルド
一番重要とも言えるのが洗浄成分がマイルドぉ!って点ですね。上の育毛成分とかよりもむしろコチラの洗浄成分の方が重要だと思います。
haruシャンプーは『ココイルグルタミン酸TEA』というアミノ酸系の中でもかなりしっとりな洗浄成分がメインなので、頭皮にも髪にコレでもか!ってほど優しいです。
シャンプーに配合される成分って水が6~7割、洗浄成分が2~3割で保湿成分やら補修成分が1割程度って事がほとんどです。
水は何をどうしようが水なので、次点で配合量が多い洗浄成分がシャンプーにおいてかなり影響力が高いってわけ。
そもそもシャンプーなんて、頭皮と髪を洗浄する”洗剤”なんだから、いくら育毛成分が配合されようと強力な洗浄成分が入ってれば頭皮や髪を乾燥させまくって、抜け毛に繋がります(汗)
・強力な洗浄成分⇛頭皮が乾燥⇛頭皮環境悪化⇛抜け毛が増える
・強力な洗浄成分⇛髪が乾燥⇛シャンプー中に髪が絡んで抜け毛が増える
というような感じ。
ただ、haruシャンプーは市販や粗悪なサロンシャンプーなんかと違って、表面的な指通りがよくなるシリコンやらポリマーがほぼ配合されてません・・・
もしあなたが、シリコンやポリマー系の成分が配合されてるシャンプーに慣れてる場合は、トリートメントなんかは絶対付けた方が良いですね。
⇛元美容師が解説!haruシャンプーでバサバサに?3つの原因と本気の対策とは?
3,半年~くらいは使うべき
これも私がず~っと前からお伝えしてるのですが、シャンプーを変更してから1週間や1ヶ月くらいで抜け毛が増減する事はほぼありえないです・・・
よくシャンプーのレビューとか見ると「使って1週間ですが、排水溝の髪の毛が増えまくりました!」とかありますが、たった1週間ぽっちで抜け毛が増減するのは考えにくいです。
そもそも、シャンプーくらいの洗浄力ですぐに抜け毛が増えるなら、ボディソープで体洗う人は全身ツルッツルになっているはず。
ボディソープで髪の毛洗った事ある人なら、分かると思いますが一発で超ゴワつくほど洗浄力高いですからね(汗)
もし、シャンプーで抜け毛が増えるなら、髪の毛よりも毛根が弱い体毛なんか全部抜けて行ってしまうはずです。
ただし!
良質なシャンプーを長期的に使えば、頭皮環境や毛髪の状態が改善していき抜け毛が減っていくというのはあり得りえます。
今回私の場合だとharuシャンプー⇛毎日市販シャンプーを使って最初の半年くらいは大して抜け毛が多くなったように感じなかったんです。
が、半年くらい経ってからなんか異様に頭皮が荒れるわ、かゆみがあるわで抜け毛も明らかに増えてきました(汗)
いくら洗浄力が優しいharuシャンプーを使ったとしても、即座に抜け毛が減るとかは考えにくいですが半年くらい使っていけば頭皮&髪質改善⇛抜け毛が減るというのはありえると思います。
現に私が市販シャンプーで抜け毛増えまくったので(涙)
2,その辺の育毛シャンプーより頭皮ケア成分は配合されてる
3,洗浄力がマイルドなので頭皮環境&髪質改善で抜け毛が減る可能性はある
4,少なくとも半年くらいは使い続けるべき
5,私の場合haruシャンプー⇛市販シャンプー変えたら抜け毛が増えまくった…
【結論】あくまでもシャンプーなので過度な期待は禁物。
私は2年haruシャンプー使って⇛毎日市販シャンプーに変更した事で明らかに抜け毛が増えました。これは間違いないです。
なので、haruシャンプーが抜け毛防止に一定の効果が期待できたのでは?と思ってます。
とは言えあくまでもシャンプーだし、即座に抜け毛が減る!とか過度な期待は禁物。
さらに言えば「haruシャンプーさえ使えばどんな人でも抜け毛が減ります!」といような宣伝をしている記事なんかは言語道断です。
本当にに抜け毛に悩んで悩んで悩みまくっている人をにしていると言えます。
もしあなたがharuシャンプーを検討しているのであれば”頭皮環境や髪質が整うことで抜け毛が減ることはある”
が、1週間とか1ヶ月とか短期的に使っただけで抜け毛が減りまくる!とかは期待しないようにしましょう。
⇛【満足度94.4%】haruシャンプーを最大25%OFF&シャンプーブラシ付で購入できるページはコチラ
⇛評判は嘘?haruシャンプーを2年使い続けた元美容師が5つの真実を解説します。
⇛【元美容師の口コミ】haruシャンプーを2年使い続けた5つの本音とは?
「どのシャンプーも満足出来ない」シャンプージプシーのあなたへ。
私の全知識、経験を注ぎ込んだ、元美容師だからこそ伝えられる人気シャンプーの成分を解析した記事を全力を尽くしてランキング化しました。
もし、あなたが「どのシャンプーでも満足出来かった」と言うことであれば、絶対に一生に1度は読んで欲しいです。
⇛元美容師が300種~使って分かった!縮毛矯正&パーマにおすすめシャンプー5選!
⇒【頂上決戦】最強のシャンプーはどれだ?究極の「アミノ酸系シャンプー」ランキングBEST4
⇛【2021年版】元美容師が「炭酸シャンプー」ランキングBEST5を発表!
もし、あなたが当記事を読んで「面白かった!」っと感じたら、是非Follow!頂ければ幸いですm(_ _)m↓
⇛Follow @chokichoki_M
コメントを残す